大した事なかなと思って観たのに
割と深さも有り良かった
田舎の良さも改めて感じて。
何もない贅沢、何もしない贅沢な時間も
楽しみたいと思った
途中、飽きてしまう話かと思いきや
どんどん複雑になり、けっこうディープだった
運命って信じる?
そう訊かれて
運命の流れは、想定外だらけで
一瞬先は分からないんだから
未来の不安、心配>>続きを読む
気軽に観たら
かなり重くて激しかった
ふたりの絆と生き抜く根性が
凄かった
何があってもとにかく生きて生きて
生きながらえようと思えた
壮絶過ぎて言葉にならん。
生き抜くのが困難な国で
それでも生き抜いている人がいる。
その粘り強さ、
持ってる力を感じた。
宇田みこちゃん面白い役、話だったし
演技が自然で良かった
「鎖骨が不幸そうでエロい」が
そうか、そうなのか、
それがダメ男に捕まってしまうオーラ、
身体なんだなと。
幸せそうな>>続きを読む
芋生ちゃん見たさで鑑賞。
しかし、片桐の変さは痛い。
台詞が下手なのかわざとそういう役なのか。
社会不適合っぷりが
現代人でもこういう人いそうだなとか、
生きて行くのに良い場があるといいなと
親心>>続きを読む
青春だな〜
親の再婚で、子供同士の関係あるあるだけど、
結果、みんなハッピーで良かった
ドッペルベンガーかと思いきや
思い込み、意識が作り出した分身。
自分の妄想の中で
勝手に分身を作ってしまう方もいるし、
それが物質化しているストーリーが
ホントにあったらと思うと怖かったけ>>続きを読む
豪華なキャスト陣。
実話を元にした
斎藤工が監督の映画。
流れる時間が心地良かった
地味に怖い。
子供を亡くした親の辛さは分からないが。
どこか精神的に病んでおり
恐ろしい事まで出来てしまうんだなと。
愛情深さ故に
執着でもあり、、、
どうか癒されて欲しい。
家出した2人の家庭環境、背景が悲しかったが
2人が出逢えた事、
ホント良かった。
幽霊と恋ってと思ったが、
主人公の男が
相手を想って行動できるようになり
人間的に変われた所が良かった
やれば出来る
何気に
感動した
色んな家庭の事情があるが
実家の仕事に関しては
酪農家などは子供が抱える負担が大きいという現実も知り、、、
方や、サラリーマンの教育家庭に生まれた、学力を期>>続きを読む
松村北斗くん
すずめの戸締りの声優を
素晴らしいレベルで果たしたので注目。
ジャニーズなのに凄いなと思ってたら
俳優もいいな〜
他にも出てたのにあまり松村くんだったんだって分からないほど、>>続きを読む
重かった
激しかった
岩井俊二監督作品は好きで
リピートして観るが
コレは観てなかった
凄すぎる
生き抜くチカラがある民族には敵わないな
どん底になっても
生き抜いてやるってパワー>>続きを読む
良くある普通のご家庭のお話が、
妻目線で繰り広げられる。
家系の貯金が少ない、
お小遣いも少なく欲しい物も我慢、
旦那の会社倒産、再就職、
自分も派遣契約切れ、
娘はデキ婚、
義理の父>>続きを読む
公開初日、舞台挨拶があると知り、
三浦透子さんが好きなので観てみました。
主役の東出昌大さんにも興味がありました。
勿論、三浦透子さんの演技はいつも素晴らしい。
東出さんの役は、
辛いけど、もう>>続きを読む
蒲田にご縁あって観てみたが、
最後の白黒のお話は退屈で途中で断念した。汗
その他は
特に銭湯の休憩所でのエピソードは、
舞台っぽい演技、構成だったけど
なんかそれはそれで良かった。
ストーリー>>続きを読む
待ちに待った2。
戦いのシーンはキツイんだけど
海の映像美はホント夢の国。
エイワの心、
涙出る。
もう一度、映画館で観るかも。
向井理の贅沢な使い方。笑
(めっちゃカッコええ〜)
佐藤二郎さん好きで
監督作品と知り観てみた。
難しい役、キャラなところを
山田孝之、仲里依紗の演技がホント凄かった。
あと最後になって、>>続きを読む
悲惨。
こんな世の中
こんな人間達の世界
ろくでもない。
ネット社会、
ネット無しでは生きられなくなっている私達に、
ネットの悪用も怖過ぎる。
衣装やセットも楽しみな
蜷川実花監督の作品は、美術。
蜷川実花監督のは必ず観たいし
神木くんはホントいいな〜。外せない存在。
柴咲コウはこの世のものとは思えないほど
相変わらず綺麗で、役にピッタリ>>続きを読む
RADファン、野田洋次郎が夢に出て来るほど好きなので観たかった。
必ず出ているものはチェックしている菅田将暉の、この役の演技も観たかったのもあり。
野田洋次郎が創った主題歌をこの2人が歌ってくれて>>続きを読む
退行催眠、
入れ替えてしまうって。
コワイけど
興味深く観てしまった。
流星くん、いい。
好きな人が自分を守る為に
自ら死を選ぶなんて
逝く方も残された方も
どんなに苦しかっただろう
最高傑作だった。
この世の仕組みを、愛の世界を
分かっていたようで
分かっていなかった部分が
腑に落ちた。
生きるのが辛く、苦しい、
誰かを、神を恨んで生きている人は
たくさんいるが、>>続きを読む
LGBT
周りにけっこういたので
偏見持ってない。
個性でしかない。
LGBTの人達が
生きやすい世の中になりますように。
理解のある世の中になりますように。
犬の賢さや
どんなに人間に酷いことをされても
無条件の愛で人間を助ける姿、
人間に寄り添って癒す力に感動した