最初はめっちゃホラーだったけど
後半になるにつれて
どのように今の状況になったのか
説明があるからだんだん紐解けてく
最後に笑った主人公は誰なのか
ホラー映画だと思って視聴したら
全くそんなことはなかった
サイコホラーという点では
少し怖かったけど全然観れる感じ
少しずつ伏線回収されてく映画
壮絶で小さな幸せに溢れた男の人生
ベトナムについての話で泣いた
最初から最後まで飽きずに楽しめました
肉体的な痛みがなければ
精神的な痛みも克服することができるのか
ラストがすごく悲しみに満ちていた
生きとし生けるものは全て祝福されるべき
未熟な少年たちが
スーパーパワーを手に入れたら
どうなってしまうのか
なんとも純粋なテーマの映画
アクションもストーリーも十分楽しめる
撮影方法がビデオカメラ風なのも
リアリティが増してさらにいいね
多くを語らないおかげで
観る側の想像力で補填する映画だと思う
果たして息子は息子なのか
それとも怪物なのか最後まで濁すのがいい
アイルランド言い伝えにある
「取り換え子」が題材になっているらしい
登場人物全員いい人ばっかり
全員患者を治したいだけなんだよなあ
パッチの想いに答えてくれる優しい世界
患者のためならなんでもする心意気
だんだん心を開いていく様は
ほんとに感動する
宇宙人達の文字の概念がすごい
最後の最後でどんでん返しあるし
理解したときの驚きは類を見ない
二回目見るとさらにおもろい
そもそも人間の定義とは何か
染色体が全員違うのに
何を基準に人間と呼べるのか
そんなことを考えさせられました
エロシーン(?)が神秘的
アクシデントに対する対処法が
ツッコミどころ多い気がする
でも話の内容としてはおもろい
化学とか好きな人からしたらいいかも
アベンジャーズシリーズの
全てに共通することだけど
今までのMARVEL作品を見ないと
何を言っているのか全くわからない
でも逆に言えば
その他の映画を見ている人からしたら
所々の小ネタから全てグッと>>続きを読む
それなりに楽しめました
めっちゃおもしれえ!!とは
ならなかったけど
風船で家を飛ばすって発想やばい
細田守監督の作品内では
多分一番静かな映画だと思う
結構昔に見たけど
それぞれの道に向かう姉弟達が
印象深かった
細田守監督の初めて観た作品だった
作画の勢いある感じすごく好き
ED曲が夏を感じさせてくれる
家族愛そのものだなあと感じる
序盤のみんな集まってくるシーンが
とてもわくわくする
サントラもサマーウォーズならでは
細田守監督作品ではあんまり印象ない
たしかに感動する話ではあったけど
ストーリーが薄っぺらく感じてしまった
儚くも切ない人間の話
不器用すぎて最初は嫌われてたけど
だんだん街の人たちと
馴染んで頼まれ事をこなすシーンが好き
ディズニー作品では
可もなく不可もなくって感じ
ベイマックスのふかふかは一度味わいたい
元カノと見に行きました!!!!!
ジュディとニックが
仲睦まじくていいなあと感じた思い出
手から血を流してたのが
血糊とかじゃないって聞いて驚いた
ガチで演技がエグすぎて熱量半端ない
音楽がさらに好きになる作品
キングスマン二作目
秘密結社感は前の感じで慣れたけど
相変わらず出てくるガジェットがかっけえ
アクション好きな人はハマると思う
これぞスパイ映画という感じではない
でもアクションとストーリーで賄ってる
スーツがすごく似合っててかっこいい
最初から最後までドキドキしまくり
スパイ映画さながらで好き
たまーに観る洋画以外もいいね
ホラーは苦手だけど
人間が怖い系だからいけるかと思って観た
使いの黒人方の目が笑ってなすぎる
普通に精神を乗っ取るって考え方が怖い
やっぱりホラーは苦手だった
昔から何度も観てる映画
何回あのエレベーターに乗りたいと
思ったかわからん
かなり昔に見て未成年ながら
労働した後のビールは最高って知った映画
今成人してから再度見たら
登場人物に感情移入しまくりで泣いた
今日はコロナビールで乾杯しよう
友人に勧められて鑑賞
スーパーマンって実は凡才なんだ!!
と初めて知った
MARVEL作品を主に観てるけど
世界観がダークすぎて
表と裏って言われてる所以がわかった
目からビームで髭剃ってる話聞いて笑>>続きを読む
人間の最大限の実力すげえなって思った
でもオチが弱いかなあとも感じてしまった
最後さえしっかりしてれば超面白い映画
トム・クルーズがガチ役者すぎてやばい
スタントマンなしで
危険な撮影してると思うと
監督も気が気でないんだろうな
毎年恒例のアクション映画って感じ
まあ面白かったかな?ぐらい
印象に残ってるシーンはないけど
暇な休日に見ればそれなりに満足する
話がまじで面白くない
ありきたりすぎて途中でちょっと飽きた
でも都市が移動するって発想はおもろい
話が単調だなあと思った
でもイッヌがかわいいし
少年少女の心がすごく綺麗だなとも思った
最後のゾウちゃんで鳥肌立った
音楽は世代も国もなんでも越えるね
みんなが意外性あってすごくいい
音楽が少なくて静かな印象
でも内容はバチバチの戦闘映画
ハンナの成長を描いてるけど
俺TUEEEEがすぎる気がする
好きな人は好きそう