検非違使さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

検非違使

検非違使

映画(2620)
ドラマ(31)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

さよなら、人類(2014年製作の映画)

2.5

ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞
不得意分野の映画だなぁ。
流してみた。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

アカデミー賞音響編集賞受賞

この作品を高く、評価している人もいるようだが、いまひとつ面白くない。

さらば冬のかもめ(1973年製作の映画)

4.0

カンヌ国際映画祭男優賞

アメリカンニューシネマの傑作らしい。
確かに面白い。

死の嵐(1940年製作の映画)

2.0

「死ぬまでに観たい映画1001本」952+213本目

アメリカのプロパガンダ映画なんだろうけども、どうしてこれが1000本に入るのかよくわからない。

ミラノの奇蹟(1951年製作の映画)

-

カンヌ映画祭パルムドール受賞。
1951年頃のミラノはこんな殺伐とした雰囲気か。
自転車泥棒の世界を思い出す。
貧しすぎて、左派側にも行くリスクがあったということか。

<あらすじ>
捨て子だったトト
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

-

カンヌ映画祭パルムドール受賞

アメリカンニューシネマが続くなぁ。

黒猫(1934年製作の映画)

-

「死ぬまでに観たい映画1001本」951+213本目

最初に出演者が出てくる。
ブダペスト初のオリエント急行。
いかにも1934年の映画という感じでした。
アメリカ映画なので、アメリカ人の目から見た
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

-

インディージョーンズは大好きだけど、今回はあまり感動しなかったなぁ。

ベロニカ・フォスのあこがれ(1982年製作の映画)

-

ベルリン国際映画祭金熊賞受賞

想像してたのより面白い。
モノクロはやっぱりいいなぁ。
まだ見れていないマリアブラウンの結婚の監督か。

裁きは終りぬ(1950年製作の映画)

-

ベルリン国際映画祭金熊賞
ジェニス国際映画祭金獅子賞

薬学研究所の所長代理であるエルザ・ルンデンシュタイン(クロード・ノリエ)は、所長であり彼女の情人であったヴォードレモンが喉頭癌に苦しむのをみて毒
>>続きを読む

立ち去った女(2016年製作の映画)

4.0

ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞

映画『立ち去った女』のあらすじ【起】

1997年フィリピン。この国の誘拐事件の件数は、1996年に比べて3倍にも増加していた。国中が不穏な空気に晒されている中で元小
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

-

ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞。
キネマ旬報邦画オールタイムベスト100。

酔いどれ天使(1948年製作の映画)

-

キネマ旬報の日本映画オールタイムベスト100に入っていたので鑑賞する。

戦後の絶望的な感じが伝わってくる。

ラヴ・ハッピー(1949年製作の映画)

-

マルクス兄弟は全部見たいと思っているので、Amazon Primeで無料だったので鑑賞する。

30年代のシンプルな面白さがなくなってしまっている感じですよね。
もともとストーリーがないところが面白か
>>続きを読む

ルーム・サービス(1938年製作の映画)

-

マルクスブラザーズの作品は一通り見ようと思い鑑賞した。

代表作は面白いと思ったが、続けて、他も見るとだんだん飽きてくる。

愛情萬歳(1994年製作の映画)

-

ベネチア国際映画祭金獅子賞
台北金馬映画祭が2010年8月より前の中国語映画を対象に、大半が台湾の映画人ですが、香港や中国本土や海外の中国語映画専門家たちも加えて、投票により選んだ史上最高の中国語映画
>>続きを読む

愛の果てへの旅(2004年製作の映画)

-

「死ぬまでに観たい映画1001本」950+213本目

やむなくニコニコ動画で鑑賞する。


キャリーケースを持ったスーツ姿の中年男性がムービングウォークに乗って近づいてくる。歩く歩幅も、スピードも判
>>続きを読む

青春神話(1992年製作の映画)

-

香港映画賞協会(Hong Kong Film Awards Association: HKFAA)が最初の中国映画とされる1905年の"The Battle of Dingjunshan"から100年>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

3.0

キネマ旬報の方がオールタイムベスト100。
1976年の気分がいっぱいだなぁ。
あの頃見たいと思っていて、見る機会がなかった映画だが、今見るとさほど面白いと思えない。
最近の水谷豊を見てしまっているの
>>続きを読む

Red Psalm(英題)(1972年製作の映画)

-

「死ぬまでに観たい映画1001本」950+212本目

赤い詩篇は、1890年の小さな農民の反乱を中心にしています。
を含む19世紀のハンガリーの革命運動からインスピレーションを得ています。 91>1
>>続きを読む

ビガー・ザン・ライフ 黒の報酬(1956年製作の映画)

-

「死ぬまでに観たい映画1001本」949+212本目
めちゃくちゃ画質の悪いYouTube で観る。映画館の中で撮影したものか。

教師のエド・アヴェリーは、苦しい生計のために、夜間、妻のルーと息子の
>>続きを読む

カルメン故郷に帰る(1951年製作の映画)

2.0

キネマ旬報のオールタイム邦画、ベスト100に入っているので鑑賞する。

画面は美しいが、この時代の日本映画のコメディは全く面白くない。

高峰秀子はもっとシリアスな役の方が似合う。

張込み(1958年製作の映画)

4.0

キネマ旬報の方がオールタイムベスト100に入っているので鑑賞した。

混雑した夜行列車とか当時の雰囲気がとても良い。
でも残念ながらストーリー的にはあまりひねりがない。

切腹(1962年製作の映画)

5.0

キネマ旬報、日本映画オールタイムベスト100。
カンヌ国際映画祭グランプリ。

これは傑作だな。

ラルジャン(1983年製作の映画)

4.0

「死ぬまでに観たい映画1001本」947+212本目
カンヌ国際映画祭監督賞受賞。
1983年の空気感がとても良いなぁ。

現代のパリ。高校生のノルベール(マルク・エルネスト・フルノー)は、父親にお金
>>続きを読む