鍵取り合戦くどかったかなぁ。期待してただけにちょっと残念。スケールだけ○
観るまでの謎の抵抗と、見終わってからの満足感ギャップすごい。めっちゃ長かったけど良かった。長かったけど。
レビュー高かったけど、納得。
コナン史上No.1
まず、魂を振るわす映画に出会えたことに感謝しなくてはいけない。
友に勧められ、JAZZについて全く知識がなく、原作のバックグラウンドも0の状態での視聴。
この作品は長文でレビューせざるおえないほど>>続きを読む
SWオマージュ感。独特の世界観と、スコットのキャラクター性に救われる映画。カーン
作中にばら撒かれた伏線を最後に回収していくのを見てるのは爽快
種族間戦争と政治、ブラックパンサー要素とアクアマン要素、どうやったかではなく、なぜかが大事、妹の声優のコレジャナイ感、ストーリーは王道、ティチャラよ安らかにお眠り下さい。
オープニング良かった。
1番のミステリーは、上映中気を失って、気がついた時には見所が終わっていたこと。。。まさにミステリー
本音3戸締まりくらい。0.3は映像美と音楽で。
戸締まったか戸締まってないかで言うと、戸締まってない。隙間風と言えないレベルの風が入ってくる。
たまには少し真面目に、かつネタバレしないよう評論>>続きを読む
見応えのあるあたおか作品。
レディープレーヤー1はこの作品から着想を得ていそう。
キャラバンって言葉を初めて覚えた映画
初めてみたナルトの映画。当時は雪姫好きでした
『お前は本当に育ちがいいな。。。
全部片付いたら、お前の育ったところを見せてくれ。』
原点にして頂点。
トムクルーズがトムクルーズたる所以の映画。