本家本元てけてーでてーで♪ごーすとばすたー♪な映画
ハロルドライミス脚本により当時のカルチャーに影響を与えた偉大なる1作目。大ヒットを受けての2作目。続いて後に多くのインスパイア作品が産まれる『恋は>>続きを読む
昨日、解散を発表されたザ・スミスさんですが、いちばんよく使う乾電池は単三だそうです。ザ・スミスさんでショップリフターズオブザワールドの映画
懐かしの昭和歌謡映画です。『カセットテープダイアリーズ』っ>>続きを読む
ノイズというよりドミノな映画
ん〜?これ最初から正直に話せば事故で片付いたよね?いやまぁ、それじゃ映画にならないじゃん!ってのはありますが。。。
原作未読。『予告犯』や「マンホール」の漫画家さん原>>続きを読む
さまぁ~ずが履いてもスキニーにしちゃうぜ?ワイルドだろぉ?の映画
ZARA、H&M、GAP、UNIQLOみたいなファストファッションブランド「CCC」で着る人の体型に合わせて自動サイズ調整してくれる>>続きを読む
老人と少年と犬のロードムービーな映画
しょぼくれた元海兵隊、迫りくるカルテル、反撃のリーアム兄さん。ド定番なフォーマットに、後で使いますよ〜が解りやすい伏線に、ド定番なラストカット。反撃パートが静か>>続きを読む
ダチやられてんのにひよってる奴いる?映画
いねぇよなぁ!ことマイキーマディソンちゃんがカワイイ。主人公達の友人として登場ですがアジア顔で日本人受けしそうね。他にどんなの出演してんの?って調べたら『ワ>>続きを読む
なんか今の若い子は大変だねぇの映画
女優ミーガンパークの初長編監督作品。まだ若い方で、日本で言ったら石原さとみや北川景子が監督しましたって年齢。この辺はアメリカちゃんのエンタメに対する懐の深さが伺え>>続きを読む
この街もすっかり変わっちまったなぁ。。。どうした?忘れちまったかい?俺だよ俺!の映画
ソダーバーグ!
ハn…違う、ソダーバーグ師匠の鉄板アツアツ映画ですが、うーん。ホントこの監督さんの、引退宣言撤>>続きを読む
自分の番ではなかったかなの映画
タイトルを知っていたくらいでドラマ未見で鑑賞ですが、これはドラマ見てた人用の作品かなぁ〜。見ていないと登場人物や背景が解らないとかじゃないんですがノリが解らなかった。>>続きを読む
考えるな感じろ系の映画
売れない作曲家アナとエレクトロニックミュージックの誕生を描いた作品。女性クリエイターってだけで軽く見られてしまう時代、チアアップウーマンの要素も多少あり。ガールズパワーとエレ>>続きを読む
目に見えるものが真実とは限らない映画
何が本当で何が嘘か。長澤まさみは本当に巨大化するのか?ガッキーだったらなぁ〜で仲悪い説は払拭されたのか?今の大河に“語り役”ではなく“演者”としてサプライズ出演>>続きを読む
お気楽B級特撮映画
最近は良作鑑賞が続いたので、ちょいちょいジャンクも食べないとバランスがね(笑)
このパッケージなんで何を出されようがパクパク美味しくいただきましょう。鑑賞者側から楽しみに行くス>>続きを読む
演技派アヴェンジャーズ達がアッセンブルする映画
ん?特にマークしてなかったけど、、、これ主演ロザムンドパイクじゃん!はい!合格!
主人公マーラ(偶然でしょうけど名前からして不穏な響き。ブッダにちょ>>続きを読む
こういう作品に当たる為に雑食で観てるのよねぇを再確認する映画
デンマーク発の面白い作品です。予告からズッコケ3人組とストイック軍人のリベンジものと思ってましたが、、、まぁその通りなんですが、もう一手>>続きを読む
政治コメディだと思います、つまり政治コメディだと思う映画です
結構攻めたブラックコメディ。あの党やあの政治家など、全部のせ油マシマシで面白い。北朝鮮絡みやネトウヨ国士さまの国旗アイコン、与党の反対を>>続きを読む
もどかしいストップモーションアニメ映画
似ている作品に挙がってますが、『BLAME』みたいな世界観。それをライカ(『クボ』とか『ミッシングリンク』とか)が作ったらって感じ。ほんとストップモーションア>>続きを読む
スレッガーさんかい?早い!早いよ!な映画
スーパー頭突きで速攻退場ワロス(笑)
ファースト世代と言っても再放送組なので、ちゃんとファーストガンダムを映画館で観るのは初めて。『逆シャア』とか最近の『>>続きを読む
ん?こんなんだっけ?な映画
恐らくTVシリーズも観ている人向けと思われる。映画しか観てない(&忘れてる)自分にゃ少々厳しい。。。
何の説明もされないので、「多分こんなんかなぁ〜?」の補完を多くの場>>続きを読む
なーんか普通の映画
老人と少年とロードムービーと。「イーストウッドが久々にカウボーイ役だよ」っだけなので弱め。それが響く世代は映画館に足を運ぶ前に棺桶に足を、、、なんよ(笑)
イーストウッドの色々>>続きを読む
ガチムチ戦争映画
ISISとのリアルな市街戦の様子が描かれる、硬派な戦争アクションです。定番フォーマットである新兵の成長モノですが、オープニングで空撮されたモスルの街並みと作り込まれたオープンセット>>続きを読む
アヌシー獲ってるけど、、、な映画
貼り絵みたいというか、ベタ塗りな絵画的なデザイン(昔のディズニーっぽい?)。開拓時代に実在した女性を主人公にした作品。といっても創作した内容であるのでフィクションで>>続きを読む
鼻たーかだかっ!の映画
どっよーびは!てまっーきの日!
(今の子にはイミフなフレーズでお届け)
ハハッ!っと笑う、ハイトーンボイスのネズミさんにチューニングされる前の、原作ピノキオに準じた作品です>>続きを読む
待ってたぜ!キャプテン!の映画
いやぁ待ったねぇ。。。36年ぶりってのもですが、なんといっても公開延期から長かった〜。これ観るなら絶対にIMAXだべ〜、どうせなら最強の環境だべ〜、っと池袋を(今のと>>続きを読む
安定のリーアムニーソン映画
ほどよいB級感に安心🤗
鉱山事故救出の為に、アイスロード(氷上)をトラックで走るストーリー。こんな重い荷物だと氷が割れてしまのでは?ハラハラ。タイムリミットに間に合うの>>続きを読む
👂でっかくなっちゃった映画
児童文学が原作のファミリームービー。周りと違ってもいいじゃない!のメッセージと、赤い大きな犬と、優しい世界です。
真っ向勝負の子供向けなので、大人にはちょっと…かもです>>続きを読む
テニヌの映画
冒頭シーンから覚悟(何の?)をさせる猶予を与えず、歌って踊って脳を揺らしてきます。初期プレステのムービーシーンでもつなげたのかな?みたいなCGも、全編に渡り良いボディブローで足を止めて>>続きを読む
ぬわーーっっ!!っとパパスが叫ぶ、韓国のわーーっっる映画
ケモノ臭する、漢と漢のタマの取りあい取られあい。タマを取りたいパクジョンミンが良いアクセントになってる作品。
日本や韓国が舞台の序盤は低調>>続きを読む
不倫と車と作家さんの『ドライブマイカー』な映画
黒木華の不穏な演技が光るサスペンス作品。主人公が少女漫画/レディースコミックの漫画家さんだから引っ張られるのか(このジャンルは疎いので勝手なイメージで>>続きを読む
りゅうそば歌ってみた映画
今何時だい?古典落語の「刻そば」みたいなタイトルやね。
略称が「時かけ」「さまうお」とか言われてた頃から、なんか落語の演目みたいねって思ってたけど、蕎麦が出たらもう落語な>>続きを読む
前に出るのが芸人とは言え、な映画
「明石家さんま」プロデュース、元妻の「大竹しのぶ」が共演、「肉子ちゃん」のビジュアルイメージ。この前フリが強すぎた気がする。笑わせまっせ!→実は人情系のギャップを狙>>続きを読む
君はこの映画を観ない選択をしてもいい。僕にはそれを止める権利はない。3時間あれば彼女と2人きりで楽しむには丁度よい時間だ。ただ観るのならば、、、うるせーばかー!な映画
前情報なし、アカデミーに釣られ>>続きを読む
凝ったシナリオの映画
アメリカ南北戦争の時代から始まるストーリー※。当時の時代背景/価値観を鑑みても黒人奴隷の扱いがまぁ胸クソ悪い事悪い事。人種差別よりもっと酷い、人を人として見ていない扱いに嫌悪感>>続きを読む
アーニャの名前持つ人全員カワイイ説な映画
『ジョジョラビット』のトーマシンマッケンジーちゃん可愛いすぎない?表情に華がありすぎてオープニングで持ってかれる、からの『ニューミュータント』でもそうだった>>続きを読む
パンクな青春ラブストーリー映画
そもそもパンクってのは何か?ツンツン頭にトゲトゲスパイク、反社会的で暴力的、抑えきれない若者の熱い衝動の事。そうだね。ヒャッハー@北斗の拳だね!
そんな思春期に誰も>>続きを読む
同窓会ですが何か問題でも?な映画
エディマーフィーで『星の王子ニューヨークへ行く』の続編ってだけで価値がある。懐かしいと言うには間が空き過ぎ(30年以上⁉)だし、そもそもエディが久しぶりって感じだし>>続きを読む
ドB級のケイパーもの映画
ダニエルクレイグの一つ前のボンドさん、ピアースブロスナンが主演。本作も“一つ前”というか、一昔前の匂いのするケイパー作品。画質落としてアジア系の役者がいなかったら、昔の映画>>続きを読む