ネトフリオリジナルシリーズ。とりあえず完走はしたけど、うーん…個人的にはイマイチ乗れなかった。途中でハイローシリーズとかみたいな感じがしてしまって(そちらも観てないから言い掛かりだったらほんとごめん!>>続きを読む
是枝裕和監督と蒔田彩珠ちゃんに惹かれて。これもネトフリ入ったら観たかったやつ一気見。めちゃめちゃよかった…!是枝監督こんなホッコリ系もされるんですね!原作がサンデー(少年誌)ということで(未読ですが)>>続きを読む
北村有起哉さんに惹かれて1話。有起哉さんが殺され役の役者さんで既視感…宮松と山下ぽい!あとモテモテ役…?こちらは渋井さんぽい^^と思ったら、圧倒的駒井蓮劇場!!これはゲスト独壇場のドラマなのかな!?支>>続きを読む
これはもうド安定!シロさんとケンジの歳の取り具合が絶妙…自分が同世代だからか、太るとかお墓とか身近で聞いた話題が沢山で全く他人事に思えない。そしていつも少し悲しくて、少し幸せ…どの回もなんか泣きたくな>>続きを読む
直近5話今野浩喜さん回、泣いた…!(今期初泣き)歴史を変えられなくても時空を超えたい意味、それは自分が納得できるかどうか。結末は変わらない、けれど、確かに想いは伝えた、貰ったのだと。心残りが無いように>>続きを読む
ドラマイズム×佐々木蔵之介さんという異色の組み合わせに惹かれて。ローカル放送で3話まで。これめちゃめちゃ面白い!個人的に「ミリオンジョー」を思い出した。端的に言うとテレ東深夜×青年漫画原作感(放送はM>>続きを読む
直近4話まで。ディズニープラスで配信始まった時から観たかったやつ、テレ東地上波に来たので歓喜!と思ったら製作がテレ東だったのか…!色々納得すぎる。
監督・脚本が岨手由貴子監督、沖田修一監督、「ドライ>>続きを読む
ゲストが山脇辰哉さんに惹かれて、1話のみ録画。全然スタッフ意識してなかったけど、オクトーや弁護士ソドムの良回の三浦駿斗さん脚本だったので、もし良かったらまだ追いつけるかな?と思ってとりあえず観てみた。>>続きを読む
ちょっと言葉が出ない…戦争を感じた。宗教と戦争って似てる、洗脳という意味で…当事者の誰が悪い訳でもない、なるべくしてなってしまった。信仰している人、していない人、その子ども、脱しようとした人。あらゆる>>続きを読む
今日小学校が休みなので子どもと一緒に一挙放送の録画観た。めっちゃウケてた!(笑)ちょうど習ってる所らしく、大河も観ながらわかるわかる言ってたけど、スマホの方がツボってた!LINEか!とかこの曲知ってる>>続きを読む
直近(6話)まで追いついた。これじわじわ来るやつ…!松本穂香ちゃん演じるミワさんがオタクってのもだけど、映画好きなのが!ワンシーン憶えてるわかりみが深すぎる!(なんておこがましくて言えないけど)ツボは>>続きを読む
演出がNHKの横溝正史短編集の渋江修平さん&制作が映画「ドライブ・マイ・カー」「ボクたちはみんな大人になれなかった」「もっと超越した所へ。」のC&Iエンタテインメントに惹かれて(ここ基本的に好き!)。>>続きを読む
映画「こちらあみ子」の大沢一菜さんに惹かれて。これもう始まってた…!慌ててTVerで追っかけ直近3話まで(まだ間に合います!)「直ちゃんは小学三年生」の青野華生子さんが企画・プロデュースに携わられてい>>続きを読む
WOWOWで観たいものは大体観てしまったので、何かないかな…とテレビ放送でオンデマンドの紹介をしていたこちらを鑑賞。「怖い特集」だったかな?サスペンスです。映画「見えない目撃者」ドラマ「CODE」の森>>続きを読む
(すみません。ぶっちゃけドラマの感想ではありません)
完全に山脇辰哉さんに持ってかれた…!ぶっちゃけそこまではふーんて感じで観てましたが(話の骨格良いのに演出が相変わらず…(ごめんなさい個人的に好み>>続きを読む
だいたいSeason1に感想書いちゃいましたが、2は坂口健太郎くんが主演、あとイッツジー板尾創路さんが出てきます。彼はこういうハード系が好きなんですかね…?私が観ている作品に結構出てて「ムショぼけ」→>>続きを読む
WOWOWドラマ、Season2まで一気見。評価低いけど私は好きです…!クライムサスペンス、の部類かな?
タイトルの「ヒル」とはいわゆるあの虫(?)の事で、寄生するという意味。他人の家に家主が不在時>>続きを読む
直近まで一気見。これは凄まじい…とにかく編集がひどくない!?ストーリーのせいかもだが劇伴が昭和すぎて切りどころがおかしくないか!?CM行く前がブチ切りすぎる。。あとカット割りが変な気がする…繋ぎが。台>>続きを読む
NHKの吉岡秀隆版・金田一耕助第2弾。これは村上虹郎くんを堪能する為の作品かな…?あとこのシリーズはメインキャラの女性がいつも激ハマり。本作は真木よう子さんです。それと音尾琢真さんが夢に出てくるレベル>>続きを読む
「ウソ婚」の蛭田直美脚本に惹かれて、地上波7話(最終話直前)まで。これめっちゃいい…!目から鱗&泣きまくり。耳の聴こえないパパとその娘(娘のほうが主人公)のお話、と書くとよくある流行りの感じに思えます>>続きを読む
「初恋、ざらり」の矢島弘一脚本パートがめっちゃ良いので、こちらも観なきゃ!と録画一気見。伊東蒼ちゃん出演とテーマが映画「マイスモールランド」(難民・入管)に似てると思ってストック。まさに!同作品と「牛>>続きを読む
WOWOW。全4話でサクッと鑑賞。結果、想像通り骨太だった…!しかもこれリメイクなんですね。後で調べて知りました。1961年の朝日新聞連載小説だそう。特筆すべきは裁判シーンがめちゃくちゃ秀逸!特に何で>>続きを読む
溜めてた録画一気見し始めたんだけど、すっごく良…!既に1話でもう持ってかれた。八重ちゃんめちゃくちゃ優しい子じゃんと思ったら「嘘つき」って…!斬新な切り口(目から鱗。。)確かに、良かれと思ってついた嘘>>続きを読む
WOWOWオンデマンド、伊坂幸太郎原作&森義隆監督に惹かれて。監督の直近作「両刃の斧」を先に観ており、結構よかったので同じ監督の過去作を観てみました。ただ、1-5話まで一気見した後、最終話まで10日近>>続きを読む
吉岡秀隆版・金田一耕助シリーズの第1弾。ハセヒロ版の「獄門島」と吉岡版の直近「犬神家の一族」は視聴済みです。犬神家を観る前は、吉岡さん合うのか…?と思ったけど意外とよかったので、再放送を観てみました。>>続きを読む
第1週まで。直近4話で気付いた…このタイトルほたる自身なのでは!?エントリーシートに書いたほたるの事だと思う。エンディングの歌詞。自分が理想とする、一番遠い自分。一生付き合わなければいけないともだち。>>続きを読む
凄かった…ラストが!こういうの好きすぎる。子どもは純粋…また洗脳系を観てしまった、戦争の怖さ。自分の意思と相反した事をしなければならないのが辛すぎる…何が本当で何が嘘なのか、現代のネット社会にも通じて>>続きを読む
凄かった…さすがWOWOW、めっちゃ引き込まれた。ミステリーで全6話、毎回毎回怪しい人が出て来るんだけど、そのどれもが覆っていく。こんなに続きを食い入るように観たの久々。役者陣も超豪華…中でも柴田恭兵>>続きを読む
凄いドラマだった…ちょっとだけラストサマーウォーズを思い出した(子役さん達)。けど!脇固めの太賀くんが壮絶すぎて!!短尺なのにすべての立ち位置の人が見事に表現されてた。残された人、戦いから帰った人…ク>>続きを読む
1話。脚本が「ボーイフレンド降臨!」の田辺茂範さんに惹かれて(と書くとかなりマニアックだと思うが、実際キャストでは選んでない。でも深川麻衣さん&あっちゃんから知って脚本は確かだろうと思ったらそうだった>>続きを読む
桜井ユキさんに惹かれて。途中までは結構、置きに来てるドラマかな…?(悪く言えばあざとい)と思いましたが、最後、案の定泣いてしまった。桜井ユキさんの作品選びに間違いなし。
夫に捨てられ、子どもを連れて>>続きを読む
岡山天音くんが出るので視聴。全然ラブコメの気分じゃないので(超個人的要素)全く期待していませんでしたが、予告の番宣を見たら意外とヒューマンなのかな!?という気が…でも1話観てみたら想像以上に(ではなく>>続きを読む
「こっち向いてよ向井くん」に市原隼人さんが出られるということで、昔の録画を視聴。これ好き―!演出が松原弘志さん…「東京の雪男」の方だった!めちゃくちゃ納得。猫ちゃんと市原さんを愛でるドラマ。
前後編>>続きを読む
(5話で評価上げました。下に追記しています)
1話。テーマ(軽度知的障害)と小野花梨ちゃんに惹かれて観たけど、うーん…話運びがなんかイマイチ。ドラマ24に合ってる様な合ってない様な…マイノリティーだ>>続きを読む
録画消化シリーズ。清原果耶ちゃんに惹かれて。まだ「おかえりモネ」前、「透明なゆりかご」の好演が記憶に新しい頃、録画しました。現在の朝ドラ「らんまん」の長田育恵さん脚本です。戦争物。
清原果耶ちゃんが>>続きを読む
掴みはカンペキ!麻薬逮捕って事は警察内にCODEの関係者が居るって事だよね??皆が胡散臭い系か。染谷将太さんは警察かと思ってたけど記者だったのか!
臼田あさ美さん1話で終了…!超豪華使い捨て(回想あり>>続きを読む