このレビューはネタバレを含みます
まあまあ面白かった。
不死身でも最強では無いって所がミソな作品でしたね。
クインの登場は予想通りだったけど、クインは地獄だよなー。かわいそう。助かって良かった。
上司に気づかせる件は面白かった。
成功とは何なのか。本当に大切なものは何なのか。目が眩んだ時に差し伸べられたそれを、冷静に見つめられたら、幸せは手に入るかもしれない。
このレビューはネタバレを含みます
大どんでん返しと聞いてみたから、うん、そうなるよね、って感じでした。
一瞬、あっそっちなの?ってなったけどやっぱり最後に予想通りのオチ。あの頃の大どんでん返しだとこのくらいなのかな。
ミスリードがあり>>続きを読む
やっとみた。最初はやめようかと思ったけど、なんというか、そこそこ気持ちのいい映画ではあった。
人生で大事な事も沢山あったかな。期待はしすぎていたかも。悪く無い。
最初のへんしょーもな笑
だがそれがいい。マルチバースジョイが警官倒すシーンはウケた。
マルチバースにアクセスするのにふざけた事をするっていう設定も好き。そういうよ大切。トロフィーのシーンはアホ過ぎてワ>>続きを読む
公開以来の鑑賞。
人生は、ほんのちょっとの間違いで変わってしまう。
間違いを犯したものたちに、どう関わるかでその後のその人の人生も、周りの世界も変わるのに。
欲に任せた行動は悲しい連鎖を産むと教訓にな>>続きを読む
気になってたのやっと見たー。
予備知識があったから楽しめた、かな。
秘密がバレる時はハラハラしたなー。
自分の体験と被ったかな。
何かを信じて、ただ、ただ進む。思い描いた通りにすぐはならなくても、思い描いていなければ、辿り着けない。
時には自分を振り返って、道を修正して、大切なものを確かめながら、とにかく進む。
その先に、待って>>続きを読む
期待しすぎたかなぁ。
カーチェイスはナイト&デイみたいでいまいちだったし、列車のシーンもパニックムービーみたいな助かり方だったし、なんかミッションインポッシブル感が不足していたかなぁ。
批判から入って見たからなぁ。まあ、やっと見たけど、割と頑張ってると思った。
インディだった。息子と一緒に鑑賞。
父と一緒に最初の3作をみて、5作目は息子と。一緒に楽しめて良かった。
確かに面白かった。レビューの高さを知っていてもそれを乗り越える面白さだった。最高すぎた。
ずっと、ずーーーーっと面白かった。
お決まりでも、お約束でも、それでもわかってても面白かった。
単純に面白かっ>>続きを読む
相手の好きなところはで始まる冒頭と、そこに繋がる終わりが素敵だった。
どんな夫婦にも起こり得るすれ違いがリアルだった。
面白かったです。けどりょーちんのみフォーカスだったのがなぁ。
漫画ではないシーンがいくつか見れたのは良かったですね。
一瞬で老いるの怖すぎーーー
その辺の描写がリアルぅ
子供が賢くなっていくとことか老眼とか
いろんな愛に支え、支えられて生きている。障害があるかどうかじゃない。ありのままのその人を認め、どう選び生きていくか。
めっちゃ泣いてもうた。元旦に。おっさん1人で号泣笑
ストーリーはシンプルで勢いがあって飽きもなく楽しめた。
ただなー。ダイジンが可哀想すぎる。
せめて最後なんか一言かけたってよー。
多数のために少数を犠牲にする。そんなことも必要かもしれない。
でも、いたずらに苦しめるのは違う。社会のために、少数を犠牲にした方がいいのであれは、自分が犠牲になる覚悟が必要。他人に強いることでは無いよ>>続きを読む
途中までスッゲー楽しかった。
最後もまぁギャフンと言わせたんだけど、もっとこう謎解きでギャフンと言わせて欲しかった。
思っていたより面白かったですね。テンポもよく、長いとも感じなかった。まあここは削れたよねー、けど監督のこだわりなんだねーと思うシーンはいくつかあったけども。
IMAX3Dでしたが、新しい映像体験かと言>>続きを読む
ビーストもう少しだけシンプルが良かったなー。同人スーパーサイヤ人5かなと。
ご飯のラストの技は良かったです。
2回目。初回にはわからなかった視点で見れた。なんとなく、経験で、勘で…。そんなことじゃ無い。
いつも、目的、目標のために出来ることは、ベストは何なのか、違う方法はないのか、新しいアイデアは無いのか。考>>続きを読む
こういうのでええねーんていう感じ。
にんまりほっこり最高やったでー。
喪失からの成長の物語。
MCUにしてはドラマがしっかりしていたような。
チャドウィックボウズマンに捧げる映画、その通りだった。