おそらくですが、アメリカHBOの傑作ドラマthe wireのイギリス版を目指して製作されたものであろう。あちらは警察が主役なので違うと言えば違うんだが、麻薬密売組織の描き方が非常によく似ていて事実同じ>>続きを読む
ブルーレイを持っているのでいつでも観れるが…netflixからこのドラマが消えてしまったのは大きな損失だと思う
フィリスが性被害にあって、パムやカレンじゃなくてなぜ君が?とか笑ってたマイケルは最悪なんだけど、皆で喋ってるうちにマイケル自身がジャンから性的強要を受けてることが判明し女性陣が親身になって解決策を提示>>続きを読む
シーズン1だけなら本家の方が面白いなという感想だったが、シーズン2でいきなりめちゃくちゃ面白くなってきた。エピソード1はシットコム史上に残る名エピソード。
マイケル・ダグラスと言えば実生活のセックス中毒、ドラッグ中毒問題や役柄もウォール街のマネーモンスターのギラついたイメージでどちらと言えば苦手な俳優だったが、自虐的とも言えるすっかり衰えてしまった元俳優>>続きを読む
メインキャストを調べると皆が皆チカーノって訳じゃなくその辺りが限界なのかとは思う…内容は面白いです!
このレビューはネタバレを含みます
ラリーの偏屈っぷりに拍車がかかってきてシーズン途中のエピソードでは単なるイヤな奴では?と思うことも何回かあったが笑、最終回は良かった!サインフェルドもようやく登場。
ポリコレのせいでお行儀のいい作品しか作れなくてつまらなくなった!と主張したがる御仁は一体どういった作品に触れているんでしょうか?不思議です。ティーンがドラッグに溺れ、HBO作品らしく女性の胸や男性器が>>続きを読む
見た目冴えないおっさんがボヤいてるだけのドラマがなんでこんなに笑えるのか!
フーデッドジャスティスの下りとかwoke過ぎて受け入れられない原作ファンも結構いるんじゃないかと思うが、今観ておかないといけない傑作リミテッドシリーズ。
好感の持てる人物が出てくることとドラマの面白さとは何の関係もないことを証明する作品。トムみたいなクソ野郎の尊厳も守られて欲しい気持ちになってくる。
無職の長男コナー・ロイのキャラが秀逸。いるでしょ?Twitterで専門家に付け焼き刃の知識で頓珍漢な論戦を挑んで、うんざりされているのに論破!とか言って勝ち誇ってるやつ。普通そんな奴は不遇のまま一生を>>続きを読む
あるエピソードでブルックリン99のテーマ曲らしき曲が一瞬流れるが、あれはブルックリン99のテーマ曲ではないらしい
ジリアン・ジェイコブスとアリソン・ブリーはそれぞれ20代後半?とティーンの役で年の差をよくイジられてるが、この2人同い年やないか
自分の意に反した一発ギャグでブレイクし、低俗だと世間に叩かれるアンディ。売れても苦悩は続く。あこがれのデビッド・ボウイに会えたのにめちゃくちゃに貶される歌を即興で作られるシーンくそ笑いました。
俳優として大成することを夢見ながら台詞のないエキストラ仕事を続ける中年男が主役のコメディシリーズ。毎回セレブが本人役でゲスト出演しているが、CディアスやDバリモアとキスしたことを自慢するベン・スティラ>>続きを読む
時代に合わせてアップデート出来なかったおじさん(30代と当人は主張する)が暴れ回るモキュメンタリーコメディ。痛々しいのに笑ってしまう!卑屈なデビッドを演じるリッキー・ジャーヴェイスは本当上手い。オリビ>>続きを読む
時代に合わせてアップデート出来なかったおじさん(30代と当人は主張する)が暴れ回るモキュメンタリーコメディ。痛々しいのに笑ってしまう!
第1話でfleabagがthis is a love story.と語りかけてくるので「おいおい、嘘やろ笑」とか思いながら観進めていった結果、これは紛うことなきラブストーリーだ!という感想に至りました>>続きを読む
この人たち仕事してなさすぎて怖くなってくる…笑
セス・ローゲン×エヴァン・ゴールドバーグによるアメコミ原作ドラマ第2弾。
モダンにアップデートされたウォッチメンとでも言うべき、メタなスーパーヒーロー物で黒い笑いが満載で楽しめる。
特殊能力を持っ>>続きを読む
はちゃめちゃな女性の日常を描いたコメディとして始まるが、話が進むにつれ埋めようのない喪失感を埋めようともがく人を描いたドラマだということが分かる。
父親の再婚相手を憎々しく演じるオリビア・コールマン>>続きを読む
登場人物の先生たちがほぼ全員利己主義者で罵り合いばっかりしてるし、子供にとって最悪な環境だと思った笑
ダニー・マクブライドはまさにダニー・マクブライド!といった仏頂面のおっさんの役でセルフプロデュー>>続きを読む