iさんの映画レビュー・感想・評価

i

i

  • List view
  • Grid view

変な家(2024年製作の映画)

3.2

さらっと見れた
まあこういう系の映画がハッピーエンドで終わるはずないよな
雨穴さんのYouTubeしか見たことない、原作未読だからそこまで酷評する?って感じ
爪で引っ掻く音苦手

国宝(2025年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

周囲の評判高すぎて気になってた
長いかなと思ったけど、これは人生の物語だから。本来このくらいあっても足りないくらい。役者は綺麗な側面しか周りには見られないから、順風満帆な人生なんて言われてしまうんだろ
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.2

オーナーが、よく知らないけどって言いながらハンセン病の有る事無い事言ってるの聞いてイライラ。今も差別するような人いたの?って思わず制作年確認してしまった。
かと言ってわたしも知識不足だったかもしれない
>>続きを読む

女吸血鬼(1959年製作の映画)

3.3

題名から色々想像してたけど
B級ホラー映画みたいな感じだった
ホラー映画?なのかわかんないけど現代人にとってはコメディ。当時の人にどう映ったのかはわからない。軽い感じでコメディとして見ると楽しめる
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.1

中学生のぐちゃぐちゃな思春期と台風
台風一過の静けさ清らかさと不気味さの対比
なんだかよくわからなかったけど割と真剣に見てた
昔は割とわかりやすいストーリーが好まれているのかなとか思ってたけど、名作と
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

とってもバイオレンスでクレイジー
真実明かされてからの疾走感
どこへ行っても仲間しかいない絶望感
のっぺらぼうみたい
ラストはかっこいい
パンツだけど
25.36

片思い世界(2025年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

3人の服装と美術が好き
バスケするとき信号みたいになってるのかわいい
クッキーのところ涙
周りの人たちも大泣きだった
最終的にあたたかい終わり方よかった
題名で勝手に恋愛ものと勘違いしてたが
まあ、そ
>>続きを読む

1リットルの涙(2004年製作の映画)

-

ドラマ見たあとだと展開がはやいような気もしたけど、病気についてはもっとリアルに感じた
寮母に少し引っかかる。言いたいこともわかるけど
25.34

春画先生(2023年製作の映画)

3.0

内野聖陽好きで、あとは題材の物珍しさに惹かれて何となく鑑賞
最初は、春画を学術的な視点で紐解くのかと思いきや、そういうことでもないらしく最後らへんはよくわからんかった
登場人物みんなおかしい
柄本佑の
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

いい映画だった
人生に格言を与えてくれる映画のひとつ
原作も何年も前に読んだことあるけど、最後の「誰だって人生に一度はスタンディングオベーションを受けるべきだ」っていう文章をずっと覚えていて、それから
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

思ってたより深くて良い話だった
ブラックだけども良い同僚、良い職場
編集・演出もわかりやすくて良き
部長も最後かっこよかった
要は崎野みたいな威圧的な人、認めらない悔しさで下の人には強く出ちゃうんだな
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.5

これを見ても仕事を捨てて家族のために生きる方が幸せだとは言い切れない
もし自分がジャックだったら空港で今更あんなこと言われても戻れる自信ないし
そりゃどっちも手に入れられたら嬉しいけど
どちらの道に進
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.7

母が好きで、小さい頃絵本もDVDも家にあった
あの頃は絵柄が悲しげであまり好きになれなかったけど、いま見たらほろりときそうになった
寂しいけれど、こんな相手に出会えたおじいさんは幸せ者だ
2025.2
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最初は思ったよりあっさり脱出できた?って思ったけど、それよりはその後の生活にフューチャーしてた気がする
脱出できてめでたしで終わるんじゃなくて、その後どう生きていくかが要
ジャックはこの世界のことを本
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

トニーの第一印象そこまでだったのに奥さん大事にしてる時点で株爆上がりで、徐々にドクと打ち解けて差別意識も払拭されていく柔軟性の良さがとっても愛すべきキャラだった
差別ってやっぱり幼い頃からの周囲の環境
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

なんだこのクソ教師と思いつつ見たけど、最後まで見ると全て計算だったんじゃないかとか思ってしまった。にしてもこわい
ここまで何かに夢中になれるのは才能
緊迫感増すカメラワークが好き
これは映画館で見た方
>>続きを読む

狂おしいマインド(2025年製作の映画)

4.3

初デートってたっくさん頭使うよね
お互い通じ合った最後、4人たちから一対一に戻って何も考えてない、静寂と安心感が生まれるのがよかった
ここまでラブシーンを楽しんだのは初めてかもしれない、変な意味じゃな
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.2

最初主人公のフラフラした生き方もいいなってすごい憧れた。けど真意を理解したとき自分を見た気がした、
褒められたとき複雑そうに笑う蒼井優ちゃんの表情がすごく好き。なんだかんだ爽やかで、でもすれ違いだらけ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.9

二分間のループって話の中盤たるみそうなのにこれは最後まで集中して見れた
飛び降りとか返り血とかなかなか物騒なことしてるのに終始平和な雰囲気、さすが貴船?
月と地球の遠距離恋愛を考えたら多少の距離は乗り
>>続きを読む

HERE 時を越えて(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すごい、発想が面白かった
時系列ばらばらで理解力のない私はちょっと最初ついていけなかった
出会いと別れの話…結婚したことないけど、お金を稼ぐことでいっぱいいっぱいになる夫の気持ち、家にいることに苦しさ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.2

面白いけど攻めすぎてた笑
中国人の件とか所々ヒヤヒヤするんだけど。アメリカってこんなに大っぴらにヤクで決めてもいいもんなの??テッドがどうやってレジ店員とあんなことやそんなことをするのか…最後まで不思
>>続きを読む

テリファー 聖夜の悪夢(2024年製作の映画)

-

付き合って初デートこれ見に行った
間違えたと思った
2025.1

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.8

拗らせ男と少年の組み合わせ好物かもしれない
マーカスのぷにぷにほっぺと前歯がかわいい
ヒューグラントのタレ目も好き。ちょっとだらしない感じが好、
2025.20

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

最後の狂児の入れ墨は、あれですか?まんじゅうこわい戦法で彫ってもらったやつですか?^_^
2025.19

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.7

マクベスと能の融合という文言に惹かれて黒澤明監督の作品今更ながら初視聴
矢のシーンが危機迫っている。命かけてるとはこのことか

ダウンサイド・アップ(2016年製作の映画)

3.7

普通とは何なのか。マジョリティが普通というならこうなるよな。健常者もどこかの世界では障がい者かも。
2025.18

ロストケア(2023年製作の映画)

4.0

ずっと見たかったやつ
何が正義で何が悪だかわからなくてなる、こういうはなし好き。法律では語れない部分がある。介護問題は誰でも直面する可能性がある。あと、しばよりももっと若い、ヤングケアラーがこの問題に
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.8

ただのタイムスリップものかと思っていたら、時代劇への愛に溢れた映画だった。ズームインとか時代劇の演出も意識してる。確かに時代劇は予算かかるだろうし減ってる気がする。山口馬木也さん,初めて知ったけど渋み>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

演出と役者が好き。
松たか子は言わずもがな、少年2人の演技にも脱帽。岡田将生は少し不憫。
ほぼずっとBGMあった気がする。ずっと暗くて音楽と光と影の入り方が好き。本も読もう。
2025.15

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.7

思ったよりもグロ注意
漫画だけだったらもっと胸にじっとり来るものあったかもしれない。映画だと血糊でチープ感が増してしまう…そういうものとして見れたらいいのだけど、除雪機とか笑ってしまった
みんな家庭で
>>続きを読む