ジョーカーで衝撃を受けたホアキンが演じる
ナポレオンなんて観るしかないと思い鑑賞。
いざ蓋を開けると妻ジョゼフィーヌへの
ナポレオンの愛憎劇が中心といった感じで
予告で期待した、軍を率いた高度な戦闘>>続きを読む
キャプテンマーベルの2作目にして
久々のアッセンブル作品!待ってたよ。
キャプテンマーベルの続編ではあるものの
個人的にはミズマーベル1.5な色が強いかな
という印象、全然OKでしたが。
3人がと>>続きを読む
密かに話題になっていた問題作w
しっかりとアメコミ愛あふれるおバカ作に
仕上がってて、個人的は最高でした。
アメコミ好きな人なら絶対楽しめますね
自分はOPからニヤニヤが止まらず
最新のふたりとか自>>続きを読む
ローグワンの監督作と知り
ジョンデイヴィットワシントン主演と見たら
個人的には見るしかないと思い鑑賞。
作り込まれた世界観はとても素晴らしく
久々に映画館で映像美を堪能できた感。
ストーリー的には>>続きを読む
ケネス・ブラナー版ポアロの第3作。
過去作はどちらも見ており
前作が結構いい終わり方(ポアロとしてね)
だったので、続編をやるとはという感じでした
まず、前2作とはかなりテイストが変わっており
ホ>>続きを読む
京都アニメーションが手掛ける
響けユーフォニアムシリーズ最新作!
と入っても前作誓いのフィナーレと
次作(久美子3年生編)へと繋ぐ架け橋的な
作品で、いつものような熱い青春というよりは
ゆっくりと北>>続きを読む
ミッションインポッシブルシリーズの7作目!
個人的には前作で綺麗にストーリーが纏ったように感じていたので、まさか新作が出るとは!
ストーリーを要約すると超高性能AIとの戦いというある意味王道で、あ>>続きを読む
前作ヴェンデッタの続編とはなるものの
見ていなくともそこまで影響はないかな?と
今回はかなりジルに対してスポットが
当てられておりバイオ5以降、彼女がどうして
いたのかとかも語られるのでどちらかと言>>続きを読む
新作へ向けての予習で鑑賞。
すでに何度も繰り返し見ているので
強いて言うこともあまりないのですが
原作を追ってる人は勿論のこと初見でも
アクションに力が入った作品でもあるので
そこまで細かく考えずに>>続きを読む
前作、スパイダーバースからの続きであり
前後編に跨いで壮大なマルチバースが
大ボリュームで描かれる1作!!
スパイダーマン版アベンジャーズと言っても
過言ではない内容で、前作でもそうだったが
OPか>>続きを読む
昨今のアメコミ映画で賑わっている
マルチバースを主に扱った1作。
個人的に冒頭から約10〜15分ぐらいの部分が
特に良くて、そこだけでもかなり満足な出来w
しかし本編が始まり、時空を歪ませてからが>>続きを読む
もうすぐ続編ということで、改めて視聴。
今まで、実写を含めスパイダーマンを何かしらで見たことがある人にはこれでもかと
沢山のネタやサプライズでニヤニヤできるし
初めて見る人も圧倒的な映像美と最高な>>続きを読む
少し早いが最新作の復習のため鑑賞
1作目にして現在までのベースは完成されており
スパイアクション物としての1つの完成形だなと
流石に所々で時代を感じる部分はあるものの
手に汗握る画作りやあのテーマ>>続きを読む
子供達の相次ぐ失踪事件に主人公フィニーが巻き込まれ、監禁先にある鳴るはずもない黒電話が突如として鳴り響き…というあらすじ。
全体的にはホラーという割には明るいタッチで
ソフトな描写が多く見やすいなと>>続きを読む
ガーディアンズの3作目にして完結編!
そしてMCUのフェーズ5としての2作目。
完結編と言い切ってるだけのことはあり
ガーディアンズとしてのゴールをしっかりと
描ききったなーというのが最初の感想で>>続きを読む
今やNIKE=エア・ジョーダンとなる人もいるほど
有名なモデルがいかにして生まれたかのお話。
マットデイモン演じるソニーがとにかく熱く
熱意と確信とほんの少しの運に賭けて周りを
突き動かしていく姿に>>続きを読む
予告の時点では、面白い…のか?と
懐疑的でいたものの、いざ観終えると
素晴らしいほどに王道ファンタジーでした!
ストーリーはほぼ予想通りに動いていき
合間合間に挟まれるギャグ要素やら伏線やらは
終盤>>続きを読む
とにかく全編通して熱い!
喜怒哀楽の表現もインド流な感じで新鮮で
わりと脳筋解釈で解決していくのですが
むしろそれこそがこの作品の爽快感に
繋がっているのかなと感じました。
噂のナートゥのシーンは曲>>続きを読む
ようこそ、最先端のカオスへ
まさしくその謳い文句に恥じない
混沌とした作品でした。
お話としては王道系の作品だと思いますが
映像表現としてはまさしくマルチバース!な
かなり凝った演出で次々と攻めてき>>続きを読む
MCUのフェーズ5の幕開けにして
アントマンシリーズ第3作。
今までのアントマンシリーズらしい
コメディタッチな演出は残しつつ
壮大な量子の世界を描き、
さらにはマルチバースサーガを代表する
ヴィラ>>続きを読む
現金紛失事件を機に次々と浮かび上がる
裏で起きていた不祥事の数々…。
原作は未読ですがテンポもよく
各演者さんの個性が存分に活かされていて
とても見応えある作品でした。
精神を病んだ犯罪者を匿う島に
訪れる捜査官だったが?というミステリー作
ストーリー展開はテンポ感がよく
見ていてダレることなく楽しめました。
ラスト15分ぐらいの謎が解けていく
爽快感と真実の悲壮感>>続きを読む
クアントマニアに備えて予習。
キャシーとスコットの絡みや
ピム博士とホープとの親子関係などなど
MCU作品郡の中でも家族愛に溢れた
シリーズだなと再確認、コメディ色も強く
一番気楽に楽しく見れる作品>>続きを読む
まとまりのない家族が娘のミスコンに向けて
徐々に一致団結していく過程が良かった。
実際にあり得そう(ここまで一気にじゃなくとも)
なほどの負の連鎖に泣けてくる感じも…
じいちゃん仕込のダンスが予想>>続きを読む
最初はまったく波長があわない2人が
次第に意気投合していく過程がいい感じ。
ストーリーもなかなかに視聴者を
裏切る展開があり面白いです。
ただもう少しアクションに力が入ってると
良かったかなと個人>>続きを読む
突如として失踪した妻を探していく内に
徐々に事の真相が発覚していくという内容
序盤はイマイチよくわからないなーと
観ているとある時を堺にグッと惹き込まれ
気づけば最後まで観てしまう、そんな作品。>>続きを読む
本作は題材は料理ではあるものの
他の物事に置き換えて見てもしっくりくる、
そんな皮肉満載な一本。
味わい方は人それぞれでいいとは思うけど
変に着飾ったやり方はその物や作り手さえも
知らぬ間に汚し、壊>>続きを読む
新海監督作品は君の名は以降毎回観てますが
今回のすずめは前2作とはまた違った良さが。
震災をテーマに扱うのってすごく難しいと
個人的には思ってるのですがいい塩梅で
フィクションと現実をリンクさせてお>>続きを読む
キャストがとにかく豪華!
こういう作品は見ていてホっとしますね。
(罪を犯してはいるんだけどw)
肩の力を抜いて気楽に見れる良作なので
今の時期にもオススメの1本です。
マイケル・ベイのど迫力を期待し鑑賞。
カーアクションやカメラワークに個性というか
あぁ、マイケルベイの映画だとすぐにわかる
感じで、その辺は文句なしに良かったです。
しかしあの速度の走行で救急車内>>続きを読む
前々から気になっていた作品。
母親がただの親ではないと明かされていく様は
下手なホラー映画よりも怖く惹き込まれます。
お薬は用法用量を守って使いましょう…
とにかくクロエちゃんが好奇心旺盛で良かっ>>続きを読む
前作はわりとホラー要素が強かったものの
今作は殆どがSFコメディとなっていますw
これはこれで面白いのでアリかな〜という。
BTTFっぽいカットとか劇伴が結構あり
自分は前作とは違った意味で楽しめま>>続きを読む
自分が殺される日を繰り返すループもので
シンプルで観やすいホラーコメディな1作。
ストーリーはあるような、ないようなですが
何度も繰り返していく中でループを抜ける術を
探る感じがとても良く、ツリー(>>続きを読む
大麻王の引退の話を機にその座を狙う
裏世界のヤツらが各々のコネや力を使い
かけ引きを繰り広げていくというお話。
最初こそ「?」という感じになるが
どんどんと点と点が繋がっていく快感があり
最後の展開>>続きを読む
最強の神降臨!
ドウェイン・ジョンソン演じる
ブラックアダムが力任せに大暴れする
ストレス発散にもおすすめな1作。
まぁ、とはいえそこまで脳筋すぎず(初手は除き)
意外と理解力というか対話はしてく>>続きを読む
GotGの短編であり次作(3作目)への
前日譚でもあるホリデースペシャル。
さすがの安定感ある展開と構成で
フェーズ4を体験したあとのコレには
実家のような安心感がありますね(笑)
とはいえ後の伏>>続きを読む