個人的にMVP高明ってくらい大活躍だったのにカップルのせいで陰りがちなの泣いた
高明の邂逅シーン美しかったしあのシーン入れてくれた制作陣には感謝
ドラえもんとのび太の愛情友情に弱いんだと改めて認識させられた
のび太のドラえもんの絵が本当に好き
あと敵ながらラスボスの形態変化はかっこいいと思った
本当に日本史知らないけどある程度楽しく観ることができた
八犬伝自体は今の時代でも通用するくらい面白いと思ったし、映画内のおじさん2人の掛け合いがテンポ良くて飽きない
トランスフォーマー全く知らずに観たけど好きなシリーズを見つけてしまった
変形シーンぶっ刺さったしストーリーも王道で見やすい
これを理解して楽しめる年齢は割と高いと思う
心配事が増えて楽しみが減っていくのがリアルな感情変化だった
笑いのツボはこの映画と合わなかったけど感動する所はちゃんと泣きかけた
今回は1作目よりもたくさんの車が活躍してて楽しかったし話も面白かった
ピンクS2000大好き乗り手もサイコー
今の時代にシビッククーペなんかで襲撃したらすぐに足付きそう
なんかサラッと終わったから次回作から期待
今回の映画は推理というより宝探しに近かった印象
実際宝は探してるから当たり前なんだけどいつもよりドキドキ感は薄かった
マジ快キャラ出てきたのは激アツでした
このレビューはネタバレを含みます
話が進むにつれてまんまと監督の手のひらで踊らされた
いくつかの伏線が回収される度に「怪物」を見つけようとしてしまうが結局答えは提示されず
しかも当の本人である子供達は結局誰のことも敵だとは思ってないだ>>続きを読む
特にひねった展開ないからAKIRAみたいなのは期待しない方がいい
でも映像の躍動感とかすごくて見てて楽しいし科学を兵器に利用しようとする大人と純粋な子供の主人公の対比が面白かった
ただなんかいい感じに>>続きを読む
こういう話めっちゃ好き
ただの世界観アニメかと思ったら全然違った
永遠に歳をとらない主人公達が繰り返される日常にどう向き合うか、死ぬのか、自分の手で変えていくのか
作画は言わずもがなだが、特に空が綺麗>>続きを読む
重すぎる…幼い頃の罪ってほんと想像以上だったりする
彼女が歳を重ね罪を自覚するように、見てる側もだんだん事の重さに気付かされる構成がよい
全て見てからだと最初の淡く幻想的な貴族生活が儚い
去年YouTubeで予告見た時から気になってた映画
原作ミリしらなのにここまで泣ける映画あるんか…
透と夾の関係が全然分かんなかったけど勝也と今日子の話だけで大号泣だし満足
いつか旧作もみる
音速雷撃隊が印象深かった
戦争さえなければマンガ家だって技術者にだってなれただろうに
3話を通して戦争の残酷さと戦争に対するいろんな兵士の向き合い方が分かる作品
みんな割と自分の気持ちを表明してるせいか変にモヤることもなく甘酸っぱい青春を見れた気がする
確かにりかこのわがままさは大げさだけど東京から田舎に転校してきてりかこも地元の子もお互い意地張ってたと思うし>>続きを読む
こんな怖いなんて知らんかった、普通に観た日の夜悪夢みたし(^^ ;
でもこの不気味さと主人公の可愛い女の子のアンバランスさが良さを引き立たせてる
これどういうこと?ってなる場面多いけど解釈がたくさんで>>続きを読む
金田が友達として責任もって鉄雄を殺そうとするの悲しい けどあの二人の友情関係好きだな~
これ観たあと親が持ってたMEGADETHのAKIRAオマージュのポスター見たけどすごいかっこよかった
結末は宇宙>>続きを読む
元ネタが2chなだけあって第一人称視点だったり展開が急だったりする演出はよかった
物語の2週目は完全に俺TUEEE系?みたいなので笑いの方が勝つ
途中ちょっと飽きたけどオチは予想できなくて面白かったか>>続きを読む
話の構成しっかりしてるし後半から謎が解けていく感じが気持ちよかった けど映画としてはちょっと内容薄かった感じはある
ドラマ観てないから初めて雰囲気知ったけど全体的に薄暗い感じはめっちゃ好き ホラー要素>>続きを読む
ちゃんと伏線も回収してるし話は簡単じゃないけどめっちゃ面白い
正体は何となく分かってたけどそれでも思った以上に感動した 次元を越えられるのは重力だけじゃなくて愛っていうのが泣く
こういう映画初めてでちょっと慣れなかった
けど内容いいし夏のあの雰囲気とか舞台すき 二人の美しさにはやられた
いい意味で特に捻った展開がなくて簡潔だけど内容濃くて面白かった
レオンが彼女と過ごすほど殺し屋としての何かを失っていくのが良くも悪くもあって複雑な気持ちになる