なるほど、結構面白いですね。続編が作られたのはよくわかります。
ストーリー自体はそう珍しいものではなく極めてシンプル。ですが、作品そのものに疾走感のようなものがあり、カーアクションの出来の良さと相まっ>>続きを読む
うーん、嫌いじゃないんですが、なんとなく笑えそうであまり笑えない感じでしたね。私だけかな?
しかし、テンポがよく主演二人がとてもハマっているので、最後まで楽しめたのは確かです。
まあ監督がジェームズ・>>続きを読む
人に安心して薦められる映画ってなかなか無いですよね。この作品は数少ないその一つです。
SF、サスペンス、家族の愛、盛り沢山な内容なのに、見事に組み合わさっているんですよね。どの角度から観ても大丈夫、満>>続きを読む
印象的には前作とそんなに内容は変わらない感じもするんですが、明らかに面白くなっています。単純にスケールアップしてますね。というより前作がシンプルすぎです。
これなら素直に続編を観る気になれます。
可もなく不可もない、何ともコメントのしようがない作品ですね。よく続編作れたな~。
おかげで、Part2観る気になるのに20年かかっちゃいましたw
わりと面白かったです。
速いカット割りで、序盤から畳み掛けるような緊張感がありました。とんでもない情報量の多さもそれに拍車をかけてます。
構図も独特で面白いです。ですが、ちょっとそれを多用し過ぎな気>>続きを読む
この80年代特有のゆる~いノリ。まさにゴーストバスターズw 久しぶりにワクワクしました。でもあのマシュマロマン、グレムリンのパロディだよね?何やってんのwww
初代が公開されたときは滅茶苦茶観たかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よく出来ていると思いましたね。好きにはなれないが、センスを感じます。
ところで、これを感じたのは私だけかもしれませんが、あのラストシーンは現実だと思いますか?ハッピーエンドなのは別にいいと思うんです>>続きを読む
これ観たことあるはずなんだけど、どうしても内容を思い出せないんだよなあ、と思ってたら初見でした。だから評価を変えようと思います。
面白いですね。「スナッチ」のバージョン違いといった感じです。コッチが>>続きを読む
なかなか面白かったです。
TVドラマは未視聴ですが、十分楽しめましたね。
元がTVドラマだけにこの作品もよくあるTVドラマのノリなので、そこはあまり好きになれませんでしたが、TVを観てると思ってあまり>>続きを読む
やっぱり大友克洋は、お話を語る人ではなく技術の人なんだなと感じた作品です。
漫画の「童夢」や「AKIRA」で、漫画の世界に映画的テクニックを持ち込んだパイオニアが、一体どういったアニメを作るのかと興>>続きを読む
三部作通しての感想になりますが、面白かったですね。
「アンブレイカブル」観たときは、うーんどうかな~?と思ったもんですが、見事な決着でした。これは三作品全部観ないとダメですね。それも出来れば立て続けに>>続きを読む
これは結構面白かったですね。「アンブレイカブル」より良かったです。ちゃんと単体の映画としても成立してたので。何より主演の娘が可愛いw
解離性同一性障害つまり多重人格と呼ばれる症状を扱った作品は少なか>>続きを読む
ウ~ン、面白くないですね・・・。
キャスリン・ビグロー✕エリック・レッドなんですけどね。B級なのは百も承知で観たんですが・・・。多少のアラはいいんですけど、これは滅茶苦茶ですよ。なんか楽しめなかったで>>続きを読む