eigajikouさんの映画レビュー・感想・評価

eigajikou

eigajikou

映画(6273)
ドラマ(3)
アニメ(0)

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.5

BSプレミアムシネマの録画

ピーター・ウィアー監督の前作『モスキート・コースト』で初めてハリソン・フォードがいいなと思えたし、リヴァーが素晴らしすぎて圧倒されるし、ロケ撮影も見事で大好きな作品。
>>続きを読む

クリティカル・ゾーン(2023年製作の映画)

4.0

最前列で見ていたからか目が回りそうになった映像がいくつかあった。
キアロスタミ『10話』(← マニア・アクバリから告発されてしまったが)パナヒ『人生タクシー』の流れのアクチュアルなイラン映画なのかな。
>>続きを読む

The Dead Girl(原題)(2006年製作の映画)

4.3

サム・フリークスVol.25

当時なんで日本公開されないんだろうと思っていた作品だと、ジェームズ・フランコ出て来てやっと気付いた(昔好きだったから)
自分的にはとても豪華なキャストでスゴイ!と思って
>>続きを読む

Clockwatchers(原題)(1997年製作の映画)

4.0

サム・フリークスVol.25
コメディタッチのお仕事映画だけど、派遣社員(と正社員も)の女性たちの悲喜交々や労働環境は現在にも続く問題を描いていて、他人事ではない。
トニ・コレットはじめキャストの演技
>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

4.0

BSプレミアムシネマの録画

16歳くらいのパトリック・ウェインが北軍のグリーヒル少尉役をしているのを後でニコニコ見ているジョン・ウェインが微笑ましく、グリーンヒル少尉の「パパ」をギャグかというくらい
>>続きを読む

メニュー・プレジール~レ・トロワグロ(原題)(2023年製作の映画)

4.1

東京国際映像祭2023
ワールド・フォーカス

料理だけでなく、人達、準備からの過程、周辺環境などを繊細に追うワイズマン節健在天晴れ。
試食しながら「私はこのソース好きだ」としっかり拭って食すミシェル
>>続きを読む

パッセージ(2023年製作の映画)

4.0

東京国際映像祭2023
ワールド・フォーカス

フランツ・ロゴフスキ、ベン・ウィショー、アデル・エグザルホプロスという良く見ている有名俳優が中心人物なので安心して見ていられた。
フランツくんは今年3本
>>続きを読む

未知への飛行(1964年製作の映画)

4.0

BS松竹東急日曜ゴールデンシアターの録画

CMが入る録画を観るのはどれだけぶりだろう。CM飛ばしながら見ていたから面倒くさいな、集中力途切れるなあと思って見てたけど、劇中のこういうエラーは現代でも充
>>続きを読む

我が人生最悪の時 4K デジタルリマスター版(1994年製作の映画)

4.0

〈私立探偵濱マイク30周年記念4Kデジタルリマスター上映〉
30年前公開時に見た時は自分が将来ジャック&ベティで映画見る日常を送るとは夢にも思わず感慨深く(同年代のマイクも私も20代だった😅)
作中映
>>続きを読む

どん底(1936年製作の映画)

4.0

川崎市アートセンターがフランスのCNCの助成を受け修復の4Kレストア版。
ゴーリキー原作をジャン・ルノワール監督が解放感訪れる作品に脚色。ルイ・ジューベの男爵はゴーリキーの許諾を得て作った役で素敵。青
>>続きを読む

梟の城(1999年製作の映画)

-

BSプレミアムシネマの塩漬け録画

予想より派手だった。お金かかってるなあ。
キャストも豪華だけどスタッフがさらに豪華かも。
尺が長いので「そういえば『書かれた顔 4Kレストア版』に永澤俊矢さん出てた
>>続きを読む

めんどりの踊り(1942年製作の映画)

4.0

名作古典アニメーションを映画館の大スクリーンで見られて貴重な体験ができた。
夏休みの映画館
世界のアニメーション集①
鑑賞ノートより
監督:ノーマン・マクラレン
1942年/カナダ/3分54秒
アニメ
>>続きを読む

ラオコーンと息子たち(1975年製作の映画)

4.1

今見てもまさにアヴァンギャルド。
去年(2022)私が見た時もオッティンガー監督のオンライントークがあったんだけど、今年みたいに殆ど満席なんてことはなかったな(よく覚えていないけど結構空いてた気がする
>>続きを読む

カロとピヨブプト あめのひ(1993年製作の映画)

4.2

2回目スクリーン鑑賞
2023.8.
国立映画アーカイブ
アニメーション作家山村浩二
「1990年代ーこどものためのアニメーション」

1回目スクリーン鑑賞2023.7.30
nhkプチ・クレイで見て
>>続きを読む

燃える平原児(1960年製作の映画)

4.1

BSプレミアムシネマの録画で。
ドン・シーゲル監督
原作・脚本クレア・ハフェーカー
脚本・ナナリー・ジョンソン

長いこと見逃していた作品をやっと見た。
エルヴィス主演でここまで硬派とは。素晴らしい作
>>続きを読む

Rodeo ロデオ(2022年製作の映画)

4.1

ローラ・キヴォロン監督初長編。主人公ジュリアは演技未経験でも存在感が圧倒的なジュリー・ルドリュー。ラファエル・ヴェンデンブスッシュのカメラはバンリューの現実を写し取っているしバイクの撮影にも痺れた(私>>続きを読む

マイマザーズアイズ(2023年製作の映画)

4.1

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション

後で書く

バーヌ(2022年製作の映画)

4.0

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション

後で書く

シックス・ウィークス(2022年製作の映画)

4.0

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
審査員特別賞

後で書く。

僕が見た夢(2022年製作の映画)

4.1

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
監督賞

動いている乗り物の撮影が上手い映画はイイ映画。
続きは後で書く

あなたを探し求めて(2023年製作の映画)

4.0

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション

出産した息子の名前をリヴァーにしたので評価高い😅
後で書く

この苗が育つ頃に(2022年製作の映画)

4.1

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
最優秀作品賞

後で書く

助産師たち(2023年製作の映画)

4.1

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
観客賞

力強い映画。
出産現場にいるような気持ちになった。
ヴァンサン・ラコスト主演『ヒポクラテスの子供達』を思い出してた。

日本で
>>続きを読む

からゆきさん(1973年製作の映画)

3.5

「フィクションとドキュメンタリーのボーダーを超えて」

>|