かいとさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • かいとさんの鑑賞したアニメ
かいと

かいと

メダリスト(2025年製作のアニメ)

4.3

フィギュアスケートをやりたい気持ちを親にずっと隠してきた小学生いのりと、新米コーチの物語
フィギュアという競技の性質上、小学5年生でも始めるのが遅いと言われてしまうところが、新米コーチである司の過去と
>>続きを読む

0

スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド(2025年製作のアニメ)

4.4

スパイダーマンアニメの新作
マーベルファンなら興奮しっぱなしになるであろうイースターエッグがたくさん含まれている作品
まずニコ・ミノルって!!(ぜひ実写も、、)
インターン生の名前もあのヒーローの登場
>>続きを読む

0

ダンダダン 第1期(2024年製作のアニメ)

4.0

ジャンプ+発の漫画であるダンダダンのアニメ化
妖怪を信じる桃と宇宙人を信じるオカルンだったが、両方とも出会ってしまった!!
ラブコメとアクションとオカルトをごっちゃに混ぜ込んだ感じの作品。何より話のテ
>>続きを読む

0

ゆるキャン△ SEASON3(2024年製作のアニメ)

4.2

ゆるキャンシーズン3
本当にのんびり見るのに最適なアニメ。
のんびり見すぎて内容をちゃんと覚えていないのが玉に瑕だが、、
まあまた見ればいいのさw
ほっこりキャンプしつつ道中気になるところによったり、
>>続きを読む

0

シャドーハウス 第2期(2022年製作のアニメ)

3.8

全身が黒い影からなるシャドーとその召使として振る舞う「顔」の不思議なお話、シャドーハウスの2期目。今作ではすすの亡霊を放った犯人を探すお話となっている。シャドーらが持つすす能力の概要が少しずつ明かされ>>続きを読む

0

花咲くいろは(2011年製作のアニメ)

3.7

のちにPA Worksお仕事シリーズの第1弾として知られることになる花咲くいろは。劇中に登場する架空のお祭り「ぼんぼり祭り」が、実際に毎年金沢で行われるようになり、地域に根差し始めている点でもユニーク>>続きを読む

0

葬送のフリーレン(2023年製作のアニメ)

4.4

かつて勇者一行と共に旅をしたエルフ、フリーレン。
新たに旅に出ることになったフリーレンが、過去の旅を思い出し、今と重ね合わせることで、人間の感情や時間の流れ方の違いなどを感じるお話。

間違いなく23
>>続きを読む

0

ダンジョン飯 第1期(2024年製作のアニメ)

4.5

冒険者がダンジョンを攻略する際、彼らは地上から干し肉などの保存食を持ち込んで食べる。時には食料の枯渇が命取りになることもある。そんな中、ダンジョンに出現する魔物をきちんと料理して食べよう!というお話。>>続きを読む

0

蟲師 続章(2014年製作のアニメ)

4.8

蟲師の第2期。これで原作にあるほぼすべての話をアニメ化したことになる。すごい。
雰囲気は相変わらずおどろおどろしく、そして1期と比べるとギンコの画質がシャープになっていてみやすい。
人と森が共に暮らし
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス 2(2014年製作のアニメ)

3.9

人々がシビュラシステムによって犯罪係数を測定され、「犯罪を犯す前に確保される」可能性のある社会を描いたアニメのシーズン2。
主人公は変わらず常守朱、新人の霜月と一緒に動く立場となる。
今回の敵もとある
>>続きを読む

0

ホワット・イフ...? シーズン2(2023年製作のアニメ)

4.3

もしもあのキャラクターがこんな選択をしたら、、、。
あり得たかもしれない可能性の世界を描くWhat ifシリーズの第2弾。
マルチバースが解禁されたことでキャラクターの様々な可能性が考えられる一方で、
>>続きを読む

0

ポケモンコンシェルジュ(2023年製作のアニメ)

4.3

リゾートにきたポケモンを楽しませ、リラックスしてもらうためにポケモンのお世話をすることになった新人コンシェルジュのハル。
ちょっと天然なハルが、ポケモンのお世話を通して成長していく。
ハルを演じるのは
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

4.5

近未来SF&刑事&アクションアニメ。
放映当時は高校生で、友達と一緒にハマったのが懐かしい。
いつの間にか新作映画や新シーズンが放映されていたので、過去作を復習してから挑むために再度鑑賞。

新たな社
>>続きを読む

0

呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変(2023年製作のアニメ)

4.7

呪術廻戦の2期。
五条と夏油の最後の青春であり、彼らの道が分かれるきっかけとなった懐玉・玉折編と五条が封印される渋谷事変を描く。

まず懐玉・玉折編では作中でたまにしか見れないほのぼの空気と無双モード
>>続きを読む

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

4.7

ジャンプ+で連載されていた漫画のアニメ化。連載当初は読んでいたが、途中から忙しくなり離脱。アニメ化するにあたり、最初から最後まで2クールに収めるということだったのでいざ視聴。

内容としては民話や妖怪
>>続きを読む

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

5.0

ただの魔法少女アニメかと思いきや、第3話の鬱展開で視聴者に激震を与えた作品。リアルタイムで見ることはかなわかったものの、あの時の衝撃は忘れられない。
ゆるふわなキャラデザにシャフトらしい背景とポージン
>>続きを読む

0

BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-(2023年製作のアニメ)

4.2

BLEACH最終章(?)である千年血戦編の続き。
お気に入りの戦いやキャラクターがいくつも描かれてとても楽しい。
更木vsグレミィやマスク・ド・マスキュリン、ルキアの卍解はもちろんのこと、サプライズで
>>続きを読む

0

BLEACH 千年血戦篇(2022年製作のアニメ)

4.1

待ちに待ったBLEACH千年決戦編!!実は世代だけどアニメと漫画共にリアルタイムでは追えてなくて、後から原作を一気読みした勢。
千年決戦は様々な卍解や滅却師らの新能力がお披露目されるので一番好きな章!
>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

4.4

中学生でギターを始めるも友達がいない根暗で陰キャぼっちだったため、高校生になるまでバンドに憧れるも一人でもくもくとギターを弾くだけだった主人公、後藤ひとり。ひょんなことからバンドに誘われ、、というお話>>続きを読む

0

ブルーロック 第1期(2022年製作のアニメ)

3.8

日本から世界一のストライカーを生み出すために始動したブルーロックプロジェクト。全国の高校生300人の中で、脱落すれば一生日本代表入りになれなくなるという縛りをかけられ、生き残りをかけた戦いが始まる、と>>続きを読む

0

ズートピア+(2022年製作のアニメ)

3.7

映画ズートピアに出てきた動物たちによる短編集。
あの世界観が好きだった人には刺さると思う。

一話が短いのでさらっと見れておすすめ!

0

宝石の国(2017年製作のアニメ)

3.9

擬人化した宝石たちが彼らを攫いにくる月人たちと戦うお話。
最初は人の姿になった宝石たちの性格や姿形、実際の硬度や靭性が適用されれている様などを楽しんでいたが、なぜ宝石が生命を成しているのか、月人の目的
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

4.3

オリジナル作品でありながらも2022年夏の話題を掻っ攫った作品。
ガンアクションx百合に自由な声優の演技が組み合わさったこと、そして丁寧でかっこいい作画が人気の理由だと思う。

最近のアニメは原作あり
>>続きを読む

0

涼宮ハルヒの憂鬱 第2期(2009年製作のアニメ)

4.5

涼宮ハルヒの憂鬱、第2期。
こちらはエンドレスエイトと文化祭編を収録。
8話連続で同じ夏休みをループするというエンドレスエイトの攻めに攻めた態度を評してのスコアかな。
正直これを履修しに今回視聴した面
>>続きを読む

0

涼宮ハルヒの憂鬱(2006年製作のアニメ)

4.2

2009年版を視聴したので当時とは順番が異なるが、1期の話の感想。
というかよくあの順番で放送したな、製作陣。相当攻めた決断だったように思う。ライブアライブの伝説といい、神曲かつぬるぬるアニメーション
>>続きを読む

0

シャドーハウス(2021年製作のアニメ)

3.5

生き人形がシャドー家に仕える、そしてシャドーは真っ黒な人間という不思議で不穏な設定に興味を持ち視聴開始。主人公がいかんせんドジっ子で変に無能(一応理由あり)で三話くらいまでは見ていてイライラしたけれど>>続きを読む

0

はたらく魔王さま!(2013年製作のアニメ)

4.2

世界を賭けて戦いを繰り広げた魔王と勇者。劣勢になった魔王は体勢を立て直すために一度撤退するが、逃げ込んだ先はまさかの地球で、、!というお話。
地球ではほとんど魔力を補給できず、生活もままならないため、
>>続きを読む

0

TIGER & BUNNY(2011年製作のアニメ)

4.8

珍しい日本初のアニメヒーロー!
三十路に突入し、すっかりおじさんになってしまったタイガーこと鏑木虎徹と、ある目的のために顔出しでヒーローを始めたバーナビーがタッグを組む。この街ではヒーローがエンタメと
>>続きを読む

0

BEASTARS 第2期(2021年製作のアニメ)

4.4

草食と肉食の動物たちが文明の下に交わるビースターズのシーズン2。
ルイの行動には驚かされたが、前期に比べると少し展開のスピードが遅くなる。
とは言ってもようやくテム食殺事件の犯人が判明するのですっきり
>>続きを読む

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

4.6

動物が擬人化されているアニメはいくつかあるが、これが一番面白かった。
基本的に人間以外のさまざまな動物が人間のような体で生きている世界。
しかし、元となった動物の生態や肉体の特徴は残っている。
草食と
>>続きを読む

0

ラブ、デス&ロボット シーズン3(2022年製作のアニメ)

4.4

アニメのオムニバス的作品、シーズン3。

お気に入りは彼女の声、巣、公開。
ストーリーはどれも満足で、特に今シーズンは良い感じ。またどれもアニメーションやCGによるさまざまな表現方法を模索しており、そ
>>続きを読む

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

4.3

三国志の登場する、あの諸葛亮孔明がもし渋谷に転生したら、、、というまさかまさかの逆異世界転生物語。
設定が奇抜すぎるので興味を持ったが、今季最大のダークホースからの自分的には大優勝。
歌手を目指す英子
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season1 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.2

2022年春アニメ大本命の王道コメディアニメ。
ジャンプ+発のアニメ化作品は最近増えているが、中でもこれはOPとED、制作会社、作画、声優、宣伝と全てに気合が入っている。
なのでここまで売れたのも予想
>>続きを読む

0

ラブ、デス&ロボット シーズン2(2021年製作のアニメ)

4.2

愛と死とロボットをテーマとしたアニメーション短編集のシーズン2

相変わらず面白いけど、インパクトは下がったかしら。
今回は「溺れた巨人」がお気に入り。
制作指揮のデヴィッド・フィンチャーの映画はあま
>>続きを読む

0

ラブ、デス&ロボット シーズン1(2019年製作のアニメ)

4.4

愛と死とロボットをテーマとした様々なアニメーション作品の短編集!
長くても十数分程度なのですぐ見れちゃう。

鑑賞時にはFilmarksに登録がなかったので、やっとできて嬉しい!

シーズン1のお気に
>>続きを読む

0

ブラック★★ロックシューター DAWN FALL(2022年製作のアニメ)

3.0

十年以上前に描かれた一つの絵から楽曲が生まれ、とうとうアニメまで作られた作品。

アニメ化は一度されており、今作とのつながりは全くない。

<あらすじ>
AIの暴走に対抗するため人類の切り札であるサイ
>>続きを読む

0