いっぱい叫んだり、独り言で説明セリフな感じとかが気になって、内容があまり頭に入ってこなかった。手紙で顔を覆ってからの、ピーズのエンディングは最高でした。
爽快で、痛快で、テンポも良くて、面白かった!ギャグっぽいところもすき
普通って何?
男の子や女の子、どっちでもいい
好きなものに勝るものなしでギョざいます!
純粋で素敵な映画に出会えました。みんなにお薦めしたい!
嘘がつけないケイコ。ザラザラのフィルムがケイコの心が荒んでいる様子を表現してるかのようだった。別のシーンになると、そのザラザラの中に暖かさも感じた。ミット打ちや縄跳びのリズミカルな音がやけに耳に残った>>続きを読む
いやいや、、んなわけあるかーと思ったら実話ベースだった。コワァ。全体的に間延びした感ある。
何着ても似合っちゃうミリー。テンポも良かったし、素直でまっすぐなエノーラを応援したくなる!
不気味で面白い。子どもの頃見てたら絶対トラウマ。ババ抜きから追いかけっこまでのシーンが最高。
悲しくて悲しくて、家族の微笑ましいシーンでもずっと悲しくなる。ジェシーが可愛すぎるから余計に悲しい。ラストシーンは、もう我慢しきれずに号泣した。
気持ちがズーーーンとなるけど、見てよかった、見るべき作>>続きを読む
難民問題という重いテーマの中に、ユーモアとセンス、寿司やばすぎ。を盛り込むアキ・カウリスマキ監督、クセになる。この作品で引退してしまったんですね...過去作品を見漁ります。
1000本達成! ㊗️>>続きを読む
面白くて映画館で自然と声出して笑ってた。タイムループものってなんでこんな面白いんだ!しかも、ホロっとくる感動もあり...やっぱ映画っていいな!
無表情なふたりの姿と、不運が重なりながら淡々と進んでいく物語だが、どこか滑稽で微笑ましく応援したくなる。ラストはかもめ食堂を感じた。ヘルシンキ行きたい!
心に沁みる大好きな映画になりました。
人には生きる権利があって、それを助けるための制度もある。助けて欲しい時に声を上げて、助け合える社会であってほしい。
自分にとっての幸せや、良いとするものは、ほかの誰かに決められるものじゃない
自分のきらめき、それを感じ取れるか掴めるかも自分次第
いい映画に出会えました!
腑に落ちない感じ
あの謎の組織はなんだったの〜。それでもシャマラン嫌いじゃない
今泉監督、やっぱり最後に全員集結させて、くすくすニヤニヤする会話させちゃうよね