日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
原作未読で前作鑑賞済み。
ていうことは
前作から一年以内な話ですよね。
前作に登場したキャラも
ちゃんと再登場。
ミサキさん、もはや脇役。
ファブ>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
「コーダ」は観てません。
フランス人がオープンなのか
この家族がオープンなのか
友達がオープンなのか
シモネタが続く。
冒頭から両親の夜の営みに関する
医療>>続きを読む
想像以上にスポ根で
友情で熱い物語でした。
原作未読ながら
漫画のコマが透けて見えるような演出。
窪塚洋介さん
中村獅童さん
見事な演技。
夏木マリさんも良かった。
ペコとドラゴンの闘いが熱い。>>続きを読む
地上波放送分を録画して鑑賞。
ワンピース。
ざっくりとした知識のみ。
レイリーと覇気の修行してたぐらいが
最後のちゃんとした知識。
時々息子達に
今どーなってるの?って聞いて
あぁ今そんな感じなんだ>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
アメリカ人は弾を乱射して神頼み
イギリス人は一発必中。
なんか、物凄く納得。
文学作品系アベンジャーズ
冒険家アラン・クォーターメイン
ドラキュラのヒロイン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
さすがTV局の映画は
お金かかってます感が凄い。
メンツも豪勢でした。
実話系戦争映画。
終戦後も三ヶ月以上籠ってたんですか。
指揮官がいて、判断出>>続きを読む
映画作品だと思ってたら
TVスペシャル作品だったんですね。
その後、映画館で上映されたそうで
wikiによると、たいした宣伝も無く
パンフレット等も作成されなかった
らしいです。
氷室冴子さん。
昭>>続きを読む
ごめんなさい。
自分にとってのジブリは
ファンタジー作品や冒険作品を
作る会社だと思っているので
ずーっと観てなかった作品。
初めてちゃんと観ましたが
やっぱりダメでした。
その時代を写す音楽だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
バディ物っぽい
ミステリー的な展開で
タイムスリップするドラッグによる
友達の娘の救出劇。
謎解き展開もあるよ。
これだけ書いてるとわけわからん。
観なきゃ解>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
なるほど。
設定掘り下げちゃいけない奴ですね。
フィルマークス掲載時の
冒頭の一文を視聴中に考えてたが
使えなくなってしまった。
ウサギ可愛い。
実験動物>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
人たらしなクマ🐻。
でも、不幸体質というべきか、
知らない事にチャレンジする姿勢は
凄いが、ことごとく失敗する。
すっかり街の人気者になった
パディントン。>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
老クマホーム。
子供の頃
我が家にあった絵本で
好きだったのは
エルマーのぼうけん
だるまちゃんとてんぐちゃん
そして、パディントンでした。
ただ
40年以上>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
子役のテンションが微妙なのと
リアリティが薄いながら
戦争の悲惨さを伝える作品。
横浜の四人家族の長女のムッちゃん。
父親が戦死したと公報が届き
母>>続きを読む
BS12放送分を録画して鑑賞。
過去鑑賞の記憶はあるが
内容が思い出せず、再鑑賞。
大好きな今敏さんの2001年の作品。
カットの切り替えの繋ぎ方とか
物凄く好き。
パプリカでも組んだ
平沢進さん>>続きを読む
チャンネルNECO放送分を
録画して鑑賞。
すべては謎〜、秘密の世界〜。
by忌野清志郎さん
安定のジャッキーアクション。
エンディングのNG集も健在。
2010年の作品です。
適度なバカってぽ>>続きを読む
ラノベ原作、未読です。
wikiを見ると
原作の設定をぶった切って作られたため
原作好きには叩かれたっぽい。
確かに観てても
設定は入ってこない。
姫を単機で連れて行く
主人公は子供の頃に姫と会って>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
前作よりも泣けた。
前作はイーサンの人生に寄り添った
ベイリー。今度は孫のCJに寄り添う。
転生の途中の犬達も良かった。
前作は警察犬が好きだったが
今作のお>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
全く情報を入れずに視聴。
前半の問題編と
後半の解決編の見せ方が
最近のお約束展開かと思いきや
意外な展開が繰り広げられる。
アレックは
この家を指定してきて>>続きを読む
日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
勝新太郎さんが
スーツ着て銃持って暴れてる。
それが全てな気もする。
終わってみれば
あぁ、成る程ねってなる。
特にポスターまで見せられれば。
でも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
チャンネルNECO放送分を
録画して鑑賞。
なんですか、この不思議映画は。
それと、意外な程に豪華キャスト。
秀樹のゲスっぷり
香奈の可哀想な奥さんからの脅威の展開
津田のお前ヤバい程にゲスじゃん>>続きを読む
FOX放送分を録画して鑑賞。
泣きました。
裁判の理由で号泣しました。
二人の息子がいる子持ちです。
親子の絆よりも
兄弟の絆の方が強いか。
自分もそうだったが
親には言えなくても兄弟には
言えた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
タイトルに釣られて鑑賞。
覚悟はしてたので
それほどショックは受けずに済んだ。
♪ゾーンビーバー🦫♪
スタッフロールの歌が一番笑ったかも。
次作は蜂なんですか>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
うちの奥さんはコーギー好きです。
奥さんの実家はワンコを飼っていますが
自分に全然懐いてくれません。
先代のワンコは凄く仲良かったのに。
ちなみに、嫁の実家のワ>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
美学は感じた。
先割れは強度が下がる気がするのだが。
型が無いのは
それはそれで強いが
本人の鍛え方が中途半端では駄目。
ブルース・リーのジークンドーも
本来は>>続きを読む
NHK BSプレミアム放送分を
録画して鑑賞。
日本においては
千葉の鴨川シーワールドと
愛知の名古屋港水族館でしか
見ることができないシャチ。
その飼育の難しさや
環境の維持などを乗り越えて
継続>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
1958年のジャズフェスの記録映画。
最近、黒人の人種差別問題に
絡んだ映画を観ることが多かったので
この笑顔の裏には
差別蔓延る社会があると思うと
心がざわざ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
NHK BSプレミアム放送分を
録画して鑑賞。
ポルシェvsフェラーリ
1970年のル・マンの実際のレースに
撮影用にエントリーして参加して
作り上げた作品。
セミ・ドキュメンタリーと言うべきか>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
ロシア人がみんなプーチンでは無い。
山火事と戦う人達の物語。
ストーリー濃いめ。
ロシアでもアルマゲドンネタは
通じるんですかね。
各キャラの性格、設定、バ>>続きを読む
日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
4K版、ありがたやー。
子供の頃から存在は知ってたが
観る機会が無かったので嬉しかった。
キノコ人間マタンゴ。
冒頭のシーンからのオープニングの
流>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
タイトルは原題の
デストロイヤーの方が理解出来る。
ストレイドッグの野良犬って方が
しっくりこない。
潜入捜査官が
逮捕し損ねた事案に対して
いろんな意味でケ>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
スイスでも男尊女卑ってあるんだ。
絵本作家の
ジュディス・カーさんの自伝的絵本
「ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ」
の、映画化作品なんでしょうか。
申し訳>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
ざっくりと
アメリカの人種差別問題の流れが
理解できる作品。
個々の事は理解していても
時系列で見ると
あらためて気付かされる事も多い。
ホワイトハウスの執事>>続きを読む
NHK BSプレミアム放送分を
録画して鑑賞。
戦争反対と訴えて
裏切者呼ばわりは理解できるが
共産主義者めってなるのは
まったく理解できない。
1976年に出版された
主役のロン・コーヴィックに>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
なんとも難しい作品。
先日観た「ライオン」の主人公のように
アイデンティティを求める訳でも無く
7歳までの過酷な環境を懐かしんでいる
訳でもなく
そこに戻りた>>続きを読む
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
え?
これで終わり?
理解出来ないのは、自分が悪いのか?
ネタとしてはそそられる作品。
戦争とホラーのミックスか〜。
って、え?
日本語タイトルの不思議さと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
オーソドックスなスポーツの作品では無く
人生との向き合い方に失敗した
オッサンのお話。
過去の栄光に縋る訳では無いが
そこがピークだった人。
バスケチームの話は>>続きを読む