序盤テンポ良い栗原のキャラ良い。
後半なんやこれ要素が渋滞してら。
でも普通に楽しめた
惨状オブ惨状。
主人公が、めちゃくちゃ逞しく生きる。
ピアノのシーンは込み上げてくるものがあるね
企画は面白い。余白と音で想像させる怖さがある。
ラストの現代に映るカットはエグくていい
面白すぎるな。
時代と闘い闘争した男達。思想のぶつかり合いこそ対話であり、心の会話。
言葉が力を持った最後の時代という言葉が凄い刺さったし2つのの思想が対立した共通の敵「あやふやな猥褻な日本国」はまさ>>続きを読む
出てくる人間全員嫌い。特に親父と獄中結婚する女。
弟の最後の自己分析はなんか来るもんがあるな
怖すぎてゾクゾクすんね。
生徒「東大行かなきゃ行けねぇんだよ」
蓮見「to Die?」ドガン!
最悪すぎて最高
岡田将生まじでビジュが良すぎるな。
サイコパス怖〜
どんどん最悪に向かっていく感じハラハラするぜ
ヒロインの子がとんでもない美少女
どんだけ辛くたってどんだけ取り繕ったって良かった想い出は変わらない
介護地獄今の日本で山ほどあるんだろうなってなるし誰でもそうなる可能性あるのよね
劇中歌が全部ワクワクする。
宇宙ってロマンだなースペースシャトルの打ち上げ見に行きたい
タイトルが本当にそのまま。
就活生というか現代のリアルって感じする。他人への冷笑癖は自分の本心話すのも怖くなる弊害あるよなと。
面接での「自分を1分で表現してください」のアンサーが要領のない思い出話>>続きを読む
エイリアンが強くて賢くていい!歴代で1番しっかり出てくるし造形もCGもめちゃくちゃカッコイイ。
内容SFの行き着く先って感じしてバリ好き。リプリーが別人でクソ強くてドライなのもカッコイイ。ラストも好>>続きを読む
現実見れば矛盾も直視したくない出来事も沢山あるけどそれを見るのが正解なのか見ないのが正解なのか、極論しかでないこの問に答えなどないのかもしれない…
ただ(オダギリジョー)のように他人にシワ寄せしない>>続きを読む
あんまエイリアンじゃなくていい感はあった、ただのクリーチャー映画だし。でも終わり方は普通に好き。
なぜなら救いが無いから、初めから最後まで。
小さな幸せ日常がどんどん小さく変化していくの当たり前だけどちょい切ないよね
サブカル痛ぇ〜思いながらもめちゃくちゃ分かる〜と頷きながら見てしまう。
サブカル好きはサブカルバカにしちゃう癖あるから許し>>続きを読む
開始10秒で全てを察し空いた口が塞がらなかった最高。なんてことしやがんだ!!
結構オカルト。初代との繋がり濃くてなんか良い。
バラゴンが可愛すぎる。
特撮ってこんなにリアルで生物味があるのかと感動した。
ゴジラが強いし怖すぎる
明確に殺意持って豆粒サイズの人間踏み潰したり熱線>>続きを読む
普通に怖いしサクッと見るのに良いね
子供の悪意。身に覚えのある暴力性。
期待してたより小さく事件起こるけどこのねっとり感も良い。ラストも寂しい悲壮感があって良かった
シンプルな展開、子供でもわかる面白さ良いね!
エルサの戦い方が厨二感あってかっこいい
神ってた。演出、作画、構成。全て神。
コレ見てワンピースの世界が何層にも深くなった気がする
会話が最低に下品でメタに振っててまじで笑える。
ストーリーはめちゃくちゃ、マルチバースのこういうのあんま好きくない。
おもしれぇ〜!期待する展開全部来てくれる。でも最後オカン無双して爽快で終わって欲しかったな〜
すっげぇ良かった。親子の絆、作画も最高
専門用語が説明されずに進むからファンタジー初心者のあたしには少し難しかったぜ。
ミュージカルのシーンが全部必要。
ストーリーに絡んでるミュージカルは観てて気持ちいいな