コップさんの映画レビュー・感想・評価

コップ

コップ

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

IMAXゴジラ怖すぎた。。無音の熱線→遠くで大爆発→時間差で街が吹き飛ぶっていう3段階で絶望させてきてやばい

あとは主人公が過去の清算をして前に進めてよかった。ゴジラは倒せてなさそうだけど一旦よかっ
>>続きを読む

Fair Play/フェアプレー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

彼氏じゃなくて彼女が昇進するだけで大騒ぎ。この過渡期に社会のジェンダー観に抗う人たちは本当に尊敬するしすごいけど(エミリーもすごい)過渡期だからこそやり方を間違えることもあるよね、、単に個人が悪いとい>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私も山登りは好きだけど全く次元の違う世界。そこに山があるから登るとしか言いようがない、という感覚は少しだけ分かる。人間の営みって興味ない人からしたら大抵はなんの意味があるの?ってものばっかりでエベレス>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予想外の展開とかないけど思った通りのきもちわる〜いことやいや〜なことがずーっと続く映画

マスター・マギー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分ではない何者かを演じる負担を考えたら俳優ってすごい。どれが本当の自分なのか分からなくなりそうだし。そもそも本当の自分ってなんだ?
嘘と演技って一緒なのかな、違うのかな?法廷で嘘はついちゃいけないけ
>>続きを読む

サイファー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロス暴動を知りませんでした。。
あとこのラップバトルは韻を踏んだりリズムが心地よかったりしてたんだろうか、色々知識不足痛感の一本でした

ザ・カメラマン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犬が死にます。ってやつです。弟のクリエイティビティにはサイコパスみを感じるけどそれがあの家庭環境をサバイブする方法だったのかな〜、世界をどう解釈するかは人それぞれでそういう意味だと誰もが大なり小なりク>>続きを読む

ウィルマの不安(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私の不安な気持ちくんにも後部座席に座っといてもらお

オペレーター(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

電話の切れ方よ

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画って技術と才能と努力とアイディアと想像力と、、いろんなものの結集すぎる。すげえ

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

車がロボットに変身して闘うって思いついたとして映像化できんのがすごい

デッドプール(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

デップー3の話題を目にするようになったので見た。グロいよお〜

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪役であるはずの婦長に肩入れしてしまいこんなめちゃくちゃな患者たちを前にルール通りの冷静な対応が出来てすごいな〜とか思って見ていた。ロボトミー手術の考案者がノーベル賞取るような時代だったので病院側を責>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

CGのクオリティが最近と遜色なくて、スローモーションの没入感がよい。グウェン死ぬんかーーーい🥲
あと映画を何本か見て改めてゲームの再現度の高さにびっくりしたのでスパイダーマン好きな人は是非プレステ買っ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

無印スパイダーマンのピーターパーカーより垢抜けてて好き
ドクオクの方が敵として強くてかっこいいし親友ポジションが居ないのも寂しい…とは思うけど、3シリーズそれぞれに光る魅力があっておもしろい

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジェームズフランコの例のカフェのシーン初めてちゃんと見た。よすぎる。
いくらヴェノムのせいとはいえ中盤まではピーターがかなりやな奴で心配になった笑

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1よりおもしろい!!スパイダーセンスの働く場面の演出とかドクオクのホラー演出が派手でB級映画感があるのが良い。CGの進化も感じる

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一日中窓を開けていられて、シャツと短パンとサンダルで過ごせる気候が羨ましい…私も夏の北イタリアに行ってたっぷり日差しを浴びたい…17歳の若さも眩しくて羨ましい
傷ついたり悲しくなったりうんざりだ、幸せ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2000年代前半のアメリカの映画の質感好きだわー、別に見たことないのに小さい時の記憶が蘇るみたい

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私はソーが好きなので見たけど話自体そんなに面白くないしMCUの流れ的にも見なくても支障なさそう
前作では賢王っていう印象だったのに突然無能になるオーディン
ロキいたずらっ子でかわいい

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初コナン、おもしろかった!コナンくんと蘭さんの身体能力高すぎてびっくりしたのとキザなセリフが多くて恥ずかしかったw

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・もうほぼアベンジャーズでおもしろい!今作のアクションシーンは素手の殴り合いがあり新鮮でハラハラするし、空港では珍しく民間人を巻き込まずに戦うから安心して楽しめる
・トムホランドがまだ幼くてかわいい!
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・キャップ、ジャンプの光の主人公みがあって好きになってきた
・誰も信じるな、のところからめっちゃワクワクして誰が裏切り者なんだ…!?と思いながら見たけど割と敵味方分かりやすくあっさり
・バディと逃亡す
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人も組織も完璧じゃないところがリアルでおもしろい!にしてもこんなに団結してないことあるんだね
GotGのキャストが「私たちは家族だけどアベンジャーズは仕事仲間って感じ、お昼ご飯を一緒に食べることはな
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃダサいんだけどめっちゃつよくて良い人だということがわかった

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ソーがかっこよすぎてやばい。体格も笑顔も振る舞いも、これは好きになっちゃうわ。でもこのあと見進めてロキロキ言ってる自分が目に浮かぶ

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・聴聞会のシーンの雰囲気好き、ロボットスーツが出てくる映画とは思えない
・MCU作品見るたびに一般市民巻き込むのやめろって思う

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ネビュラのハスキーボイスが好きすぎてどうにかなりそう。最後のダンスシーンで歯見せて笑っててかわいい!😭ってなった

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

首相秘書官の発言を知った後のこれはキツい、この頃となにも変わってないじゃん

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

完走!いろいろわかってないところはありそうだけどとりあえず完走!スネイプ先生良い人でよかった…

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

少しずつ物語の核心に迫ってきた。ハラハラする逃亡シーン・戦闘シーンも盛りだくさんで楽しい回

私が思うに主人公3人ってそれぞれの孤独を抱えてて(選ばれし者の孤独、マグルの孤独、そして選ばれなかった者の
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スネイプ先生は良い人だと信じてるんだけど違うの????もう悪人確定なの?
また大切な人が亡くなってしまった今作。ダンブルドア校長。冒頭でやってたお片付けの魔法のやり方だけ教えてよ、あわよくば次回生き返
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

だんだん面白くなってきた。シリウスだけは生きててほしかったよ、唯一の家族なのに
マーベル映画の対決シーンはド迫力で何が起きてるか全くわからない瞬間も多いイメージだけど魔法対決は大人しくてちょうどいいわ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ついにヴォルデモートきた!今作が1番面白かったかも。1作目の物語が始まるワクワク感には勝てないけど。
ハーマイオニーがなんでロンを選ぶのか本当にわからないまま話が進んでいくな…

>|