ありかな?なしかな?不思議なウィーアー前橋ウィッチーズ!
前橋市民なんで視聴を始めた。
キャラよし、歌よし、脚本は「ぼっちざろっく」を手かげた吉田恵里香ということもあってわりと見れるものになってい>>続きを読む
「絶対」がない氷上の上の少女達の物語
メダリスト、原作未読でアニメから入りました。いやぁ〜良質なスポ根で非常に素晴らしかったですね。
一期は結束いのりの「出来ない自分の脱却」が主なテーマだったです。>>続きを読む
「この世は、最低と言うには魅力的すぎる。」
原作で昔1度見た事があるが、だいぶ内容を忘れていたのでアニメがとても楽しめた。
地、知、血の3つの「チ。」をテーマに物語が進んでいく。天動説が有力だった時>>続きを読む
妖怪×UMA×金玉アニメ!!
原作はちょうど1期の所まで見ていたが、映像化されて圧巻であった。
文句なしの作画、アクション、表現。全てが原作通りの味を出していて素晴らしい作品であった。
小気味のいい>>続きを読む
2期を見始めたら全く内容を覚えてなかったので再度視聴。
高校のとき見た時は割と面白い印象だったが、あまりハマれず。
登場人物みんなアホすぎて何してんだってなっちゃった。ピトさんの最後の戦いの時の行動は>>続きを読む
推しの子原作視聴済み、1期もリアタイで2期もリアタイした。
人気作品なだけあって作画がえぐい。最終話のpoppin2のMVはフル作画で圧巻だった。
東京ブレイド編は原作でも1番好きなところでアニメ化>>続きを読む
「戦う前から負けている」
今期のぶっちぎり覇権アニメだった。毎週楽しみにしながら1話ずつ消化していき、先程最終話を視聴。
個人的に俺ガイルと並んでラノベ原作ラブコメでトップをはると思う。ガガガは良い>>続きを読む
周防ゆきとアーリャがかわいい。
話は普通。作画も良い。
総評まぁまぁ
立てよド三流、俺達とお前との格の違いってやつを見せてやる。
小学生の頃公民館で原作を全巻イッキ見したのはいい思い出。
全部見たのはそれが最後だったので所々覚えていたが、忘れているところが多かったので>>続きを読む
打倒、知将要圭。
野球漫画はやっぱりハズレは無い。スポ根は大好き!めっちゃ面白かった。
ジャンプラ原作の方は絵があんま受け付けなくて1話切りしてたんだけど、流石のMAPPA。とっても作画が綺麗で見や>>続きを読む
シュタインズ・ゲートを目指さなかった岡部倫太郎のifの世界線の話。
シュタインズ・ゲート無印は岡部倫太郎が2人の少女を救う話だったが、この世界線で「死んだ」鳳凰院凶真をラボメンが救う話だった。
無印>>続きを読む
ただの痛い男が運命に抗うだけの物語。
いつか見ようと思っていたが、12話まで面白くないという前評判からずっと敬遠してた作品。某配信者のきっかけで重い腰を上げて視聴。
前半は確かにストーリーの進展がな>>続きを読む
高校生の時に見てた響けシリーズ最新作。綺麗に終わりすぎて文句のつけ所がなかった。
京アニ制作の超美麗作画、吹奏楽の演奏、久美子の成長全てが完璧に描かれていた。
19年の辛い事件からよくぞ描き上げてくれ>>続きを読む