平和な未来より、過去で彼女に会いたい。
忘れられない相手がいる人ほど、そうなる。
静止画に、淡々とした記録の経過報告で観やすい。
彼女が瞬きして微笑むシーンどきりとする。
これだけ人の数がある中で、少しばかりのルールを全員が守れるわけがないし、ルールを守れば幸せになれるわけでも、希望が生まれるわけでもない。
彼が他の女に向ける言葉は、自分に言われているものだと思い込む。
恋は思い込みで多少幸せになれる。
人の背中から生えてるようなクノコ怖い。
終始薄気味悪い感じなのかと思ったら、笑えるシーンも結構あって面白かった。
作り込みすごい。
「よし、すぐに使いを出せ!ポン太!」で急に熱い音楽流れるシーンおもろ>>続きを読む
どんな過酷な別れでも、ちゃんとする。
遊び心ある演出がセンスあって面白い。
私も来世では壮馬と結婚する。
ホームレスのおっちゃんが踏んだり蹴ったり死んだり。
全三部の中で一番好きだった。
紫夏のところ泣いた。
吉沢亮の目力何度見てもかっこよすぎて満の満の満足。
一向に面白くならないからずっとエロいこと考えてた。
主人公が肝座りまくってる。
なんでかU-NEXTで勝手に購入されてたので観たけど好きな内容だった。
新聞部OBの人、声以外の要素がタイプすぎてドキドキした。
ティッシュボックスからなら電子回路も作れる博士。
キレッキレ。
最終的にはどこもかしこも繋がってくの熱い。
一緒に鷹の爪ポーズもできるので楽しい。
エンドロールの博士がぐうかわ。
初めボッコちゃんみたいな世界観かと思った。
人間と一緒に動物だったり宇宙人だったりが同じように暮らしてる話って好き。
蕎麦屋のシーン好き。
斎藤工ってまじでメンヘラに好かれそうだし普通の女をメンヘラに変えそうだし実際そうであってほしい。
ウジンと別れた後の、彼がプレゼントしてくれたチェアをイスが眺め続けるシーンがやばかった。