このレビューはネタバレを含みます
ゲーム未プレイでも全然楽しめた。
真面目すぎずふざけすぎない丁度良いノリの良さでテンポも良かった。
主人公の生意気な感じやサリーの食えなさも、なんだかんだで結構良いコンビじゃんってやり取りも好き。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一緒に観てた夫曰く「低予算感がすごい」とのことで、序盤(少女にすられたとこくらい)で観るのやめてしまった…。
確かに銃撃戦や追いかけっこのシーンはカット割が不自然で全然迫力やスピード感がなかった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
優しい世界のほっこりコメディ。
主演の北村一輝の目力を始めキャストの力でなんとかなってるような…。
ストーリーは盛り上がりに欠けるしラストも大幅カットされたのかな?ってくらい唐突に終わった。
結局仕事>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小説、TVシリーズは知らずに観た。
キャストが豪華。
みんな役にハマっててよかった。
トリックも伏線張りつつなるほど!と思わせるオチで上手いと思った。
ネタバラシも丁寧で分かりやすい。
しかしなぜ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
録画してあったのをやっと観た。
新海作品で1番好きかも。
なぜなら他の作品には必ず居るウザいと思うキャラがいなかったから。
ストーリーは超シンプル。
その分映像の綺麗さに集中出来た。
雨や光、街、リ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読、アニメちょこっと、実写ほぼ観てる。
エピソード0的なおまけで1本作るとは余程人気だったんだろうな。
とにかく有村架純が美人。
こりゃ薫殿負けるで…。
剣心もオラオラ系で"おろ〜"なときよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読、アニメちょこっと知ってるくらい。
実写るろ剣なんだかんだ全部観てる気がするが、なぜか集中して観れなくて流し見気味。
ワイヤーアクションは見応えあるしコスプレのクオリティも高いと思うんだけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この前2と3?を観たけど、それらと比べたら少し微妙だった。
根っからの軍人であり愛国者というアイデンティティーが今作の設定では特に必要無くなってしまったからかも。
おバカな思春期の娘の為ではなく、お国>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エイリアンものということしか知らず観始めたらなんとコメディでビックリ。
話の構成というか大筋はよくあるシリアスなエイリアンものと大体同じだけど、ノリ軽いし常にふざけてるし全く緊張感が無い(笑
あるある>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
怒りの脱出と続けて見た。
基本的な構成は一緒だが設定の違いで飽きずに見れた。
大佐への拷問がちょっとぬるいような気もした。
一方で爆発して肉片になったり傷口を火薬で焼いたりグロ痛そうなシーンは目を背>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
筋肉と火薬。
難しいことは特に無い。
若いスタローンがイケメンマッチョな映画。
ヘリで基地を襲撃するところは、捕虜も巻き添えにならないかとヒヤヒヤした。
案内人の女の子の死亡フラグ回収が秒でついツッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
世間の評価(ほんのりネタバレ?)を聞いた後なのであまり期待せず鑑賞。
とりあえず1番思ったのは声優使って下さいということ。
ジャスティン役の森川さんが逆に浮いてたわ。
言い訳のようにちょい役に人気声>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲームのモンハンはPSPやwiiの頃プレイしていて好きだった。
前半、世界観が全然モンハンじゃなくて、エイリアンやプレデターみたいな雰囲気で、グロいし気持ち悪いし仲間もどんどん死んじゃうし、だいぶ観>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読、アニメ10話までしか見てないけどどんなもんかと。
あれ?私の知ってるとこばっかりだな…?このペースでどうなるの?もしや3部作?と思ったら最後急に終わった。
ifとしてこういう終わり方もアリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半、ステイサムのストーリーと中国少女メイのストーリーが別々に同時進行していて、これはどうやって2人が出会い運命が交錯するんだ?!とワクワクしていたら…ん?
ステイサムがメイを助ける動機がよく分からず>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
CGのクオリティ、展開やセリフのテンポ、全体的な構成等、バランスよく完成度が高かったと思う。
でもやっぱりアレだけの騒ぎを起こして政府に目を付けられて目撃者も沢山いて、"無かったこと"にして田舎で暮>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
男の主人公なら結構ありそうな話だと思うが、女スパイでこのストーリーは新鮮な感じがした。
銃撃戦も肉弾戦もゴリゴリにやってるのはカッコよかった。
ストーリーはちょっと盛り上がりに欠けるというか、物足り>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
左遷されてわりとすぐに観るのやめた。
うっかり食事中に見始めてしまい…。
吐くのは構わないがゲロそのものはあまり写さないでほしい。
登場人物たちのあまりのバカさに何も考えず笑える雰囲気は嫌いじゃな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初のほうは話のテンポが速いし聞き慣れない組織が出てくるし外国人の顔や名前が覚えられないしでついて行くのが大変。
正直可もなく不可もなくって感じで、多分ステイサム主演じゃなかったら最後まで観てない。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジュラシックパークは多分TVで3回くらい観てる。
同じ世界線のシリーズだし話の流れも似たような感じ。
恐竜のリアルさや迫力は見応えがある。
あまり良い人間が出てこないからちょっとイラっとするが、人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作→原作→今作の順に観た。
今作の方がわりと原作に近かったかな?
駐車場の事故ではファブルがヒナコを助けちゃって、これじゃ重体どころか打身程度で足も無事なのでは…って描写になっていたのが微妙だった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
当然だけど、古さが目立つ。
めちゃくちゃテクノロジー発展してるのに画面分厚いし画質悪い。
合成背景とかも。
当時の技術では仕方ないことだけど。
アクションも派手さというか見せ場があまり無かったかな…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは良いステイサム。
冒頭の現金輸送車襲撃シーン、車内の固定カメラで何が起きてるかよく分からず「???」となったけど、後からどんどん回収されていくのが「そうだったのかー!」ってなる。
ステイサムの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズ3作目。
1、2観たはずだけど、犬を殺されてブチ切れたことと殺し禁止の殺し屋ホテルが出てきたことしか覚えてない。
まあその程度でもなんとかなるストーリー。
主人公が葛藤しすぎて軸がブレブレ人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キリスト教とかエクソシストとかの設定(ジャンル)の割には、とても分かりやすくシンプルなストーリーで世界観に入り込めた。
地獄はいかにもCGでちょっと…だけど、悪魔が取り憑いたメイク?とかは結構リアル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
役者や映像は悪くなかったけど、面白いと感じる部分が全く無かった…
宗教にあまり興味が無いからか世界観もよく分からず、結局何が言いたいかもよく分からず。
顔が良いだけの長男、成長しても赤ちゃんの時と変>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初…というかわりと中盤まで設定(時代背景)がよく分からなくて頭が疲れた。
言の葉の庭と続けて観たせいか、まーた男受けに全振りしたヒロイン出しちゃってーという気持ちに。
なんだか面白そうな雰囲気は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うーん…作画と雰囲気はとても良い。
部屋の中やビル群や駅や公園、全部凄く緻密に描き込まれてて、私たちの暮らすリアルと地続きのような。
それでいて光の表現など非現実も感じさせる綺麗さ。
アニメや映画>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※NHK版を録画で観た感想です。
内容が薄い気がしたし、え、そこで終わり?!とビックリした。
例えば、アーヤが自分の母親について知っていく過程とか、バンドの過去とか、もっとどこか掘り下げたほうが良か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ディズニーは今となっては大体の作品に続編があるが、なかなか1作目を超えることはないと思う。
アナ雪も1作目やXmasの番外編のほうが良かった気がする。
前半はやや単調に感じ、中盤〜後半はまぁまぁ盛り>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見たことある役者ばかりで豪華キャスト〜!って感じだった。
終始程よいハラハラドキドキ感。
"キムタクは何やってもキムタク"って思う人もいそうだけど、別に"そういう役が多い"だけな気もする。
だんだん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり作画綺麗〜!
人物はもちろん光や水の表現も綺麗だし、今回タイムラプス(?)が使われてるのも印象的だったなー。
ストーリー、なぜヴァイオレットが家庭教師に?ってのはちょっと疑問…
でも辛い過去>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画から入ったので普通に楽しめた。
柳楽くん良い仕事しすぎw
途中まで凄いウザかったのになんだかんだ最後はちょっと可愛く(そして可哀想に)思えてくるんだもん。
後から原作読んだら色々違うじゃーん!>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドイツ版ヴァンダムってキャッチコピーに釣られた夫と共に視聴。
前半20〜30分は多分ストーリーを理解出来てなかった。
出来事の時系列や舞台、誰が主人公なのかも良く分からず…
やっと分かった設定やスト>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
残念ながら泣くことも感動することもなかった。
TVシリーズでも思っていたが、台詞が説明的過ぎて全く感情移入出来ない。
それが"分かりやすさ"として子供にウケてるのかもしれないが…
作画は良かったけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
話の内容というよりはキャラのリアルさがとてつもなく凄くて感心した。
誰が良いとか悪いとかそういう偏った演出は無くて、ただただこういう奴いるわーってキャラが画面の中で生きてる感じ。
誰を一番ウザいと思う>>続きを読む