ギャレス・エヴォンス作は血と炎の印象だ。
1話目のオープニングから、半端ないバイオレンス、覚悟と期待がMAXに。
めちゃくちゃ好きなゲーム・オブ・スローンズのキャストみっけ!で、更にテンション上がり>>続きを読む
瑛太、尾野真知子夫婦、良かったわ〜だいぶ前に見たのでやや忘れてるけど、ナカメがロケ地だったよね。
踏み込んだ関係になりかけては、離れる2人。100%の相手となるには痛みや面倒臭さを乗り越える努力が必要なのかも。ベリー満足。
ミッキーのファッション、可愛いわぁ。
ガスはどしてもウディ・アレンを思い>>続きを読む
なんとも深刻な題材を扱った素晴らしい意欲作。女優陣の演技が本当に素晴らしい。
マリー演じるケイトリン・デバーはその後ブックスマートでも注目の若手。
刑事役のトニ・コレットはもちろんのこと、もう1人の刑>>続きを読む
キングスマンか!最高かよ!って感じのブチ上げシーンあります。そういうの(スプラッターとか)耐性ない人は要注意。
もう、ホームランダーが振り切れ過ぎてて失笑しかない。なんていうか逆に哀愁?漂うよね。あき>>続きを読む
キット・ハリントン目当て。キット、上手いよなぁ、GOTから更に成長してるわ。ワンシチュエーションの会話劇というある意味観る人を選ぶ作りなのに、めっぽう面白い。見始めるとあっという間だった。
基本1話完結なので、テンポよく見れる。ギデオンをリーダーとしたチーム感が素晴らしい。何事もバランスだよなぁ。
リードとガルシアは鉄板でいいキャラ、エル、JJの女性陣、モーガン、ホッチナーの絶妙な配置が>>続きを読む
怖いのか、と言われれば怖くはない。が嫌ぁな感じは物凄くする。
1988年からの10年間、実際に起こった猟奇的な事件や災害、テロなどを暗示的、明示的に散りばめ、ある「家」の持つ呪いをじっくりと描いていく>>続きを読む
日本のドラマはなぁ〜なんか乗れないんだよね、と思っていたの、すみません完全に偏見でした。
このドラマは現代の社会的問題を取り上げて問いを投げかける。
ご遺体に向き合うUDIの面々、ずーっと見ていたい絶>>続きを読む
5話が初見。攻めろ攻めろ、このままさりげなく、容赦も躊躇もなく攻めろ、攻めろ。
ストレンジャーシングス meets イットというか。どちらも大好物なのでこれは楽しめた〜
音楽、ファッションも80年代剥き出しでも、役者と意識がアップデートされてるので非常に見てて気持ちが楽。
シーズ>>続きを読む
最初はペイトンがいけすかなくて、乗れるかなぁーって感じで見てたけど、なんでしょう脇の魅力とペイトンの歌唱力に!!と。
グィネスはほんと自分をわかってらっしゃる。クィアでスピで血の繋がりよりも人間性を>>続きを読む
噂に違わずレベルが桁違い感の画にストーリー展開。これは。
既に完結しているシーズン4へ向けて昇龍の様に昇天していく予感ビンビンの幕開け。
窪塚目当てで楽しみにしてた本作。それはちょっと、という部分が多いけど、そこを含めて興味深く見た。
一番びっくりしたのがイギリス人の女性刑事がトレスポのダイアーン!確かにグラスゴーなまりの英語かも。>>続きを読む
ちょっと!今回も爆笑だったけど、一つ言えるのはお金が最強世界観を見せつけられたと。
ジョー改めてウィル、のモノローグに胸焼けしそうだったけど回が進むに連れ気にならなくなる感じ。むしろジョー頑張れ!と>>続きを読む
鈴木大介「老人喰」をベースにした小林勇樹監督による地上波連続ドラマときたら見過ごせない。原案が同じ作者だからか「ギャングース」と被る台詞があって目新しさはないが繰り返される言葉にリアルがある。
詐欺グ>>続きを読む
ep.1しか見てないんですが、続いて見るべきでしょーか。山田孝之信者なので、見るべきでしょーか?
この世界観好きなのに〜ブリット・マーリングの顔も好きなのに〜
シーズン1ではまってシーズン2楽しみに首を長〜くして待ってたのに〜
更新なしかぁ、はぁ。
Another dimension行ったり来た>>続きを読む
ep.2まで、観た!
1話目のスピーディな暗殺シーンのトーンを上手くダウンしつつ、追う側のMI5チーム集めがスタート。ワクワクが止まらない感じです。
サンドラ・オー演ずるイヴの一見すると隣のお姉さん>>続きを読む
ヴィラネル役で大ブレイクのジョディ・カマー、エミー賞コメディ部門主演女優賞も大納得のコメディエンヌぶり。加えてkillerとしての怖さも合わせて発揮、素晴らしい!!
イヴの自分でも自分の感情と行動を制>>続きを読む
辛いっ!辛すぎるっ!もうやめて、なのに見ずにはいられない。
作り手の、この作品を徹底的に描ききる覚悟、一切の遠慮や忖度なしに極限まで高めていく覚悟を見せつけられるシーズンです。
ウォルターが望むと望>>続きを読む
S2の終盤エピで凄い作品だと確信(遅い?)して、改めて正座して拝見してました。(嘘)
にしても、だ。
シーズン重ねて退っ引きならないダークサイドに堕ちていくウォルターと自棄になるジェシー、そしてハンク>>続きを読む
ゾクゾクするほど面白くなってくるシーズン2。トゥコ、チンチンチンチン!のヘクターオジキ、双子のヒットマンと最強最悪のサラマンカファミリーとの対峙が最大の見せ場!と思いきやラストにあんな事が!口アングリ>>続きを読む
コミック全巻持っててレシピ再現もしてます。
簡単ローストビーフは、何度も作ったほどお世話になってます。
ドラマは、ぼんやりと観て楽しめました。 特に内野さん演ずるケンジが好き。
あと田中美佐子さん、>>続きを読む
評判の高さに身構えちゃってなかなか手出し出来ずにいた本作。
見始めて序盤は渋いというより地味?…と思ったが、が、が!4話目の終盤から5話目への怒涛の転回はまさに目覚めた龍のごとく。例え変だけど。
こ>>続きを読む
2017年、最も夢中になったドラマ。どのキャラクターも愛おしい。
ラスト3エピソードの盛り上がりは最高にワクワクする。
シーズン1では嫌なヤツポジションだったスティーブが完全にお笑いポジション張っ>>続きを読む
L.A舞台、Hollywoodの何番目かの「o」の文字の辺りに住んでて、スタジオの子役のチューターとして働く映画オタクの生真面目なガスとラジオ局で働くバリバリクールで自分の欲望に正直、メンタルに不安定>>続きを読む
今シーズンは子供絡みの事件が多くて精神的に辛いエピソードが多い。
シーズン1は、手探りながらシリアル・キラーへのインタビューを通じてプロファイリングを確立していくワクワク感があったが、このシーズン2>>続きを読む
これは面白い!一気見しました。
近年最強なのではというヤバいビラン登場にワクワクします。堕落しきったスーパーヒーローの面々のクズさも素晴らしい。
ご無沙汰!してます、の気になる奴らに再会できてお得感>>続きを読む
待望のシーズン3!
ゲースロが終わっても、私にはホーキンスのみんながいる!とほぼ心の支えとまでなっている大好きなシリーズ。
シーズン3を観終わって改めて感じるこのTVシリーズへの愛。はー大好き💕>>続きを読む
完全にコメディでしょ、これ。ジョーのモノローグにいちいち笑ってしまって。
ベックが初めて家に来た時とか、もう大爆笑、どんだけベックの私物散らかしてんの、あなた。
加えてだ。ベック周り、ピーチーもベン>>続きを読む
とにかくナオミ・ワッツが非現実的に綺麗。ビリー・クラダラップと夫婦設定って生活感なさすぎて。
キングスマンに出てた子が優等生イメージを180度覆して謎めいた誘惑者を上手く演じている。翻弄されるナオミ>>続きを読む
会社の同僚がハマった!との事でチビチビ見てました。
まんま漫画の顔芸と仕草を披露しまくる田中圭があっぱれ。
「春田のくせにいい身体すぎ〜いつ鍛えてんだよ〜あと足長すぎ〜っ」て中盤であるキャラとキャラが>>続きを読む
完走〜!
なになに、タイムループ本当に何度もするのに全く飽きさせない(むしろ病みつき)作りに感動!
1話だいたい30分なので、さくさく見れて楽しい。何度も死んじゃうってコメディになり得るのね。ラスト>>続きを読む
無尽蔵に面白い。
レッド・ウェディング、これか。
凄まじさ半端ない。