ドラマシリーズはなんかイマイチだった記憶があるので、見る予定は無かったのです。時間的に丁度いいのがこれしか無かったんです。
で、結果
めっちゃ良かった…。
見れて良かった。
ドラマ版は整う君役の菅>>続きを読む
んー。騙されたというよりも、なんかなー。
なんでもアリの設定だから騙されたも何も…。
ルールの中でミスリードされたり伏線張ってたりとかが面白さじゃないですか。
ルール書き換えられたら、そりゃ、ねぇ。騙>>続きを読む
オモチャみたいな映画だった。
僕はハマれなかった。
演技できる役者揃えてるのに、なんであんなに下手くそに見えるんだろう。
ゴジラもなんかオモチャっぽかった。
なんだろー。ドラマや世界観がフワフワして>>続きを読む
感想書こうとして、なかなか書き出し始められなかった。
なんだろうなぁ。
うーん。
好きか嫌いかで言えば中間より若干だけ嫌い寄りかも。
ふわふわほのぼの系かと思って見たら、中盤から重そうな空気出してき>>続きを読む
どこから何の感想書こう…。
思ってたよりずっと重かったです。
そうね、みんな親しいと思ってても本音で話したりとか全然しないよね。自分が自分をわかってな無いしね。
けど、そんな深いわけでも浅いわけでもな>>続きを読む
ツボった。
群像劇だし詰め込みすぎでとっ散らかってるし、面白いから面白くないかで言えば面白くないけど、
好き。
途中何度かなぜかわからないけど涙腺にきた。
この作品、面白さで錬成されてるのではな>>続きを読む
見たいリストに入れてなかったのだけれど、
「水曜日が消えた」
「ハケンアニメ!」の監督と聞いて急に見たくなったので見た。
原作は最初の方だけ読んでた。32巻まであるってなかなかの長編よね。
なので、>>続きを読む
なかなかの傑作だった。
監督はなんと斎藤工さん。
主演で監督かと思ったら主演は窪田正孝さん。めっちゃ素晴らしい演技だった。
出立ての頃はそんなに印象なかったけど、最近凄く演技力と魅力が溢れかえってます>>続きを読む
こんなのニヤニヤしながらワクワクするに決まってるじゃんよ!
最高!
お話しはみんなが言ってるように、アメリカンドリームなスポコンレース映画。だがそれがいい。
王道の展開で素直で良き。
お父さんのシー>>続きを読む
楽しかったー!
割とちゃんと怖かった(キャッキャしながら観てた)
環奈様相変わらずお美しい。
話も見応えあった。正直舐めてた。
なるほどなー。
アレがアレのフリしてアレしてるのかと思わせておいての!>>続きを読む
とても良かった。
映画見てる本数は関係ないとかよく言われるけど、
本数こなさないと出会えない映画もあるんです。
沢山見るのは偉いんじゃなくて得するからだよ!
さて、感想。
ティーン女子向けのキラ>>続きを読む
さいっこー!
楽しかったーー!!!!
ちゃんと怖くて、それが嬉しい!
もう、演出とかキマリまくってて、「そうそう!それそれ!」って、自宅で見てたら手を叩くて喜んでた(心の中で拍手喝采してた)
特に、>>続きを読む
門脇麦さん目当てで見ました。
監督脚本の方は演劇の脚本の方なんだとか。なるほど。
会話劇でした。
もっと映像とかで語って欲しかったかなぁ。
舞台なら会話劇も素敵だけど。
話の構成とか語りかたとか間と>>続きを読む
噂通りとてもよくできてました。
減点方式なら100点。
加点方式だとやっぱり100点。
加点方式だと100万点とかの映画があるので、その手が弱い。
優等生にとてもよくできていた。
感動もした。
けど、>>続きを読む
面白かったか…のかなぁ?
なんか、どこかで見たことあるようなアクションシーンがてんこ盛りで途中で飽きちゃった。
監督さん、アンチャーテッド好きなのかな?
このシリーズ、相変わらず今何をしてるのか、目>>続きを読む
メタすぎて何を見せられたのかよくわからなかったよ。
軸はどこなの?どこに向かってたの?
カラーオブハートみたいな作品かと思ったらなんか「変化」が軸じゃないっぽくて、やたらポリコレネタ提示されて、で? >>続きを読む
はぁ〜。お前ら可愛すぎか!
おっちゃんがラーメン奢ったるって気持ちになった。
テレビシリーズは見てたので話はついていけました。
どのキャラクターも記号じゃなくてしっかり前後や背景を感じられて、そういう>>続きを読む
楽しかったー!
ホラー映画で「怖かった」って感想じゃなくて「楽しかった」ってなるのどうかと思うけど、そうなんだもん。
ホラー映画とコメディ映画って相性いいよねw
いや、コメディでは無いのだけれど、終盤>>続きを読む
つ、つまんねー。
よく考えたら、僕は爺さんが作った映画って苦手なんですよねー。
なんかさ、覇気が無い。
そして、主人公に全く魅力がない。
映像はそれなりに良かったけど、
海獣の子供ほどのインパクトはな>>続きを読む
すっっっごい面白かった!
タイムリープ物で、同じ2分間を繰り返すのだけれど、記憶は引き継がれるのでループしてるのはわかってる。そして、それは1人ではなく地域のみんな。というお話しで
どうにかしよう>>続きを読む
とってもインディージョーンズだった。らしさがよく出てた。
ツッコミどころは満載だよ!
キーアイテムのあれ、元ネタの方のやつをイメージした腕時計がウブロ(高級ダイバーウォッチメーカー)から発売されてる>>続きを読む
ある日突然、あなたは藩主の後継なので今日からお殿様です
と始まる財政立て直しコメディ。
時代劇のフリしてるけど、真面目に見てはいけません。
ハイタッチとかしちゃいます。
多少、現代の風刺とかもあるのか>>続きを読む
面白かった!
のだけれど、お腹いっぱいで胸焼けが…。
コース料理食べた後に、A5ランクのビフテキとアフタヌーンティー出された気分。
あの…頑張りすぎです。もう少し肩の力を抜いて下さい…。
所々でエヴ>>続きを読む
楽しかったーーー!
最初のつかみで「この作品は真面目な作風ではありません」って提示するの親切ね!
最近は、ホラー映画とコメディ映画は近い関係だと思ってるのだけど、この作品も怖くて楽しかった!
終盤と>>続きを読む
音楽は素晴らしいねぇ…。
音楽物の映画に弱くて。
まんまと感動してしまった。
ラップバトルしてた青年が、バイトの出前で行ったオペラ座でオペラの才能を買われてというシンデレラストーリー。
ぶっちゃ>>続きを読む
なるほど、メタだw
全体的に下らない感じで悪ふざけまくりなので、何も考えずにコメディ混じりのエンタメを楽しみましょ。
そして、スタッフロールの後にお楽しみ映像あるのですぐに帰らないでね!
以下ネタバ>>続きを読む
これまた感想書くの難しいやつ。
なんと言っても、僕自身この物語がなんなのかよくわかってない。
父と娘の一夏のリゾートで過ごした時間を描いてます。
途中何度か入る意味ありげなシーンやら
終盤の「こ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ、何書いてもこれから見る人の邪魔になる気がする。
正直まだ咀嚼できてない。
最後のシーンって、銀河鉄道の夜って事?わーい!って走ってたのは現実ではできなかった事があの世でやっとって感じだと解釈>>続きを読む
うーん。
話があんまり面白くなかったかなぁ。
時系列も矛盾してたような…。
記憶が改竄されてたってことなのかしら。
とりあえず高橋一生さんがエロいのと
木村文乃さんがとても良かったです。
好きなので>>続きを読む
単純に楽しかった!
よく出来てるねー。
とても丁寧に作られてた。
あと、音楽って素晴らしいね。
この作品の魅力の半分くらいは音楽ではなかろうか。
ファミリーで見に行って「楽しかったね!」って帰れる>>続きを読む
まぁまぁ面白かったけど、うーん。
特別感想無いかも。
アトラクション系コメディ映画。
ストーリーはあまり良く無い。
1人助けるために他の人が何千人死のうがどうでもいい的なの嫌いなんよね…。
あ、ごめ>>続きを読む
ドリパスの上映会にて。
何度も見てるからセリフとかもほとんど覚えているのだけれど、
見るのは多分10年ぶりとか。
いや、もう、圧倒されます。
救いのない酷い話しなのだけれど
とにかく圧倒されます。>>続きを読む
大好き。
人類の危機も何かの陰謀も何もないけど、
ふと自分ってなんなんだろうって心細くなった時にそっと寄り添ってくれるような、そんな作品。
シャルロットゲンズブールさん、僕とそんなに歳変わらないと思>>続きを読む
ジョーダンのバスケシューズといえは完全にNIKEのイメージだけど、最初はアディダスになる予定だったのをNIKEが口説き落とした話し。
ジョーダンさんはほぼ出てこない。
めっちゃ面白かった!
ずっと>>続きを読む
僕は割と(後半は)楽しめたけど、他人にはオススメはできかねるって感じ。
一言で言って「地味」
前半は説明セリフばかりだし、そのくせ何してるのか何なのかよくわからないし、面白くも無い。
けど、2号>>続きを読む
超楽しかった! 最高!
映画は楽しい😊
2作目ってスケール大きくしようとして空回りしがちだけど、いい感じにこじんまりとして良き。
是非この調子で3作4作と続けて欲しい。
すっかりあのコンビが出来>>続きを読む