にもあさんの映画レビュー・感想・評価

にもあ

にもあ

レミングスの夏(2016年製作の映画)

2.6

演技がね…。刑事役のベテラン俳優たちと中村ゆり以外、大人も演技がね…。まえだまえだ弟は好き。
題材は良いと思うのよ。ただ、子供がこんな計画立てられるのか?そしてその計画も、意味があるとは思えないのだが
>>続きを読む

8月のクリスマス(2005年製作の映画)

2.6

韓国リメイクなのね。
韓国版観てないけど、おそらく「アジョシ」呼びが、こちらでは「おじさん」なんだろう。ちょっと違和感。
出会いのシーンのヒロインの自己中強引さが韓国っぽくて苦手。

ハルのふえ(2011年製作の映画)

2.8

声優の殆どがアンパンマンの人たち。
アンパンマン、悟空、フリーザがちらほら出てくる。

どうでもいいけど、アンパンマンに対抗してチョコパンかと思ったけど、もしかして、音楽家だからショパンからきてる?と
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.4

主役の山口馬木也がカッコいい。
ありきたりな設定だなと思ったけど、冨家ノリマサ出てきたあたりで興味深くなった。

どうでもいいけど、冨家ノリマサっていつの間にカタカナになったの?と調べた。それよりも「
>>続きを読む

光が痛いよ、水をください。(2021年製作の映画)

1.8

登場人物4人。全員セリフ無し。
無理矢理理解しようとすれば出来る。でも、面白くはない。
内容より、木の人の表情や他の人たちの演技が微妙だった。

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

3.0

ハマらなかった。
(気になったことや、好きじゃない部分がたくさんあったけど、語彙量無さすぎて上手く書けない。)

朱(あか)の路(2003年製作の映画)

-

『朱の路』『白の路』『藍の路』『檸檬の路』
4部作。

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

2.7

娘ちゃんたち可愛い。
キアヌの娘がキアヌの動きや喋りを真似してるの細かい。
主役の2人も、1と2の若い頃の自分達の演技を真似してる感じ。っていうか、アレックスは他の作品見たことないのでわからないが、キ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.3

福山が頑張って悪ぶってた。
ベッドシーン、長すぎ。

LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン(2025年製作の映画)

3.0

何も知らずに観たら、映画の前日譚だった。
銭形、顔怖い。

どうぶつ宝島(1971年製作の映画)

3.2

原作の『宝島』とは全く別物。
主人公とヒロインだけ人間性。
キャラクターの動きが素晴らしい。音楽でワクワク感増大。
カリオストロの城、ラピュタ、未来少年コナンなどの片鱗ちらほら。

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.0

前作を再鑑賞してから観ました。
アリスと白の女王の吹き替え苦手。
アリスの目線がCGのキャラクターと合っていない気が…。
前作より、ストーリーがちゃんとしてた。

トイ・シャーク(2022年製作の映画)

2.8

テンポが悪い。
キャストは監督のお友達か何か?みんな素人っぽい。
前半のサメ可愛い。

白雪姫(2025年製作の映画)

2.9

昔のアニメ版に特に思い入れもないので、比べてどうとかは思わないが、姫感も美女感も無いし、王子もいないし、別に姫じゃなくて、平凡な町娘が英雄になるみたいなストーリーで良いのでは?(もはや白雪姫関係無い)>>続きを読む

オズ(1985年製作の映画)

3.3

『オズの魔法使い』の続編なんだから、タイトル『Return to OZ』でいいじゃん。何で邦題『オズ』なのさ。
1939年の『オズの魔法使』の安っぽさが好きなので、こちらはストーリーも演出も、良く出来
>>続きを読む

誘拐騒動/ニャンタッチャブル(1996年製作の映画)

2.8

ゆるいというか、くだらないというか、バカすぎるというか。
ネコ可愛いけど出番少ない。ジャケ写のネコ出てこない。

魔法使いの森(1932年製作の映画)

2.8

ヘンゼルとグレーテルみたいな。
何で子供達、黒目なんだろう?

ジャングル・ブック2(2003年製作の映画)

2.7

いつのまに、人間の言葉ペラペラになったんだろうか。

ジャングル・ブック(1967年製作の映画)

2.7

オチがホラー。
内容薄くてつまらなかったけど、最後はびっくり(悪い意味で)。

ファイブ・スターズ(2018年製作の映画)

2.6

コメディって、演技が上手い人じゃないと、わざとらしいだけで面白くないのよね。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

わからん。というか、刺さらん。つまらなくはないが、良さがわからん。
で、どうタイトルに繋がるのかもわからん。
あいみょんの喋りでは感情がわからん。

王様の剣(1963年製作の映画)

2.9

動物に変身するクダリとかマダムミムのクダリとか、そんなのいいから本題早よって思ったら、剣のクダリあっさりだった。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.2

土方の日本刀の話に全然興味がわかなくて、ハマれず。
『まじっく快斗』を絡めるのがあまり好きじゃないのだが、コナンを観るからにはそうも言っていられない設定だった。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

なんだろう…すごく面白いのに、つまらないというか。普通とかまあまあではなく、面白いのにつまらない、つまらないけど面白い。

モアナと伝説の海2(2024年製作の映画)

3.0

前作にあまりハマっていないので、こちらもあまり。映像はきれいで好きだけど。
歌は前作の方が良かった。
プアとカカモラ可愛かった。

新宝島(1965年製作の映画)

3.0

いろんな『宝島』を見ているが、これは可愛い動物なので、毒とか悪が薄い。

トムとジェリーとかディズニーアニメみたいに、わちゃわちゃしてた。

ペン&マジック(2019年製作の映画)

2.7

拾ったペンで絵を描くと、描いたものが実際に現れる。
なんとも可愛い。メルヘン。

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

3.5

すごい商売。本人の意思関係なく、勝手に裁判で決まりましたとか、怖い。

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.0

アニメ総集編なので観たことあるやつ。
哀ちゃん、コナンに護られてるって自覚してるのよね。キュンよね。