タイトルのレイチェルはアン・ハサウェイ演じるキムの姉。
ドキュメンタリーのようなホームビデオのようなカメラワークで、手振れぶれぶれで酔う。
ホームビデオっぽくするなら全部そうすればいいのに、そうではな>>続きを読む
実写版は犬は喋らないのね。
ホームアローンみたいだと思ったら、脚本が同じジョン・ヒューズ。
クルエラが山田邦子。アニタは浅野ゆう子。ロジャーはダラダラグニャグニャした喋りで苦手と思ったら、佐野史郎。
仔犬1匹が街に出てドタバタ…って、他のディズニーで似たようなの観たなぁ。
犬があまり犬らしくなく、中身が人間ぽいが、サンダーボルトとパッチのコンビが良い。
クルエラが研ナオコ。リトルライトニング中山>>続きを読む
何年も前から、ちょっと観て挫折して、また最初からちょっと観てを繰り返し、やっと最後まで観た。
つまらないというより、わからない世界観という感じかな。
ビニール製のおもちゃみたいなガメラ(トト)に、思わず「なんだコレ…」と独り言。くるくる回りながら飛ぶガメラやジーダスと対峙する姿が面白くて笑っちゃった(笑うとこじゃない)。
亡くなったお母さんや病気の>>続きを読む
街中が敵のような状況で、同僚の汚職を目撃した為に狙われ逃げる主人公に、ハラハラ。
アメリカ怖い。
前作と方向性を変えて、ホラーにしてきた人形ブラームスくん。色んな体験を経て、ブラームス君も変貌したのかな。
息子が大きくて不気味な人形を拾ってきても、注意することもなく、躊躇いもなく家に持ち帰る親が怖>>続きを読む
ゾンビと戦っていたマギーが、今作は人形と戦うかと思ったが…。
ある意味予想外の展開というか、ホラーではなかった。
最後にアップになった人形が桑田の息子みたいだった。
犯人、コックピットにどうやって入った?9.11後だから簡単に入れないはずだけど。私が見逃したのかな。
(午後ローでは、タイトル『ハイジャック人質はアメリカ』だったけど、エピソード1の『ハイジャック7>>続きを読む
2の方が好きでした。
セガールの娘は演技が上手くならないねぇ。
日テレのアナウンサーが代わる代わる出てきて冷める。
娘が突然おばさんになってびっくりした。
途中までは良かった。
ロボットが、人間になりたいと奮闘?するのは良いのだが、自分に優しい人間に頼ってるだけな気が。思い通りにいかないのも人間なのよ。
人間=死>>続きを読む
『ライオンキング』1作目で描かれなかった部分で、ティモンとプンヴァが何をしていたのか…。
3というよりスピンオフのような、おまけエピソードのような内容。
1,2よりも好きです。
シンバの娘とスカーの後継者の、ロミオとジュエット的なお話。
これって、実写版ていうのかね?
物語は昔のアニメ版とほぼ同じ。アニメ版のほうが、表情豊かでコミカルな印象。こちらの方が真面目な感じ。
最後のプライドロックのシーンからラストは、断然こっちの方が良かった>>続きを読む
今回はあまり面白くないなぁと思いながら観ていたが、最後まで観ると、結局おもしろいと思えてしまい、2度観る。
おじさんたちの中で、寒いのにミニスカートで頑張る水野美紀。かわいい。
好みのジャンルではないのだが、意外とおもしろかった。
養老孟司さん、なんで出たんだろ?
セガールの娘、演技がイマイチだなぁと思ったら、コレがデビュー作なのね。
特撮怪獣ものに詳しくないので、ガメラとギャオス、どっちが敵で味方か初めて知った。
日テレががっつり関わってたのがよくわかる。
映画ならではの特別感はうすいけど、いつものシティーハンターで楽しめました。
生まれも育ちも関係ない。自分らしく生きることが大事。ってことかな。
カーティスが大きくなってた気がするけど、妖精って、成長するんだっけ?
バーナードいないの寂しい。
今度は、結婚しなくてはいけなくなったサンタクロース。
息子、大きくなったねぇ。
妖精のカーティスかわいい。
バーナード役、『ナンバーズ』のチャーリーエプスだった。ハンサム。
このネコを知らなかったが、有名なネコなのね。
ショッピングモール版ホームアローン+ネコのゆるいコメディ。
居るだけのネコに無理やりヘンテコなアテレコしてる感じ。
吹き替えはイマイチなので字幕推奨。ネ>>続きを読む
ドラマのシーズン2と3の間のエピソード。
お母さん役の女優さんのリアル妊娠でこのストーリーになったんだろうね。
シットコムの笑い声がないので、ボケてもシーンとしてすべった感じに。
ドラマの方が好き。
『ホームアローン』シリーズ6作目。
誤解や勘違いによって巻き起こるドタバタ。
主人公のぽっちゃり少年が悪ガキに見え、泥棒が可哀想に見えてしまうのがちょっと残念。
登場人物はもっと少なくていいかな。
東>>続きを読む
5は、引っ越した家に幽霊が出る!?と思ったら泥棒だった話。
ひとりになって泥棒と対決するまでの前フリが長い。というか、ひとりじゃない。"4人"かな。
このお母さん嫌い。
途中で気付いた。観たことある>>続きを読む
キャストは違うが1、2の続編らしい。
全然ホームでアローンしない。
離婚が成立していないのに、新恋人と婚約する別居中の父。なんだコイツ。
泥棒のキャラが弱い。
映像がめちゃくちゃキレイ。
優しい気持ちになれるお話。
何かのCMみたい。
ドラマ版キャスト+門脇麦。
キャストはドラマと同じだけど、別のお話。
ドラマでは一人一人のエピソードがちゃんとあったけど、映画版では時間が足りないようで、無駄遣いキャラ多め。安っぽいCGも多め。
「続>>続きを読む
あれ?2でアナスタシアは恋人出来たのに…。と思ったが、エンディングにチラッとお相手のパン屋さん出てるから、2は後日談なのかな。
とにかく継母に腹が立つストーリー。
シンデレラの結婚後の3つのエピソード。
アナスタシアのお話は良かった。
フェアリーゴッドマザーって、どんな条件で魔法をかけてくれるんだろ?
動物たちの出産物語。
動物によって、人間の手助けが必要だったり、手を貸してはいけなかったり、色々なのね。
でも日本だったらやり方違うのかな?と思うシーンもあった。
いきなり始まって突然終わってびっく>>続きを読む