このレビューはネタバレを含みます
日本では配信のみの作品。
静かで重厚なミステリー。
タイトル通り、主人公が陪審員に選ばれる。法廷と陪審員の話し合いの場面がメインなので会話劇になるのかと思いきや、口に出さず表情で語るシーンが多い。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドキュメンタリーのような重厚な物語かと思いきや、ミステリー・サスペンス物で現代的なストーリー。
実際とどれだけ近いのかはわからないけれど、教会も会社や政治のような派閥的なものや足の引っ張り合いがあるの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像、色使い、フォント、スーのファッション…センスが良すぎる。オシャレ映画かな?と思った。
あんま映画は詳しくないけど、キューブリック?と思わせるシーンがたくさん。2001年宇宙の旅のあの曲であの人が>>続きを読む
午前10時の映画祭にて。
3時間近い作品だったが、長く感じなかった。
実際に起きた、八甲田雪中行軍遭難事件を元にした映画。
高倉健さん、北王子欣也さん、前田吟さん、三國連太郎さん、丹波哲郎さん、加賀>>続きを読む
映像の迫力や美しさが、鬼滅の刃の魅力のひとつだと思う。
戦い、走る列車、降る雪、流れる川…。
煉獄さんのまっすぐな正義感もだし、若干違和感のあるコミュニケーションも、育っていく過程で身についたものな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作もパディントンが可愛すぎる。
伏線回収が次から次に。これもパディントン映画の魅力。
ペルーの大自然も楽しめます。
そして過去作を観ているファンにとって、嬉しいシーンがたくさん。
過去作で警備員>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
30年振りの鑑賞。
当時は恋愛ものとして観ていたけれど、それだけではない。改めて観ると、構成が秀逸。カメラワークも、セリフも凝っている。
亡くなった婚約者を引きずったまま、その友人と付き合っている博>>続きを読む
凄くよくできている映画。
全体的に常に不安になる空気感。
名シーンがいくつもあり、ラムちゃんに繋がっているところも良かった。
無邪気なラムちゃん。ささやかな願い。
思い返すと、構成もひとつひとつの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好き。
こんなに高スコアにしていいんだろうか?と思いつつ、何度も観たくなる作品になること間違いなしなので、このスコア。
前作も良かったんだけど、続編が前作を超えるって凄くない?
2は前作以上に観てい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パディントンの表情が可愛い!
ニコール・キッドマンが敵役で出演しているとは!
街並みや建物、ファッションがおしゃれ!
ブラウン一家が個性的で面白い!
と、思わずニコニコ、ニヤニヤしてしまう映画。
とに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
定点カメラで、同じ場所の様々な時代をいったりきたり。複数の家族の物語を描いた物語。定住し、生死や結婚、別れなど、悲喜交々。
期待以上の面白さだった。カメラワークの面白さがないから、飽きる時間があるだろ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オープニングや主要人物の登場シーンが好き。シン・ゴジラを思い出させるワクワク感も。
政治家やJR東日本、警察などなど、大人たちのやりとりもいい。
迷惑系YouTuberや配信、ママ活や誹謗中傷など、最>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1ヶ月前に「ノッティングヒルの恋人」でラブコメしてたヒュー・グラントが!!! 怖えええ〜!
会話劇は好きだけど、宗教とか、理解難しかった。
そして、ヒュー・グラント演じるリードの背景は全く描かないの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
俳優のほとんどが、彼自身を演じている。つまり、元収監者。
描き方が大袈裟ではなく、会話の中で名言が生まれていく様が良かった。
一度しか観ていないので正確に覚えていないが、「人間になるため」という話が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作はみんな協力して、ではなく、各々頑張る感じ。ドラえもん、途中ほとんどいないし…。ドラえもんと再開してからの解決のテンポが早いったら…。
ブリキンやピエロなど、不気味さを感じる登場人物も。
深夜、テ>>続きを読む
途中からどっちが現実でどっちが夢…? とちょっと混乱。
不気味さもあり、怖さを感じた。
このレビューはネタバレを含みます
RRRがここまでヒットした理由がわかるドキュメンタリー。偶然やラッキーではなく、時間も労力も全て注ぎ込んで妥協なく作った結果。
RRR本編のエンディングで監督が踊ってた理由もわかったよ。演技や踊りの指>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実験体や危険な仕事をやらされ、何度も死に何度も生き返るミッキー。
ミッキーがその役割に就くまでと、何度も死を繰り返す切なさややるせなさを描いた前半はめっちゃ好み。
後半、クリーパーが出てきてからは、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リバイバル上映! Filmarksさんありがとう!!
大好きな映画。ある意味ベタなストーリーなのに、なんでこんなに魅了されるのか?
オープニングを観て確信。この映画の魅力の8割はジュリア・ロバーツの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2007年版を観たので、こちらも観たくなって。
美夜子のママの設定もなく、ネズミ→猫設定もなく、シンプル。どちらかというとこちらの方が好み。
ズームやズームアウト、ババーンっという画面表現で時代を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドラえもんとのび太の石像の伏線回収は面白かった。
毎度だけど、旅先?での宿泊施設案内はワクワクする。今回はドラえもんの道具ではなく、空飛ぶじゅうたんの内部。
絵世界物語を観たばかりだったので、敵の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人が死んでいるかもしれなくて次は自分かもしれないのに緊張感がない人が多いなぁ、と思っていたら、そういうことでしたか。
ヘッドフォンのコードが刺さっていたのにその後抜かれているところとか、死体があるか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時代劇映画を作りたい女子高生の物語。映画や時代劇にかける思いの強さや、少ない資金と人手で映画を作っていく過程が面白かった。
ライバル的な存在のキラキラ女子高生カリンが、実は性格も良くて映画にかける思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館はほぼ親子連れだったが、大人も楽しめる作品。
中盤までは面白いな〜くらいだったが、後半、伏線がどんどん回収されていくのが気持ちよかった。観終わった後、あれもこれも伏線だったし、まだ気付いてない>>続きを読む
日本アカデミー賞最優秀作品賞! 自主制作で1館上映から始まったこの作品が受賞するとは!
面白いと聞いてはいたが、配信されてからでいいかと思っていた。けれど応援したい気持ちが強くなり、映画館に行くことに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画YouTuberさんたちがあまりにも絶賛してるもんだから、観に行った。そのうちと思っていたら、上映館がどんどん減っていったので、慌てて。
あらすじもなんとなく知っていたから、あーこんなものね、泣>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
配信初日に鑑賞。
音駒の研磨と黒尾のエピソードがたくさん。
最後の文字通りの研磨視点がすごく良かった。そして、この熱い戦いの終わりがこれ?と思ってしまったけれど、観終わって考えると、考え抜く研磨らし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シネマンションがきっかけで観た。
あまり観ないタイプのジャンルだが、ミステリーとしても楽しめたので、観て良かった。
犬の演技がすごい。犬っぽくない、何かを眺めたり考えたりしている感じ、どう演技指導し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普段恋愛映画を観ない人も楽しめる作品。
衝撃的なオープニング。
死から始まる物語。
後半に繋がっていく伏線がたくさん。
餃子。代引き。
靴下。
別々の朝食。
離婚寸前の夫婦の日常は、胸がキュッと>>続きを読む
期待以上。
伏線はあちこちにあったのに気付けず、二転三転するストーリー。
ストーリーも面白かったし、マレーネ・ディートリヒが素敵すぎた。
夫との出会い、法廷で取り乱す姿、真実を語る表情、すべて美しか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「いろいろな映画のシーンが映し出される」くらいの前情報で観に行ったので、ドキュメンタリー? いや、違う…? と???と若干の混乱。
もっと映画に熱狂・興奮する映画だと思っていたので、物悲しい音楽で静か>>続きを読む
父と娘の体内の違いの描写が面白かった。
俳優さんたちの演技も。特に女性陣がカッコよかった。
勉強にもなり、エンタメ作品として楽しめる映画でした。
最初から最後まで静かな映画。悲観的になりそうなシーンでも、淡々と描いているし、みんなそれを穏やかに受け止めているように見える。
最初の方、山添くんが障害の違いについて藤沢さんに話したシーンは、どう受け>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2024年の映画納め。凄い映画を観てしまった。
BGMは一切なく、ナレーションも最小限。
もっと激しいものを想像していたが、淡々と家族の日常を切り取った作品だった。
姉が亡くなった後、監督である息>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
巧みに正体を隠して…というあらすじだったので、色々な人を巧妙に騙して…というのを想像して観たが…感動モノだった。ちょっと拍子抜け。
カメラワークが良く、迫力があり、引き込まれた。映画館で観て良かった>>続きを読む
主人公のはっきりしないところにちょっとだけイライラすることもあったけれど、ビートルズの音楽で、全体的に楽しめました。
設定もいい! ビートルズを知らない世界。
知っている人がポツポツ出てきた時にはハラ>>続きを読む