このレビューはネタバレを含みます
ゴーストライダーが出たことで話題になったS4
後半はみんなのトラウマ、フレームワーク編。
だけど自分にとってはトリップとウォードに会える最高のシーズン。
S1ではハンドを殺して正体を明かしたウォード、>>続きを読む
最初から最後まで最高でした…
将棋はわかるけど、チェスはさっぱり…な自分でも、めちゃくちゃ楽しめました。
ほぼ第1話にしか出てないシャイベルさんとジョリーンの存在感よ…
クライマックスの盛り上がり、こ>>続きを読む
ミルザープルの流れでマノージさんのアマプラオリジナルドラマを視聴。
作品ページが無かったのでドラマを見始めると同時に申請したら、見終わる直前にページが出来るというベストタイミング、ありがとうございます>>続きを読む
パンカジおじさん目当てで視聴。
調べてみたら少し前に世界中で検索されてるインドドラマで1位だったとか(2位は聖なるゲーム)
正直めちゃくちゃグロいしSEXシーンもほぼ毎話あるしで完全に大人向け。
グ>>続きを読む
ASAとマルコビアの戦いに巻き込まれたフリーランドの住人とピアース一家…なんだけど、マルコビアって本当に実在するのか?
実はオデルの自作自演なんじゃないか?
と思わせられながら視聴したS3。
盛り上>>続きを読む
BBC版を意識してるんだろうなってつくりだったけど、主要キャストみんなハマり役で面白かった。
モリアーティは登場してすぐ絶対この人だってわかっちゃったけど。
滝藤さんのレストレードがとても良かった。>>続きを読む
S2の6話配信で追いつき、7話と8話はリアルタイムで追えました。
いやー面白かった!
可哀想だけどいまいち目立たないポジションだったメイヴが大事な場面で活躍するし、ランプライターのキャスティングが最>>続きを読む
ちょっと失速したかな…
ただ、ギャンビおじさんが強すぎる。
日本語もめちゃくちゃ流暢で「!?!?!!?」ってなり、調べたらどうやら役者さんの奥様が日本人らしい。
カリルはずっと可哀想なキャラだな…
特別めちゃくちゃ面白いわけではないけど、個人的には結構好き。
ジェファーソンパパの時折見せるスケベな笑顔(失礼)も含めて好き。
その体格・その髭でバレないのは無理があるだろ…ってのは常に思うけど笑>>続きを読む
ユニコーンやフェアリーゴッドマザーで始まったS4、過去最高にカオスだった。
S3でアマヤは元の時代に帰ったはずなのに、その後もポスター見ると居続けるのは何故?と思ったら成程。
チャーリー根が良い子だか>>続きを読む
またダークかよ!と思わせられながらも、アロー本編、S2の時より人間臭くなってて良い。
新キャラのザリが可愛く、ザリのタイムループ回はアローバースでトップクラスに好きな回。
フラッシュ本編で活躍出来なく>>続きを読む
マルコム、イオバード、ダークのおじさんトリオがメインヴィランな時点で面白い。
S2からミックの魅力が爆発し始める。
忍者好きなミック可愛いよ。
マルコムの望んだ世界…
スナートの魅力が爆発してるアローバースのドラマ。
でもそれだけ。
サベッジは全然魅力無いし、リーダーのリップもどうも苦手。
ホークガールにもイライラ。
スナート……
ヒーローが糞野郎だったらを描いたドラマ。
噂通りなかなか面白かった。
想像以上にグロいけど。
ホームランダーの目が笑ってない演技怖過ぎて凄く良い。
ディープはスターライトへのセクハラさえ無ければ普通に>>続きを読む
S1ラストでのミュータント同士の対立から話が進み、地下組織とインナーサークル、そこにピュリファイアーズが関与してくる話。
KKKやスーパーガールのリバティ、そしてX-MEN世界のピュリファイアーズ。>>続きを読む
X-MENのスピンオフドラマ。
DoFPのセンチネルとはまた違った恐ろしいセンチネルが出てくる。
ローナ、クラリス、ローレンが好き。
このレビューはネタバレを含みます
イノック大活躍。もうイノックも欠かせないメンバーですよね。
サージ、見た目がコールソンだから実は良い奴なんじゃないかと何度も信じたくなった…
S5,6の重い空気を明るくしてくれたディークには感謝。
そ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宇宙まで行くようになっちゃうとはね…しかも未来って…
ハンターが久しぶりにちょっとだけ登場したのが嬉しかった。
人生で初めて見た海外ドラマがHEROESだったから、タルボットの闇堕ちは嬉しいようで悲し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フィッツがジェマの救出成功したって報告を聞いた時のハンターの喜び方が最高に好き。
ハンターとボビーを送り出すシーンは多分AoSで一番泣いた。
このレビューはネタバレを含みます
MCU作品の中で最も善人なのではというレベルで良い奴だったトリップの死はあまりにもショックが大きかった…それもあんな死に方……
見始めた頃は「MCUのスピンオフドラマだし一応見とくか」くらいの気持ちで見てたんですけど、中盤からの展開に一気に引き込まれ、ずっと奴を見たいがために見るようになりました…
MCUドラマの中でもかなり上位に入る面白さになったS3
これで打ち切りは勿体ない…
AoSに出てきたダークホールドや、クローク&ダガーの2人が出てきたりで、MCUドラマの繋がりを強く感じた。
最終話は>>続きを読む
S1よりだいぶ面白くなってる。
終盤のニコが魔法を使うシーンでMCUの繋がりを感じたのが印象的。
昔仲良かった6人の若者が、自分達の親が人殺し集団だったと知り親と戦うって情報しか知らずに見始めたドラマ。
親が極悪非道なのかと思いきや…
デアデビルやパニッシャーと違って、学生メインだからアクション>>続きを読む