終始重苦しい、辛い。でも目が離せなかった。
竹野内豊が映画では若手刑事役だったのを知って、ドラマの主演は彼から手を上げたのかなと思ったくらい、心を打つ演技をしていたと思う。
ネジ曲がって怖い友情が錯綜していて面白かった。もうちょっとシンプルにしてもいいのに。
ゆるい感じではじまって、後半にかけてすごく面白くなってきた。
最初に思った結末とおりだったけど楽しめた。苺フェア、ネーミング抜群。堀田真由かわいすぎる。
ヒーロー出てきてからが、ストーリーが変化して行って面白くなった。
設定がいい。でも、シーズン2やってくれないと消化不良になっちゃう。
中弛みしたけど、後半どうなっちゃうのと目が離せず。
デイジーがずっとイラっとする感じが続いて、でもビリーもクズっぽいので、なんだこいつら、って見てた。でも売れちゃうのはアルアル。カミラが超絶美しくて、>>続きを読む
あのとき、あんな行動しなきゃよかったなー、ってあるあるネタが過激にスピード感ある展開で目が離せなかった。
a24もそろそろマンネリ化するかな、って思ったけど、作品に安定感出てきてまだまだ楽しませてくれ>>続きを読む
サイコ女子が暴れまくって、面白かった。実話に基づいてるのは、わりと納得。事実は小説よりも奇なり、ですね。
ラストは妄想なの?
いつも思うのだけど、米人の美的感覚がわからん。きみってセクシー、えええー、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
権力を持ったじいさんの道楽に弄ばれる人たち。
森田、いい役者になったな。高橋一也もジャニ出身って誰もわからない、いい感じに、なってる印象。
確かに、途中まで面白いけど緩い感じだなー、と思って見てたけど、後半から目が離せなくなり、ラストの衝撃!って、打ち切りかよ。。。もやもやするー。
前情報全くなく観てて、なんだかヌルい話だなぁーと思って、でもなんかダラダラ鑑賞してたら、まんまと騙された!これは新しい。清原伽耶ちゃんは、これで好きになりました。
ラストはうまくまとめすぎた感あるけど、old school、カッコいい。
マイリーンがゴリ○っぽいのは個人的に好みではないのが残念。
もっと見たいのに打ち切りはひどい。
サンプリング、スクラッチ、ターンテーブルが楽器になる、音楽、ダンス、グラフィティ、新しい文化が生まれる黎明期がキラキラ描かれていて、カッコ良い映像、音楽に酔いしれる。
個人的には1970後半にゲイカル>>続きを読む
青春、家族、政治、医療、などなど、さまざまな要素をうまく織り込んで、単なるゾンビものに収まっていないところがさすが韓国ドラマの良いところ。
ゾンビものとしては、高尚になりすぎて、もっとB級でいいんだよ>>続きを読む
続きものだからかな、シーズン2の方が面白いアレ。キャラクターが誰も彼も良い感じで描かれていた。特にキューマ最高。やるじゃん山P。
ラストもキレイにおさめられていて、えええ、って感じなくて良いよい。
シーズン2が見たくて、まずは1から見た。マンガ最初の方だけ読んでたけど、デスゲームの初期のものだけに、思ったより面白くて引き込まれた。
でもそこそこ。シーズン2への期待大。
さすがのティム・バートン!監督担当の4話までは、その世界観がすごくいい。でも最後まで一気に見られるおもしろさ。最初は?て思ったウェンズデーがどんどんカワイく見えてくる。個人的にはイーニッドがうざくて色>>続きを読む
全体的に興味深くていいんだけど、すべてのストーリーで中盤過ぎから何故か寝落ちしてしまうという、、、。ちゃんと戻して最後まで見ました。でこのスコア。
サスペンスなんだけど、軽やかな感じが全体にポップさを醸し出していて、グロさや深刻さを軽減して見やすくしている。多少中だるみするところはあるものの、衣装、セットがオシャレでピチカート・ファイヴみたいな世>>続きを読む
ある意味、シャイニングの世界。お父さんがジャックみたいに壊れていく過程が怖くて目が離せなかった。
おかしな町のある家に魅せられたおかしな(ちょっと怖い)人たちの攻防戦が見どころ。
ジェフの話だけではなく、人種差別、腐った警察機構、LGBT、と様々な問題を取り上げたところが興味深かった。
しかし、面白いのに何度も寝落ちしてしまい、何度も戻して見るのはなんでだろう。
長いのかな?同>>続きを読む
おもしろかった、ふたりともわりとまともじゃん、って思ってたら殺戮しはじめて(しようがないけど)笑。アリッサがちょっとうざい。ジェームスはいるいる、こんな感じのサイコパス少年。
タイムリープモノなんだけど、そこはあまり重要ではなくて、ヒッキーっぽかった悟の信頼と友情の物語になっているところがすごく感動した。
ハラハラしながら、え、マジで、ってびっくりすることの多いところも久々>>続きを読む
単なるオタドラマじゃなくて、サスペンスメインですごく面白かった。地下アイドルのことも詳しく描いていてわかりやすかったし、愛さんやアイドルたちの成長の物語にもなっていてよかった。
桜井ユキさん、山口智子>>続きを読む
園子温好きな人にはたまらんと思うくらい全編にわたって園子温(笑)
映像も演出も音響も出演者もなんだかムズムズする気持ち悪さでいっぱいなところが、癖になるんですよね。
途中中だるみしたけど、最終話の勢い>>続きを読む
世にも奇妙ファンとしては、イギリス版って感じで、見続けてしまう。
ラストがスッキリしないのが多いのが、イギリス風なのかな。。
1stシーズンは、豚のがひどかったなあ、、、。面白いけど、、。
いろいろガチャガチャしているけど、少女たちの成長の物語というところと、時代設定がツボにはまった。
80~90年代のSF映画のオマージュ溢れてて、マックがKJとバイクで走るシーンは、マックは当時のエドワ>>続きを読む
よるドラは評判すこぶるよいので、期待して観た。期待通りのおもしろさ。
正直、中心の女優陣にはまったく魅力を感じないんだけど、大東駿介がおもしろすぎだし、ピザ屋側とお母さんのストーリーには泣かせられる。>>続きを読む