友人にずっと勧められててやっと鑑賞🎞
突然異変で炎を扱えるバーニッシュと消防隊、そして国家勢力とがぶつかるバトルアクション👊
最初から最後までストーリーにスピード感があって、劇場で見たらめちゃくちゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
半地下に暮らす家族が金持ち一家に働きに行く話🏠
映画みた友達が口々に「別に怖くない」って言ってたけど、いや多少怖いやないか😡と怒ってる笑
wikipediaのブラックコメディスリラーってジャンルの区>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おっもしろい!!!
ゲラゲラ笑えてそれでいてグッとくる。
戯曲未読でもあらすじさえ掴んどけば流れは掴んだも同然であとはこの芝居を鑑賞して楽しむのみ!
💃あらすじ💃
美しく知的な従姉妹ロクサーヌに恋を>>続きを読む
※ドランファンの感想※
👫シンプルな恋愛映画👫
なのに、なんだこの見終わった後の視覚や聴覚の満足度と、エネルギーを受けた後の疲労感は....!!
"映画の撮影協力でキスをした二人の一歩進んで二歩下>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場版🔥煉獄杏寿郎
興業収入100億円最速突破ということで、なんだか目の当たりにしときたいと思い劇場へ🧜
そんな少し舐めた思いで行ったけどとってもよかった!!!
私はアニメ完走、友達は原作読破だった>>続きを読む
ドランを映画館で鑑賞する前に。
分かりやすく区分するなら、男性同士の恋愛ストーリー。
こんなに素晴らしい映画がもう三年前に公開されてるというのに、日本ですら今なお戦ってる同性愛問題。
映像のテンポが>>続きを読む
あるツイートをみてノリと勢いで鑑賞!
想像の五倍面白かった笑
色んなキャラが出てくるのに、全員個性を持って、自分の役割をこなす姿がとてもイキイキしていて楽しい!
声優さんたちも楽しいんだろうなぁ、他>>続きを読む
ロックとダンスが禁止された町でダンスパーティーを開く話💃🕺
有名なあの曲はこの映画だったのか!
メインテーマのフットルースから幕開けし、80年代の映画の雰囲気がすでにドラマチックでとても良い😌
ス>>続きを読む
これ初見でわかるやつおるんか...?
劇場中、席を立ち上がって口々に「最初から何が行われてるのかわからない」
出てくる単語理解できない、なぜこんな戦いしてるん...?って特に序盤は置いてかれる。>>続きを読む
弱虫ペダルを1~4期を完走したので👫
巻島と東堂の過去編💁
クライマーかっけえ~~!!!🤢
他のアニメみたいに◯◯編のバトルストーリーの切り取りじゃなくて、人気キャラの過去編の映像化だから、アニメ見て>>続きを読む
昔付き合っていた男が、娘を連れて現れる話👨👨👧
恋愛映画かと思うと、娘をどう大切に守るかが話の軸になっていく。
恋愛感情はもうないけれど、大切な妻と、そして娘に対して愛情のかけかたを発見する話。>>続きを読む
「本当は死んでいるけど、それを知らないあなたの中で、さっきまで生きていたでしょ」
今泉力哉監督作品は本当に個性的だし、登場人物一人一人を印象を付けるのが上手だなぁ。
伏線だらけの、不思議でちょっとブ>>続きを読む
フィンランドに店を構えた日本人の女性と、人々のお話。
フィルムの雰囲気とはあっていたとは思うんだけど、きっと文章で読んだ方が面白いんだろうなぁとなんだか思ってしまった...。
可もなく不可もなく、、>>続きを読む
ナウシカが最初から最後まで英雄
映画館じゃないと集中できなかった作品だから、今さらやっとストーリーを知れた
人間が滑稽に見えまくる作品だったな...
ナウシカの「何をそんなに怯えているの?」をいつも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
カランコエの花の花言葉
「あなたを守る」
この映画は、クライマックスに明かされる問題の最中にいる少女を
大切に思っている人たちが
彼女をどう世界から守るか
どう見守らなきゃいけないのか
問いかける>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公が蚕につけた名前と、同じ名前をもつ少女が現れる話。🦋
蚕に着目し、独特な空気感をもつ映画◎
ただ、ツムギが蚕か人間か、混沌としてる中でのクライマックス。綺麗に終わったようでいてかなり胸糞だった>>続きを読む
何回でも感動と発見がある🧚
何年先も、振り返り観たい作品
オープニングからどこか懐かしさが眩しくて涙腺にくる😢
子供の時観た印象より油屋の人たちがとても優しく見えた。
ジブリ作の中でカオナシが一番>>続きを読む
【14年越しに観たゲド戦記が面白くて凹んだ件について】
友人が「ゲド戦記面白かった」って話を聞いて、「またまた~~」とおもいつつ、なんだか悔しくて観てみたらガチだった....一緒に観た友人も「面白かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
吃音症の女子高生のお話。
彼女に正面から接してくる仲間と出会い
「私をバカにしてるのは私」
って結論に至るのがめちゃいい
「私はこの先もこうだから」
って自分をラストで受け入れるのが印象的
キクチ>>続きを読む
女子高生ハヅキとアオイがエツコさんに出会い、 ......というお話🤭
こういう友情、というか、心の居どころというか、理解してくれる人というか......この繋がりがとてもいい!
自分が特に意識してい>>続きを読む
普通に面白い!
林業を知れる一本😳
大学入学に失敗したことから、林業のパンフレットの女性に惹かれて田舎に研修を受けにいく話😌
染谷将太×伊藤英明演じる二人の男の友情が熱くてグッと来るし、演技がめち>>続きを読む
最高🥺🥺🥺
これから好きなコメディ映画と問われたらこれを挙げようと思う🥺🥺🥺
マフィアに追われることになった、サックスとベース奏者が、お金を稼ぎながら逃げるために女性楽器団に入るドタバタ劇🥺🥺🥺>>続きを読む
シェイクスピアのロミオとジュリエットのオマージュだなぁ。
話の軸はそのまま。
当時のNYの時代背景を織り込んでる。
ここまで構想を持ってきてると、比較して、やっぱり本家ロミジュリの方が面白くて感動的だ>>続きを読む
総監督大友克洋のSFアニメーション三部構成のオムニバス🧚
森本監督「彼女の想いで」
岡村監督「最臭兵器」
大友監督「大砲の街」
どれも色が違って面白くて味がある🙆
見終わってwikipedia覗くとま>>続きを読む
医者と神父のイタリアコメディ🇮🇹
イタリア語ってそれだけで映画の色を明るくしてる☺️
正直あまりハマらなかったな~~!
けどおじさん好きにはたまらん作品なのかも~~!
個人的には神父のキャラもっと>>続きを読む
「好きってなんだろう?」
シュールな雰囲気がめちゃいい☺️
全員演技も自然身体で他の映画にない、ゆるっとした気持ちで鑑賞できる👁️
12の区切りで、恋愛を見る👀群像劇だった。普通に面白かったな~~。>>続きを読む
絵本が素敵な映画に!😢✨
ある孤独な少女と、孤独な少年が、芸術を通して心を通わせるお話👫
エンドロールまで最高。。。
なんてロマンチックに終わるんだ...!
劇中永遠にロマンチックで幻想的な雰囲気>>続きを読む
「ことだまってあるんだよ。」
言葉の力を信じてる主人公とその友人たちが鎌倉を舞台に、ラジオである人に声を届ける。その中で繰り広げられる友情ファンタジー。
ファンタジーなのは、主人公がことだまを物理的>>続きを読む
ファッション雑誌ヴォーグ9月号の締め切り5か月前からのドキュメンタリー。🎽
編集長アナと、彼女が才能を認めるグレイス
この二人を主体として追っている
情熱をもって仕事しているからこそ、センスのぶつか>>続きを読む
懐かしい....!!
当時熱くなってみてた...!!
直列つなぎと....並列つなぎ......!!🔥⚽
大人の円堂たちが出てくるの熱かった
遊び心のある文学的な台詞と、
ユニークでお洒落な映像がナイスマッチな映画🎉
ある一夜と人の流れに身を委ねる少女のお話。🌛🍺
人の繋りの面白さを豊かな視線で観れた👁️
映画というよりは、動く絵本を観て>>続きを読む
劇場で観て完成するジブリという作品を実感!!😇
音楽×アニメーションの力が壮大ですごい
もののけ姫は地上波でよく流れるけど一向に集中できずにようやく劇場で話を理解。😣
人間と、もののけ(山の神)と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハピネスを探すという目的で旅に出る精神科医の話🧚🧚🧚
台詞は面白いんだけど、個人的にのめり込んで観ることはできなかったなぁ....
初っぱなから、「え!?不倫!?」ってなるのがついていけなかったのか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あ~~エっモ~~~~
この映画見終わったあと3年ぐらい時が経った感覚になってます、今
成人こえてそこそこ経った前科もちの女が、東京に家族を残して街を転々とする話
"自分で立つ"
大半の大人に欠けて>>続きを読む
亡くなったママと成長していく娘のはなし
年月を一緒に過ごしてきた"家族"に、何故愛しさを感じるのかを実感する物語
家庭環境は個人的には良くない方だけど、落ち着いて、観てみると、ふんわり家族を受け入れ>>続きを読む