短編集8本の最後をこれにして良かった
2本は完全なMVでフィルマに作品なかった。
1992年 5分は足りない〜。
とんがりリーゼントのママ。
とんがりリーゼントの赤ちゃん、トラックの荷台に載せると>>続きを読む
1991 4分
レニングラードカウボーイズのPV
悲しき天使 日本でも誰か歌ってましたよね。思い出せない〜。でも口ずさめる🤔
みんなとんがりリーゼントにとんがり靴
おばちゃんもワンコも。
ロバもし>>続きを読む
1991年 5分
レニングラードカウボーイズのMVだけど起承転結はある。
脱獄して舞台で歌って、警察に追われて恋人が来て逃亡 やたら大きいコーラを2人で飲んで爽やかな笑顔!
なんだこりゃ 明るめの>>続きを読む
2004 5分
ポルトガルのビコ村案内
同じ時代に生きてるのにこんなにも生活や世界が違うんだなー の正味3分間。
1986年 9分
レニングラードカウボーイズは出てこないけどMVなのね。
ゲジ眉とガリガリボクサーの対決。
雪の中でオープンカー
試合前のボクサーの前でサラミ食べるマッティペロンパー(見れて嬉しい>>続きを読む
アマプラにあるうちに今からカウリスマキ短編8本見ます!
忘れないうちに一本ずつ思ったことを書きます。
2007年 4分エンドロールに1分
6時、鋳物工場から仕事終わりに同じ建物の小さい映画館で見る>>続きを読む
2が先に配信になってたので、ようやく1を鑑賞。
ずっと喋ってるケビンハートとコワモテのアイスキューブ。アイスキューブかっけええぇ😊
セリフの中で「It was a good day」って自身のヒット>>続きを読む
寝る前にサクッと見るかな、ぐらいだったけど思いのほか当たり映画。
オーブリープラザはだいたい品のないコメディになることが多いんだけど、今作は泣かせてくれたね。
最初しばらくは、10代特有の家族を振>>続きを読む
さて、話題のクリントイーストウッドの「陪審員2番」みるか!
と思ったんだけどね。
気になってたキラー系を先に。
もっとエロ満載かと思ってたけど胸も出ないしぼかしもないし結構ストーリーしっかりしてたw>>続きを読む
スイス🇨🇭の皆さんこれいいんでしょうかw
大人になったアルプスの少女ハイジ、マッドというか正義のというか復讐のというか別にどうでもいいかw
ヤギ飼いのペーターの衣装にびっくり、というか、え?ペータ>>続きを読む
コメディって書いてあったのに、しっとりとした作品だった。
楔文字研究家のアルマは研究費用のため、恋人型ロボットと数週間過ごす契約をする。
もちろんアルマの理想に近く、どんどん彼女の好みを学んでいく>>続きを読む
これは、監督のファンで作品もそこそこ見てないと厳しい。
フィンランドの人口9000人カルッキアという町に監督が皆んなと映画館とカフェを作るドキュメンタリー。
あー行ってみたい。ツアーもあるらしい>>続きを読む
④
2008年なんてほんの少し前なのにエマストーンとカットデニングスが女子大生、しかもいけてないチーム。
プレイボーイを作ったヒューヘフナー(本物w)の見開きページに憧れるシェリーが女子学生寮の寮母>>続きを読む
③
2003年の作品か22年前…。
ブラッドレンフロもリヴァーフェニックスと同じくらい将来有望な俳優だった。
フロリダの10代の不良。全く将来に希望が持てないような状況。親達はそんなに悪くはなさそ>>続きを読む
シャマランの中では一番多く人が死ぬ作品なのでは?
周りで急に人がバタバタと倒れ始めて、逃げるだけなんだけどね。
怖いよね。理由がわからない。
クワイエットプレイスに似てるかな(こっちが先か)
マー>>続きを読む
2025、レビューを溜めないと決めたのに元日の夜中に見た今作のタイトルが思い出せず、視聴履歴も残ってなく探すのに手こずって結局すでに溜まってる、そんなお正月でした😒
白黒、黄色い字幕と検索してやっと>>続きを読む
2024最後に、有名なのに見てなかった作品。
NYのクリスマスシーズン。
幸せな偶然、とやんわりのんびり始まるのかと思ったけどグイグイガンガン盛り上がってからの別れ、そして‥‥。
こんな強引な運び>>続きを読む
実話ベースだと世界仰天ニュースの再現映像になることが多いんだけど、リチャード3世がちょいちょいフィリッパの前に現れるので映画的でよかった。
500年前のリチャード3世の骨を探したいフィリッパ、手柄を>>続きを読む
2024最後の映画は何にしようか考えて、その前に見逃したクリスマスムービーを。
ロケットマン以来のタロン
一時期、エジャトン表記だったけどやはり馴染まなかったのか?
皆さん優しくて書いてないけど>>続きを読む
2024唯一見たクリスマスムービー。本当はもっと見たい。
ハイテクなサンタチームなのにアナログ感もありカッコ良い。JKシモンズサンタにサポートにロック様。
トナカイが皆んな懐いてる😊
私が見るクリ>>続きを読む
クリスマスシーズンに見る作品ではなかったわぁ。
統合失調症とはどんなものか私にはわからないけど、見る限り本人もかなり苦しそう。
病気だから幻聴や幻覚が出てくるのか、幻聴や幻覚が出てくるから病気になる>>続きを読む
絶対面白いんだろうし、アニャの作品は全部見るよ!なのでちょっと放置してた。
面白かった。
シェフの招待で船でしか来られないレストランに集められた5組の客。
シェフがらみで訳ありっぽい。
承認欲求の>>続きを読む
私の中ではジェシーアイゼンバーグは表情がかなり少ない俳優でありながら出演作品にハズレがないという不思議な存在。
真面目な顔と困った顔と笑っているのかな?の3つぐらい。
パントマイムの第一人者マルセル>>続きを読む
2024劇場ラスト。今年はこれまでで一番多く劇場で見ることができて本当に良い年だった。
ワンダー君は太陽のいじめっ子(あまり覚えて無いけど)が転校し、身の振り方を考えるタイミングで自分のジュリアンと>>続きを読む
いつも気分で見るものを決めていたけど、選んでる時間で一本見れたんじゃん⁉️ってことが続いたので、マイリストを減らそう!
で、タイムリープ系で評判の良い今作。
ナイルズとロイが先にリープしてて、サラが>>続きを読む
余命わずかな33シングルファーザーが4歳の息子の里親を探す。
あらすじ通りなんだけど、見ていると私もお父さん目線でこの家はどうだ?譲れない点は何か、どこが息子に惜しみなく愛情を注いでくれるだろうか。>>続きを読む
今年もクリスマスムービー何にしようかと思ってたら、GGのブレア、レイトンミースター。
丸くなったというかいい感じに大人の女性になってて安心。
クリスマスに元カレの実家に招待されて、予定外に元カレ帰省>>続きを読む
自分でも何故だかわからないけど、Mナイトシャマラン監督作品は全部見ると決めているので鑑賞。
タトゥーだらけのガタイの良いおじさんが、仲間と武器持って「世界が滅びるのを防ぐにはあなたの家族の中から1人>>続きを読む
ジョーイキング目当ての鑑賞。マックG監督でも少し期待したんだけどー
架空の世界。16歳になったらプリティになる手術を受ける世界って😱元から綺麗な子はどうなるんだ?
アグリーからプリティへ
とは言>>続きを読む
60年代シカゴ
バイク好きのジョニー(トムハ)が作ったバイク乗りのグループ、ヴァンダルズ。
ジョニーを慕う無口なベニー(オースティンバトラー)
ベニーに一目惚れされ、知り合って5週間で結婚したキャシー>>続きを読む
いかにもネトフリオリジナルのかっっるいラブコメ。
ニコ様と旬のジョーイキングが母娘という豪華さ。
ミザリーのキャシーベイツが美人熟女になってた。
ザックエフロンは全盛期の輝きがないなぁ🥲セレブの役な>>続きを読む
アナケン初監督
1977年から1979年の間に犯した5件の殺人のために2010年に死刑判決を受けたロドニーアルカラの実話ベース。被害者は8〜130って。
女性が3人の男性から1人選ぶというマッチン>>続きを読む
こんなのトーホーシネマズで大大的にやっていいんでしょうかと思いつつ、楽しみました。
都内のBabylonというBarでアート君と写真も撮ったのでテンション高いまま鑑賞。
今作のアートザクラウンは結>>続きを読む
掘り出し物系の良い作品
ブラックベリー、日本では見たことなかったけど海外ドラマやハリウッドセレブが使ってたのは見た。
下半分小さいキーボードが付いててて上半分が画面。カナダの会社だったのか。
技術>>続きを読む
監督とライル役のジェスティンバルドーニ、かっこよすぎ〜。
おしゃれ番長のブレイクライブリーと並ぶと相乗効果で映えるわぁ。
完璧な彼氏のように見えたが怒りを抑えきれないことがたまにある。怖い。
うまい>>続きを読む
ネトフリ復活で楽しみにしてた30年ぶりのアクセルフォーリー!!
ノリのいい音楽でドライブしながらアクセルフォーリーの日常を見せる、この80年代映画の王道オープニングパターン。テーマ曲も懐かしい〜。>>続きを読む