Hikaruさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • Hikaruさんの鑑賞したアニメ
Hikaru

Hikaru

異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~(2018年製作のアニメ)

3.0

ドラマ版1.2話鑑賞後にアニメ版1.2話鑑賞。どちらも程よいゆるさ。

0

範馬刃牙 第1期(2021年製作のアニメ)

3.3

アニメとしてのクオリティは作画を含めそこまでではないものの、原作再現度が高く楽しく観れる。

0

賭ケグルイ××(2019年製作のアニメ)

4.0

原作同様何度も観れる。
だれることない展開に狂気の演出はアニメ化がとっても上手くいってる。原作ファンを裏切らない良い作品。

0

岸辺露伴は動かない(2021年製作のアニメ)

3.9

独特な世界観、キャラクターの魅力、ストーリーの秀逸さ、原作あってこそではあるのだけど、しっかりとアニメ化として落とし込めている。

0

ざつ旅-That's Journey-(2025年製作のアニメ)

3.4

アニメ作品としてどうかは関係なく、単純に一人旅好きとしてテーマがぶっ刺さる。めちゃくちゃ共感できるシーンが多いよ。

0

ウィッチウォッチ(2025年製作のアニメ)

2.8

うっすいギャグアニメ。
2話までしか観てないけどこっから膨らむのかな。

0

ハイスコアガール(2018年製作のアニメ)

4.4

ゲーセンでの対戦格闘が熱かったあの良き時代が舞台というだけでぶっ刺さる。そんで往年の名作ゲームかキャプチャー映像でこれでもかと出てくるのも最高。

0

ノーゲーム・ノーライフ(2014年製作のアニメ)

3.9

テレビゲームの世界に入り込む剣や魔法の作品かと思っていたけど、カードゲームやボードゲームまで含めての広義のゲーム世界観なのかな。まだ1話のみだけど、この先の展開が楽しみ。

0

UZUMAKI: Animated TV Series(2024年製作のアニメ)

3.5

怪異として観れば良いのか、ギャグとして観れば良いのか…
ただ子供の頃に観ていたら確実にトラウマになっていただろうな。
あのシュールな作品を上手く映像化できていると思う。そこを評価しての配点で、内容につ
>>続きを読む

0

アンダーニンジャ(2023年製作のアニメ)

3.3

映画版の予習として。
ハードボイルドアクションを想像していたけど、結構シュール系なのね。
原作は花沢先生、なるそどね。
福田監督に不安を持っているけど、この内容ならありなのかな。

0

シークレット・レベル(2024年製作のアニメ)

3.7

ショートオムニバスだけど、各話の作り込みすごい。でも最近はゲーム自体のムービーシーンもやばいからね。CG技術の進歩もあるだろうけど、クリエイターさん達の仕事には感服せざるを得ないな。
全体的に世界観は
>>続きを読む

0

ガールズ&パンツァー(2012年製作のアニメ)

3.8

1話しか観てないけど、咲のような熱さを予感させる。2話目以降は有料かー、課金しちゃいそう。

0

女子高生の無駄づかい(2019年製作のアニメ)

3.3

ドラマの第一話を観て、アニメありそうだなーと思ったらあった。こちらも1話しか観てないけどドラマと同じくらいアホ(褒め言葉)だった。完全にファンタジーとしか思えないけど、現代の若者には共感できるところも>>続きを読む

0

凍牌~裏レート麻雀闘牌録~(2024年製作のアニメ)

3.0

うーん。
漫画をとりあえず動画にしました的な…
凡庸すぎて良いとも悪いとも評価できない。
この作画とこの内容ならアニメ化よりも実写(多分観てるけど内容覚えてない)の方が良さそう。
OPは結構頑張ってい
>>続きを読む

0

ダンダダン 第1期(2024年製作のアニメ)

4.0

なんと言うか色々今っぽい。原作知らないけど、世界の最先端を行くジャパニメーションを使いこなしている感じ。まだ1.2話しか観てないけど疾走感あって感覚的に楽しめる良作だと思う。

0

チ。 ―地球の運動について―(2024年製作のアニメ)

3.6

原作人気なのは知ってだけど、なんか難しそうな題材だなと思って敬遠してた。映像なら気楽に観れるかなと思っての鑑賞。おそらくは原作パワーなのだろうけど面白いね。当時の異端審問は色々聞き及ぶけどほんとにひど>>続きを読む

0

トリリオンゲーム(2024年製作のアニメ)

3.3

漫画原作でアニメ化よりもドラマ化の方が適していそうな稀有な作品。劇画調&ヘタウマ的な画風は丁寧に描くの難しいよね。。
作品的に画面映えより内容重視の作品だから気にはしないけどね。

0

即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。(2024年製作のアニメ)

3.1

ゆる〜い感じで観てられて、女性キャラも可愛いから酒飲みながら脳死で楽しめる。
真面目に観ると色々粗いから逆にダメかも。
ザラキはほとんど効果がないからギリセーフなのであって、効果100%だとそりゃチー
>>続きを読む

0

今、そこにいる僕(1999年製作のアニメ)

-

アマプラお試しで1話のみ鑑賞。
昭和感あふれる作風だけど平成中期の作品なのね。
評価は良いようだけどこの先10話以上課金と時間を掛ける気にはなれないかな。

0

多数欠(2024年製作のアニメ)

2.2

令和の作品と思えない…
内容以前に作画や演出に色々気になってしまう。カイジやデスノートみたいに原作が神がかっているならどんな作り方してもある程度満足できるけど、この作品の原作はどうなのかな。とりあえず
>>続きを読む

0

Devilman Crybaby(2018年製作のアニメ)

4.0

倫理的に難しいと思われたハルマゲドン編含めラストまで映像化してくれたことに感謝😂
でも現代風にアレンジされてて、作画も原作は踏襲されていないのよねー。
シレーヌ編のクオリティで是非ともラストまで観たい
>>続きを読む

0

モノノ怪(2007年製作のアニメ)

3.0

映画化を機会に鑑賞。
演出は和風まどマギといった感じで、ドラッグ的な没入感はあるのかな。
でもストーリー的にはそこまでの奥行きが感じられず満足感が足りない。
漫画日本昔ばなしの良くも悪くも進化版といっ
>>続きを読む

0

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(2001年製作のアニメ)

3.3

存在初めて知った。
20年以上前の作品なんだね。
それより後にも先にも映像化されてると思うけど、こちらがベストじゃないかな。
(原作の空気感踏襲しながら不自然ない範囲でアップデートされてるかも)
旧作
>>続きを読む

0

T・Pぼん シーズン2(2024年製作のアニメ)

3.4

ヒロインは変わるけど、原作通り1話完結の短編オムニバス。作画諸々はシーズン1から踏襲されているので安心して観れる。原作が神掛かっているので内容は言わずもがな。3話の合戦シーンはプライベートライアンを一>>続きを読む

0

キン肉マン 完璧超人始祖編 Season 1(2024年製作のアニメ)

3.5

過去作全編を現代作画(所々作画崩れはあったけど)でダイジェスト制作してくれただけでも感涙もの。初回放映分だけで映画一本の価値があると思う。さてさて次回以降の本編はどうなるのかな。
EDソングでそれもっ
>>続きを読む

0

バーテンダー 神のグラス(2024年製作のアニメ)

3.4

お酒好きにはたまらない。
でもそれはそう言う原作だからだよね。ただ丁寧に描いてくれているから原作ファンも単なる酒好きも好きな作品だと思う。作画演出が人物よりお酒に力が入っているのも視聴者の嗜好を分かっ
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 柱稽古編(2024年製作のアニメ)

4.1

本シーズンは敵が出てくる気配もないし箸休め回なのかなー、となんとなく肩透かし感を覚えつつも面白い作品なので毎回一応は鑑賞。
でも最後がやってくれた😂
原作知らんからこの展開は読めず。
こんな胸熱ご褒美
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

4.2

ラストバトルの演出が凄すぎる。芸術だと思う。

0

トップをねらえ!(1988年製作のアニメ)

5.0

合体シーンは何回観ても胸熱で涙が出てくる。テーマソングは無理やり挿入したらしいけど、これ以上ないくらいマッチしているよ。神回の4話5話は売れ行き次第では制作されない可能性があったんだって。危なかった、>>続きを読む

0

ふしぎの海のナディア(1990年製作のアニメ)

4.1

ガイナックスが最も勢いあった時代の名作。作画崩壊回や本編に関係無いおふざけ回もあるけど、熱い部分はそれらを打ち消してくれる。不要パートを端折った総集編的LDを持っていた気がするけど、それが正解だと思う>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

まだ数話だけの視聴だけど、観やすくて面白いね。話しの全容は全然見えてないけど。
それにしても夫婦の営みを音声だけとは言えダイレクトに表現して、更にそれに対して自慰行為にひたるヒロイン描写なんてTV放映
>>続きを読む

0

School Days(2007年製作のアニメ)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

たらし男を中心にした泥沼恋愛愛憎劇と思えば、さほど目新しさはないかもだけど、これ全員高校生だよね?そこは攻めすぎでしょ、よく公開できてるね…

誠君がクズ過ぎて胸糞と聞いてたけど、あんな男ってまあまあ
>>続きを読む

0

学園黙示録 highschool of the dead(2010年製作のアニメ)

3.2

原作含め当時は好きだった作品だけど、今に見返すとちょっといまいちかな。きれいに完結してくれていたなら思い出の名作になっていたかもしれないけど。

0

咲-Saki-(2009年製作のアニメ)

4.0

異能系だけど、ちゃんと麻雀してるし胸熱展開の連続に魅力的なキャラばかりで大好きな作品。原作ももちろん好きだけど、進撃や鬼滅みたいにこれは原作超えてきてるタイプ。

0

ぽんのみち(2023年製作のアニメ)

3.0

1話の怒涛の麻雀パロディは面白かった(麻雀漫画好きじゃないと分からんだろうね)けど、その後は美少女日常系アニメに転嫁していくからほぼ麻雀関係なくなってくる。咲みたいなの期待してたんだけどなー。

0

T・Pぼん(2024年製作のアニメ)

3.6

寄生獣、シティハンター、最近のネトフリは実に名作のツボを突いてきてくれる。
F先生の作品は全てが神作品だけど、本作は理由の分からない思い入れがある。それが性的なものなのか、トラウマ的なものなのかすら覚
>>続きを読む

0