山田裕貴も松本まりかもめちゃくちゃ役に憑依しててどっぷり引き込まれました
村社会の異質さ、閉塞感の描写は物足りないし、能と色恋のくだりは特にいらないなと思いました。
美咲はもっとストーリーに効いてくると思って見てましたが、役が黒木華に負けててもったいなかった
観察、擦り寄り、共感、理解、懐柔、洗脳のループが秀逸でした。
面会室での独白、対話のシーンはどちらにも感情移入させない第三者視点と音声の振り分けだったのもすごい
視点が切り替わるたびに、もやってたものがどんどんみえてきて痺れた。
楓ちゃんが健気にお父さんを探す少女ではなく、普通に結構お行儀の悪い女の子だったのが土地柄と相まってよかった。
ストーリー、ギャグ、オチとトータルで時間の無駄だったな〜と思ったけどそれもまあいいかなという絵面でした。
B級映画が好きなので良かったです。
1作目が上出来だった(そもそも王弟反乱のストーリーが面白いから)ので微妙だった。
羌瘣が人間味ありすぎて、感動、心揺さぶる系に振ったなという感じ。
尾平に喝入れてる時間で、もっと麃公将軍と呉慶将軍の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
鋼の錬金術師 最後の錬成の感想
キャラビジュ…★★★★★
前編に引き続き、キャラクターの完成度は高い!!
楽しみにしてたアームストロング少将、とてもかっこよかった。あと最後の最後にマイルズがサングラ>>続きを読む
犬に酷いことをした奴はひどい目に遭う
前作オマージュがちらほら入ってておもしろかった
このレビューはネタバレを含みます
鋼の錬金術師感想
キャラビジュ…★★★★★
この作品にまず言いたいのは、キャラの完成度が超高い事。特に良かったのは師父・スカーの兄・ノックス先生。漫画から出てきましたか?というくらいの完成度。
前作に>>続きを読む
内容に対して登場人物が多すぎて、何も頭に入ってこず、どこに怖がれば良いのかわからない。
話がごちゃごちゃしてる、というのも感情移入のしどころがないからだと思う。
よかったところは映像の気持ち悪さくらい
トンチキホラーが好きなので最後まで楽しく観たけど、最後のおばけバトルがなければ☆もう1個つけたかな…
キャストが豪華な再現VTRって感じ
バトルシーンがこれぞ劇場版!!って感じで素晴らしかったです。
映画館で観られてよかった。
戦闘で喰らうダメージが普通に死ぬレベルすぎて、もうちょっと当てどころとか撃たれる場所と落ちる高さとか加減すれ>>続きを読む
少年漫画の良いところを凝集した胸熱展開
忠臣さんのOJT
なんだかんだでいい上司なの痺れる〜
このシリーズ続いて欲しいです
豊田の大兄貴かっこいいけどバカだね
シンゴジラパロは非常に上質なB級感があってよかったです
1,2はだれも救いようがなくて淡々としてるのが面白かったのに、悪い奴が成敗されてしまったので面白くはなかった
4月かな、ポレポレ東中野にリバイバル上映を観に行ってからずっと感想を書けずにいる。
闇金入門の手引き。
闇金とはなんぞやというのをトライ&エラーを利用して説明してくれる1時間半くらいの講義
原作が好きで、10年越しに実写化するということで素直な客として観られるものなのか、と思ってた。
小梅の小癪なところ、磯部のしょっぱいところ、三崎先輩のザコさ、あの町におけるうみべの女の子が別次元の人間>>続きを読む