KoseiHirataさんの映画レビュー・感想・評価

KoseiHirata

KoseiHirata

映画(1407)
ドラマ(0)
アニメ(0)

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

2.0

リーアム・ニーソン主演のクライムアクション作品。
アルツハイマー型認知症を患った殺し屋の最後の信念を描いてます。主人公アレックスのキャラを描ききれてないせいか、なぜ女の子一人の死にこんなに熱くなるのか
>>続きを読む

オールド・ルーキー(2002年製作の映画)

4.0

公開当時に観逃して以来ずっと観ようと思っていた本作を20年越しに観ました。教訓「観たい作品は公開時に観ろ!」w
35歳でメジャーデビューを果たしたジム・モリスを描いた実録スポーツドラマです。
ディズニ
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.0

アイス・キューブ落ち穂拾い。アイス・キューブは出演していませんが彼も在籍していたN.W.A.の結成から成功、そして浮き沈みを描いた実録音楽ドラマです。
アイスの映画の落ち穂拾いを最近してますが彼がどう
>>続きを読む

モブスターズ/青春の群像(1991年製作の映画)

3.5

禁酒法時代にマフィアの紛争を平定させたラッキー・ルチアーノとその仲間たちの半生を描いたギャング映画です。
同年の『バグジー』も同じ題材ですし、『アンタッチャブル』の成功でギャングスタ映画の企画は通りや
>>続きを読む

絵文字の国のジーン(2017年製作の映画)

1.5

💩
ラズベリー賞にからむ作品は しょうもないけど面白いものも多いですが、本作はただつまらないだけの作品でした。
とにかく絵文字の題材の映画を作る!というあまりにも低いハードルを設定していてそれ以上の工
>>続きを読む

悪党(ワル)にもラブソングを!(2008年製作の映画)

3.0

アイス・キューブ落ち穂拾い。
有名作をもじったタイトルですが、アイスがラップ混じりに賛美歌を歌ったりはしませんw でも更生物語を描いているのであながちタイトルに偽りなしといったところ。
設定も演出も甘
>>続きを読む

バーバーショップ(2002年製作の映画)

3.5

アイス・キューブ落ち穂拾い。
シカゴの黒人街の床屋を舞台にしたコメディドラマです。
一応、ATM強盗のお話とリンクさせてますが、基本は強いキャラと会話で成立させた内容となっております。
おしゃべりを聞
>>続きを読む

オーメン4(1991年製作の映画)

2.0

テレビ映画として製作されたシリーズ第4弾です。
予算の都合かキャスト、スタッフともに二流の面々で構成され全編にチープな雰囲気が漂います。特に音楽は予定調和で安っぽく、そこにゴールドスミスのテーマ曲を拝
>>続きを読む

オーメンIII 最後の闘争(1981年製作の映画)

2.0

世界を征服せんとするダミアンと彼を抹殺しようとする神父たちの戦いを描いた一応の最終作ですが、イマサン盛り上がりに欠ける凡作かと思います。
堅実にアメリカ駐英大使にまで登りつめた(悪魔の力もっと使いなは
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

4.0

ついにデヴィッド・ゴードン・グリーン版『ハロウィン』も最終作ですね。かなり変化球な内容で賛否両論(否が大部分を占めてますが)渦巻いてますが、私は楽しめました。
後半のマイケル・マイヤーズがリバビリを兼
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

4.0

ドルビーシネマで鑑賞。額縁上映だったりシーンごとに映像はバラつきがあったりとそこまで恩恵は得られてないですかね。
程良い原作リスペクトと地味に頑張っているアクションがうまく融合し私は十分に楽しめました
>>続きを読む

オーメン2/ダミアン(1978年製作の映画)

2.5

「オーメン」落穂ひろい。2作目からは未見だと思われます。
ダミアンが自分の使命に気づく覚醒編ですね。ミリタリーアカデミーに入るダミアンを描いているので『チャイルドプレイ3』的な大騒動が描かれると思いき
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.0

「オーメン」シリーズ落穂ひろい。たぶん1作目とリメイク以外観たことなかったと思います。テレビシリーズも観てコンプ目指します。
かなり久々に観ましたが意外に古臭さを感じずに観ることができました。これはリ
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

シャマラン先生の新作を滑り込みで。
『オールド』に続いて原作ありの作品ですが、序盤から緊張感と知的好奇心の合せ技で楽しませます。結末にいたるロジックが若干弱い気もしますがそれは些細なことでしょう。テレ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

エアジョーダン誕生秘話を描いた実録ドラマ。ベン・アフレックが自身の脚本でないのが影響かは分かりませんがフットワークの軽い娯楽に徹した作品に仕上がっています。
スポーツファンには聞いたことのあるエピソー
>>続きを読む

エクスポーズ 暗闇の迷宮(2016年製作の映画)

2.0

ジャケなんか見るとキアヌ主演の硬派な刑事ドラマなんかな?と思いますが、実際はアナデアルマス主演のスピリチュアルドラマになっております。
序盤から一体なにを観させられているんだろうという置いてけぼり感と
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.0

いわゆるデスゲームものの一作。もう公開は9年前ですか…月日がたつのは早いものです。
ほどよい緊張感とスプラッターでそこそこ楽しめました。TOHOシネマズユーザーならお馴染みの山崎紘菜ちゃんが出ずっぱり
>>続きを読む

ドリーム・スタジアム Dream Stadium(1997年製作の映画)

3.0

90年代のパリーグファンなら楽しめるというかなりニッチな野球映画。
プロ入り間近で事故死した高校球児に乗り移られた萩原聖人がダイエーに入団してDHでホームランを打ちまくるすごい内容。ダイエーは全面協力
>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂(2022年製作の映画)

3.0

IMAXで鑑賞。フランス映画をIMAXで観るのはもしかしたら初めてかも。初妙典IMAXは小ぶりながらもなかなか見やすかったです。プレミアムシートの真後ろが頭かぶりもなく良いかも。
さて作品の方ですがジ
>>続きを読む

疑惑(1982年製作の映画)

3.5

安定の法廷もので面白かったです。
クセ強めな桃井かおりに岩下志麻がくわれ気味なのがミソです。アドリブ連発してそうだなぁとか本当に彼女を見ているだけで楽しめる。
岩下志麻弁護士が子供に詰問して証言させる
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.5

『〜ファースト・キル』を観たら久々に観たくなったので…。
劇場公開時は今はなき丸の内ルーブルで観たのですが、あまり期待していなかったせいもあるでしょうがめちゃくちゃ楽しんだ記憶があります。
今回も楽し
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

傑作ホラー『エスター』の前日譚。
今回もサプライズありで楽しめました。暴力描写はありますがジャンピングスケアは少なめでホラー苦手なあなたも是非。
成人したイザベル・ファーマンを低身長に見せるためにあの
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

IMAXで鑑賞。
有名ボードゲームの再映画化。20年前のコートニー・ソロモン版は吉祥寺プラザで見たなぁ。内容あんまり覚えてないですが・・・(^^;
王道アドベンチャーですが、アクションと笑いは半々で誰
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.5

最近、復活の気配が見え始めたニコラス・ケイジが本人(っぽい)役を演じたアクションコメディです。そして久々に主演作が北米拡大公開!嬉しいですね。
まあニコちゃん版『その男ヴァンダム』といったところですが
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.0

マーベルは卒業したけどDCはちゃんと観ますよ・・・。ちょい迷走気味ですけど、どうなるんでしょうね。本作も北米ではちょいコケしてますし。
敵は3人(2人?)の神だけでゴチャゴチャしていないシンプルなスト
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.0

久々に鬱々としてしまう作品でした。誰もが関係のある話。考えなければいけない話。「映画館はストレス解消に行く」という方はスルーしたほうがよいでしょう・・・。
プロットだけ見ると相模原のあの事件を題材にし
>>続きを読む

ブラザー・ミッション ライド・アロング2(2014年製作の映画)

2.5

アイス・キューブ落ち穂拾い。
イマイチ笑えずアクション多めな前作の印象とあまり変わらず。本作の邦題こそ『俺たちステップブラザース』でよかったかもしれません。

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

3.5

ホラーかと思ったらミステリーでしたね。タイトルはともかくジャケはどうにかならないかねw
過去の運命に縛られた岩下志麻の演技が圧巻です。序盤で筋運びは読めてしまいますが、小さなサプライズもあって見ごたえ
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.0

前作ほどではないが声を出して笑ってしまうシーンもいくつかあって楽しめました。
でも今回は湿っぽいかな…。もっと笑いに全振りしてほしいです。

レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝(2019年製作の映画)

4.5

アーノルド・シュワルツェネッガー落ち穂拾い。
世間の評判に対して個人的にはめちゃくちゃ楽しめました。『シン・仮面ライダー』を観た直後だったからかもしれませんが…。
前作の『レジェンド・オブ・ヴィー』も
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.0

冒頭のトラックとサイクロンのチェイスの景気の良さから「これは!」と思いましたが、そこからは下降線を下るだけで残念。
見せ場の連続に見えますが、あまりにも各アクションシーンのレベルが低すぎるかと…。

ライド・アロング 相棒見習い(2014年製作の映画)

2.5

アイス・キューブ落ち穂拾い。
意外に物量多めでアクションとしては合格ですがあんまり笑えないのは残念。もっとはっちゃけてよかったはずです。

Winny(2023年製作の映画)

3.5

ウィニー裁判を題材にした実録ドラマです。
裁判ものの面白さもありますが、ウィニーが大きく影響した「愛媛県警裏金事件」を同時進行で描き終盤で結びつかせる展開はなかなかのもの。
7年間の裁判を全て描くわけ
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

2.5

話題の織田信長作品をやっと鑑賞しました。
信長と帰蝶の物語を軸に展開されますが、点と点をつなぐだけで作品全体に大きなうねりを感じずここは残念。
合戦シーンは桶狭間の戦いくらいは描いてほしかったところで
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

非常に楽しめました。まるで悟空のような大のキャラが少年マンガしていましたね。
頑張るドラムを見ると、やっぱり『セッション』を思い出しちゃいます。
幕切れ含めてストーリーや演奏は最高だったのですが、とこ
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

4.0

名前だけは知っていた和製SFアクションをアマプラで鑑賞しました。
低予算でもアイディアと勢いで満腹にさせてくれる良作でした。やはり予算の都合で敵キャラはゼイラム1体なんだけどフリーザ様のように変異を繰
>>続きを読む

>|