映画館に観に行きたかったけど予定があわず、先行レンタルで視聴。
めちゃくちゃ面白かった。
マッコール強すぎ。
これでファイナルなのかな?
史実ベースの映画。
砂漠のライオン、オマー・ムクターはイタリア軍と20年に渡り戦い続けたリビアの英雄。
アラビアのロレンスが好きな人にはおおすめの映画。
先週マルホランド・ドライブを観て、監督のデビッド・リンチがサンセット大通りに触発されて作られた作品だと言われてると知って視聴。
確かに似ている。
ビリー・ワイルダー監督作品は娼婦でどハマリしたけどやっ>>続きを読む
シェイクスピアのリア王と毛利元就の3本の矢の教えを元ネタにがっちゃんこした映画。
うちは親同士は仲が悪いけど兄弟はみんな仲がよいので骨肉の争いにはならないなと思いながら観た。
逗子にあるシネマアミーゴに観に行きたかったけど予定あわず行けなかったのでU-NEXTのレンタルで視聴。
オスカー・アイザックたまにジョージ・クルーニーにみえる。
先輩からのおすすめで視聴。
年末時代劇のような映画。
乃木希典を大将としてロシア軍と戦った大局の推移が描かれている。
漫画ゴールデンカムイにでてくるセリフ「旅順の野戦病院で見かけた」の戦地。
長いけど>>続きを読む
日曜の夜にぴったりな穏やかな映画だった。
安いスコッチは飲むな。俺が愛用のジョニ黒はどっちなんだろう。
俺は神奈川の海から近いエリアに住んでて休みの日あんまりそのエリアから出ないんだけど、今日はたまたま友達夫婦と恵比寿で食事会があって、暇だったので早めに都内へ出て青山とか恵比寿とかをぷらぷら散歩しながら>>続きを読む
面白かったけど評価が高いので期待しすぎていたのか思った程ではなかった。
俺がそこまでアニメを観ないのと吉岡里帆の良さがあまりわからないからかも。
でもアニメ作るの大変だなーとは伝わった。
面白かった。
一回じゃ全部理解できなかったけど見終わった後にFilmarksのレビューたくさん読んでやっぱそうだったか!って思うとこまで含めて楽しい。
そして数年に一度見返すと更に楽しそう。
ナオミ・>>続きを読む
素晴らしい映画。素晴らしいキャスト。
特に役所広司、仲野太賀の演技が素晴らしい。
真っ直ぐな人が生きづらい世の中。
俺も血圧高めだから気をつけなきゃ。
俺は潔癖症ではないけどだいぶ綺麗好きな方だ。
テレワークの日は朝起きたら朝食を食べたあとに家中の掃除機をかけ、洗濯物を洗ってシャワーを浴びながら風呂掃除をしてスッキリしてから始業するのがルーティーンに>>続きを読む
なんじゃこりゃ!めちゃくちゃ面白かった。
1942年制作なんでナチス全盛期に作られた風刺コメディー映画。
白黒映画だけど冒頭のシーンから最後のシーンまで全く飽きない。
今年観た映画でトップ3には確実に>>続きを読む
衝撃的な映画だった。
アルジェリアの首都アルジェでフランスから独立しようと戦ったゲリラたちを描いた実録映画。
ジャーナリスト出身のジッロ・ポンテコルボ監督が、戦争の実体をドキュメンタリータッチで再現>>続きを読む
クリスマスシーズンなんでラ・ラ・ランドでも見返そうかなと思ってその前にラ・ラ・ランドがオマージュしたこの映画を視聴。
これは傑作。
ドレミファードシテラシパッパピアビみたいなリズムはしばらく残りそう笑>>続きを読む
チャップリンの初長編作品で最高傑作とも言われる作品。よえやく観れました。シンプルで面白くて飽きない。
チャップリンの最高傑作は次回作って名言だよなー
夜のんびり観ながら寝落ちして、次の日残りを観たけど映像が綺麗で淡々と進むこの季節にぴったりな映画だった。
面白い!ってわけではないけど生きる意味を感じさせてくれる映画だった。
9日間あれば楽しい事いく>>続きを読む
NFLのカート・ワーナーをモデルにした実話ベースの映画。
バリバリのスポーツ映画だと思ってたら途中は違かったけどラスト20分くらいはめちゃくちゃ面白かった。
努力は報われる。
最近バスター・キートンにハマってる。
これが約100年前の映画かと思えないほど今観てもストーリーわかりやすいしアクションすごい。
俺ホラー映画が怖いと思わないからあんまり観ないんだけどこれはホラー映画よりリアルで怖い。
昔、弟が自宅の近くのゴミ置き場でゴミを漁ってたカラスに大声で「カーッ!」てカラスの鳴き声の真似して追い払ったら>>続きを読む
犯人のモデルはジョン・ゲイシーだそう。
面白いストーリー。これはホラーでなくサスペンスだね。
ファンク・ブラザーズっ知ってたけど昔全日で活躍したドリー・ファンク・ジュニアとテリー・ファンク・ジュニアの兄弟レスラーだと思ってる人と多いかも。
モータウンのレコーディングバンドのファンク・ブラザーズ>>続きを読む
クリップ忘れ。
再視聴しないといけないほどストーリー忘れてないけどどうしても年末ガキ使の板尾がよぎってしまう笑
面白かった。
韓国版オーバー・ザ・トップ。
マ・ドンソクの腕周り50cmあるそう。
俺結構腕太いって言われるんだけど今測ったら42cmだった。
え、50cm?化け物やんけ!
アメリカの闇のひとつ。
俺はアリゾナ州の大学だったから割と近くにネイティブアメリカンの人たちがいて日本人と同じように差別をされてる事を見たことがあったからめちゃくちゃ胸糞悪かった。
昨日に引き続きバスター・キートン作品2本目鑑賞。
なんでもっと早く観なかったんだろう。
アクションありストーリーもシンプルで哲学的な喜劇。
次はバスター・キートンの探偵学入門を観よう。
管理職が自分の事しか考えてないと組織はうまく回らないよね。
普段は適当でも、困ったときにケツを拭いてくれるのが管理職。
マキタスポーツいい味出してた。
良い映画だったけど円井わんの演技がどうしてもわ>>続きを読む
バスター・キートンはチャーリー・ャップリン、ハロルド・ロイドと並んで三大喜劇王と言われてるそうなんだけど知らなかった。
100年近く前のトーキー映画なんだけど面白い。
バスター・キートン、喜劇王だけで>>続きを読む
ちょーかっけー!
元々Jazz好きだったけど去年戸建てに引っ越してレコードプレーヤー買ったらどっぶりはまってしまいレコードを買い漁ってる俺にドンピシャの映画!
Jazzはロックバンドみたいに永遠に組む>>続きを読む
面白い。宗教とミュージカル満載で豪華俳優陣が出演しているザ・インド映画。
輪廻転生がテーマなんだけど一番感じたのはインドの俳優陣髭濃いなー、綺麗だなーだった。
知り合いのお父さんから、死ぬまでにもう一度駅馬車のロケ地モニュメント・バレーに行きたいと言われそういえば駅馬車有名だけど観た事なかったなと鑑賞。
昔住んでた地域から近いのにモニュメント・バレー行った事>>続きを読む
めちゃくちゃ面白かった!
カン・ドンウォンがたまにアンジャッシュの渡部に見えたり、キム・ウビンはサッカー選手の堂安に見えたり最後まで仕掛けたくさん。
イ・ビョンホンの悪役は似合うし格好いい
なー。
観たい映画が少なくなってきたので有名な旧作を探しててヒッチコックのサイコと鳥をクリップ。
まずはサイコから。
想像以上に面白かった。最後結構ドキドキしてたらジム・キャリー出てきたかと思ったけど笑