”どうか良い旅を”
こんなに愛される人になれるなんてどれだけ素敵な事だろう。
MCU作品が好きで流れのまま見ることになった
【ブラックパンサー】
今では本当に好きな作品で
そこで初めてチャドウ>>続きを読む
美しさは時に恐怖を与える
”ファイブ・デビルズ”という山々に囲まれた田舎町が舞台で
優雅な自然と映像はとても綺麗で見ていて癒される、のだけど
この作品で切り取られている景色は妖艶でいてどこか不気味で>>続きを読む
”トロッコ問題”のような状況下で、
自分はどんな選択をするのか。
それは正しいのか。
そんな映画。
年に一度の12時間だけ
殺人を含む全ての犯罪が合法になる法律
“パージ法”が施行されたアメリカと>>続きを読む
この映画を知るキッカケとなったのは
”広島市環境局中工場”
の建築を見に行こうとしていたとき。
広島に住む弟が連れて行ってくれたバーで
「ドライブマイカーのロケ地だよね」って
オーナーに言われて始め>>続きを読む
子供の頃に見て
ワクワクが止まらない大好きな映画の一つだった
スパイキッズシリーズ。
その中でも一番記憶に残ってる今作は、
ゲームのバーチャル世界に入り込むという設定で
子供心を鷲掴みだった。(笑)>>続きを読む
セルビアで製作されたループもの映画。
珍しいって思って借りたんだっけ
最初は面白かったのに残念、、、
映画って作るの難しいよねぜったい
自分も作りたくなる!!!
セルビアの街並みが良い。
当時、感動して号泣しちゃった記憶。
世界観がきれいだし、
日本のアニメーションて凄いって思わされた
声優さんも好き。
想いで補正もあるけど、
自分の人格形成に影響を与えたであろう作品です
つらい>>続きを読む
息を吞む10分間
あの底が見えない
奈落の穴から聞こえる音(風の音?)が怖かった~
手に汗握りながら見てたけど、
子供のころに体験した90度くらい急な滑り台から落ちる時を思い出した
ドラえもんが持ってそうな黒い穴●
魔が差しても
悪いことはしちゃだめだよ
絵本を読んで
映画も気になってたからやっと鑑賞。
物語は素敵だし、
絵本の綺麗さに感動しても
個人的に映画版はうーん…って感じ
印象はスピード感があって
テンポよく進むから見やすい!
ただ、音楽>>続きを読む
前作から20年が経ってより綺麗に(大人?になったからか?)
落ち着いているというか、過激さが少なくなり映画として観やすく感じた
もっとぶっ飛んでるのを期待はしたけど(笑)
軽快さと音楽がやっぱり好き>>続きを読む
”戻れるわけじゃないけれど、戻りたいとは思わない”
邦画は得意じゃないから
普段は避けて通ることが多いけど
親友から勧められ気になっていた作品。
6年間のある一日だけに焦点を当てて
2人の過去と今>>続きを読む
映像と音楽。
コンテンポラリー。
こういう雰囲気好きだな~
アートを鑑賞するように
大画面大音量でぼーっと見てたい
個人的にエシカルについて考える機会が多く、
今広い場面で訴求されている
「サステナブル(持続可能性)」についての映画ということで鑑賞。
自分は日本に住みながら、
日本でとれた魚を食べ、
日常に欠かせ>>続きを読む
懐かしいな~
子供のころかっこよくてタマラナカッタ!!!
キャプテンこんなところにもおったんかーい
全編140分をワンカットで撮影した
という点に興味をそそられ鑑賞。
これを観たのは22歳くらいの頃、
恐らく初めてワンカット映画を見ることとなったのがこの作品。
台本も殆ど無く、大まかな筋書きだけ>>続きを読む
”盛者必衰の理”
好調なうちに引退する。
その信念を貫けばこうはならなかったろうに・・・
主人公の名前が最後まで分からない映画。
内容も知らず
たまたまこの映画と一緒に借りたのが、
「ファイトク>>続きを読む
SFアドベンチャーは夢があっていいね!
ワクワクする!
ディズニーランドに行きたい