誰もがこんな経験を
求めて生きているのではないか。
好きな時代の好きな人物、
好きな作品と共に生きたいと
思いながら
その実自らの生きる時代を
肯定したいと思いつつ
本当の本当は
自らの時代が最も素>>続きを読む
いやー。
面白すぎる。
以前マドンナさんの
アルバムのジャケットを
見たときの違和感。
こんな背景があって
作られたものだったとは。
最高ですね。
もっとぼんやりした
アート映画かと思いきや
痛>>続きを読む
シリアスな内容を
丁寧に描いていて
良かった。
アキラ100%さんの
狂気を感じさせる目つきが
素晴らしいですね。
後はお風呂のシーン。
笑のある作品ではないが
絶対狙ってると思う
シーンがあったけ>>続きを読む
全体として良かった。
クリーチャーとして
白鯨は丁寧にダイナミックに
描かれていました。
暗い画面で誤魔化すことなく
しっかりリアルに見えたのは
今の技術のおかげですね。
白鯨の登場シーンの
少なさを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020年現在最高の映画です。
今年の2月に見直して
号泣している自分に驚き。
以前見たときはここまででは
なかった。
これは今自分が
愛情よりも友情について
思うところや欲するところが
あるからだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。
敵役にあたる
母親だけでなく
主人公にも
「自分の考えを
子どもにおしつけているかも」
という迷いがあり
その気持ちが美しい。
その考えを持てる人は
人に何かを押し付ける事はない。
押し付>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最高に興奮しました。
松本人志さんの
「頭頭」というビデオ作品が
大好きなのですが
それのタランティーノ版で
しかも万人受けするテーマ
描き方をした作品だと思います。
とりにかくフリが長く
そして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
遅ればせながらみて
とても良いと思いました。
人間関係や
各人の持つ個性の
描き方がとても印象的。
おおよその結末が
聞き知っていても
やはり胸を打つ。
一番に思ったのは
これも七人の侍を
下敷き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
嘘か本当か
わからないが
マイルスの狂気が
描かれていて刺激的。
命がけで手に入れた
テープを聴くシーンが
好きですね。
ジョニー・イングリッシュ
アナログの逆襲を観ました。
英国がサーバー攻撃を受けて
エージェントが全滅するが
引退した旧時代のエージェントは
ITから離れていたので
サイバーテロと
戦うことができる>>続きを読む
とても良かったです。
2が最高すぎたので
2よりは大人しい評価ですが
とても良かった。
前作同様体得すべき
能力が明確で
それが無理なく
理にかなっていると
思いました。
別段人と違った感想を
書こうとしている
訳ではないのですが
皆さん笑う中
涙を流して泣けました。
妹と大人計画の劇を
観に行った時以来の孤独感。
でも後から検索したら
泣いた人が結構いたので
安心し>>続きを読む
なるほど、
さすがの後味の悪さ。
でも動機や人物像
願望などどれもリアルで
生々しい。
よく出来た面白さです。
なかなか奇抜な
設定に感じたけど
引き込まれました。
訳あって
仕事を辞めたい。
でも辞められない。
みたいな人がみたら
勇気を貰えるかもですね。
音楽が良い、
テンポも良い、
そんなに嫌な所が>>続きを読む
バーフバリを
観終えたんですけど
2に続く感が
凄いですね。
連ドラみたいじゃ
ないですか。
浅野忠信さんが
出演していると忘れて観たので
結構な衝撃と嬉しさ。
ナタリーポートマンの
美しさと強さ。
大学時代の先生を思い出す。
話の流れも好きです。
若干主人公が気持ちを改める
シーンに起伏が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の雨のシーンは
印象的で良かったけど
あまり好きではない
タイプの映画だった。
子供向けの教訓ばかり
見える感じで。
敵の強さと能力が
1番腑に落ちない。
神出鬼没なのに
子供に退治されるあたり>>続きを読む
スイス製の万能ナイフの様に役立つゾンビの話、というのを見終わってから気がつきました。
万能ナイフ男、
万能ナイフゾンビ
みたいな
意味ですが、
こういうのほど日本語
タイトルにした方がいい気が
するん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤の各キャラの
設定を説明するシーンが
平坦で
あまり思い入れが
持てなかった。
あそこがもう少し重めでも
深く描けてたら
もっと後半引き立つ気がしました。
(これは感想としては
偉そうに言い過ぎか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オープニングが
たしかに秀逸で
かわいくて馬鹿馬鹿しくて
良かったです。
が、このオープニングを
べた褒めした友人のお陰で
ハードルを上げてしまって
もったいなかった。
ハードル上げていい事なんて
な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よかったよー。
シリアスなシーンでも
シリアスになりすぎない
こういう映画はとても
楽しめますね。
疲れたりしてる時
こういうのをみたいです。
このレビューはネタバレを含みます
好きなんだけど
前のシリーズ3部作と
どうしても比べてしまう。
ラストのボスとの戦いが
暗すぎて何やってるか
分からないと
言う意見を言ったら
映画館で観た人や
そんなわけない!と
自分を疑って二度>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
僕の勉強不足も
あるかもしれないけど
序盤がバラバラして
わかりにくかったです。
バットマンの超能力に
ついての返答は
とても好きでした。
バットマン、
ワンダーウーマンの
単体作品より
劣ってる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最高感がありました。
設定をいろいろ
いじった
女性版
クロコダイルダンディ
というのは
乱暴でしょうね。
アイスクリームを
食べる表情が
たまらなかったです。
すごい演技力。
ナタリーポートマン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いつもながら
面白くあたたかく好きです。
今回は子供の可愛さが
際立ってて
でも実際ミニオン大脱走で
大脱走したから
あんまり出てこない笑
のが少し残念でした。
曲の使い方もとても好きでした。
スト>>続きを読む
実話が元になっている
好きなタイプの設定ですが
痛快感、起伏、テンポ共に
いまいち乗れなかったです。
嫌いではないけども。
キャッチミーイフユーキャンを
また観たくなりました。