元気出すぎる!都合もよすぎるストーリーかもしれないけど、それども爽快感とかハッピーな気持ちとかが溢れすぎてる!
そしてそして何よりも………Diorのドレスが美しすぎる😭特に前半のコレクションシーンは>>続きを読む
歯医者は自分の歯を直せない〜。
とあることをきっかけに、ゆっくりと幸せを見つけていく話。よいな〜。こういう感じの大人のほのぼの恋愛ストーリーを見れたのが良かった。
最近江口のりこさんにハマってる。>>続きを読む
小さな田舎町の6人による群像劇。面白かったー。やっぱりハッピーエンドって体に良いわ。どんな立場(有名人)でおっても人間だから傷つく、当たり前の感情だよね。何を言っても良いなんて思っちゃ本当にダメだなあ>>続きを読む
どんなに凄いことを成した人であっても、他者の手を借りずに成し得ているなんてほとんどないということをとても実感した。
初めて日本地図を完成させた人物。歩いて、あの時代に自力の測量技術で。本当に物凄いこ>>続きを読む
始まった感じちょっとシリアスなのかなと思ったらコミカルな感じなのね。ヒーローおじさん良かった。
柄本佑の真水色のブーメランパンツ(しかもTバッグ)の画がやばすぎて心の中で大笑いした。映画館でみんな静かにこの映画を見られるの凄すぎる。後半家だったら猿みたいに手叩いてギャハギャハ笑ってたと思うシーン>>続きを読む
1も2も面白かったけど、この3が個人的にずば抜けてよかったな……!!!
小さかったはずのアンディはもう大学生。もちろん昔のようにおもちゃでごっこ遊びなんてする歳ではないけど、それでもおもちゃを大切に>>続きを読む
誰もが聞いたことのある名曲…!この主題歌だったんだ!初めてみたのですが良すぎた🥲
超王道のシンデレラストーリー!ハッピーエンド好きにはたまらなすぎるラスト……!ジュリアロバーツを道で拾ったらそりゃ入>>続きを読む
この頃のマイノリティとかなしにド直球に子供にテーマぶつけてくるようなディズニーちょっと戻ってほしさあるなと思ってしまった〜。
バズ!バズ大活躍!誘拐されたウッディをバズ達が助けに行く。
ウッディそ>>続きを読む
自分がいなくなったあとの部屋で、おもちゃたちがこうして動いて喋っていたりするのかな、と思うととても夢があるし、部屋を少しでも綺麗にしておいてあげなきゃな、と思う。笑
おもちゃとしての悩みが結構リアル>>続きを読む
依存とか執着とかしやすい人も「尽くすタイプ」と呼ぶけれど、その尽くすタイプにも様々なパターンがある。そしてだいたい、その尽くすタイプはどの属性も自分ばかりすり減らしてプラスに進んでいかない。笑
成田>>続きを読む
私はチャゼル監督の映画への熱意が本当に大好きだなと思った。
汚いララランドとは聞いていたものの、その汚さについては映画が始まって1分少々ほどで理解wwその後も脱糞ドラック嘔吐セックス!って感じだった>>続きを読む
今まで見たことなかったんですけど、ついに見た!
昔のCGをふんだんに使ったコメディ、良いですね。終始ほんとにワンちゃんが良かった。笑 あと顔芸ww
びっくりした時に目が飛び出たり、ベロがびよーんと>>続きを読む
以外にもとんとん拍子でうまくいってって気持ちよかった。笑 なんといってもこれは子供達が可愛い
セリーヌ・ディオンの存在は知っていれど、曲を知らなかったので、これだけ歌詞とかを見たりして予習しておけば良かったと後悔!!
連絡先を交換するシーン良かったな。黄色のドレスがすごく似合ってて、可愛かっ>>続きを読む
古き良き時代という言葉がぴったりな内容ですね。結構前にやっていたドラマ版がものすごくクオリティが高くて、それの記憶があったから映画版はどうだろうと少しハラハラしながら見始めたけど、こっちも実力派俳優勢>>続きを読む
天使にラブソングをっていうとoh happy day〜♪って手を叩きながら歌いたくなっちゃう!2もすき!本気でハッピーになれるミュージカル
定期的に見返したくなります。シリーズ全部好き!明るい気持ちにさせてくれる映画です。
瀬戸と内海、二人の男子高校生が河川敷に座ってただ会話を繰り広げるだけのお話し。アルプススタンドのはしの方が好きだと知人に告げたらこれも見てと勧められて鑑賞。良いですわ~!!
じーっと見るというよりも>>続きを読む
空気感が生々しいと思った。すごく、見覚えがある。嫌な奴がいれば良い奴もいて、キラキラとした空間である反面、狭くて小さなドロドロしたまだまだ世間の大きさを知らない価値観を抱いている。そういうこの空気感の>>続きを読む
藤ヶ谷太輔、なんかもう"ホンモノ"なんじゃないかと疑ってしまうほどにクズ男の演技がうまかった。
それと同じくヒステリックなシーンの前田敦子のホンモノ感が凄くて、これも疑ってしまうほどに上手かった。>>続きを読む
脅迫しちゃえ!もダメだけど、それでもあまりにも可哀想すぎる…………。
実際の事件に関しては全く知りませんが、最後の実際の映像は映画を見た直後だとなかなかくるものがありました。
毒親もだけど本当に何>>続きを読む
映画自体はとてもよかったのだけど、外国人差別問題、国籍?ビザ?のための結婚、フィリピンパブで働く母親を持つハーフの息子としての葛藤やいじめ問題……そこだけにとことんフィーチャーするんでよかったなぁと個>>続きを読む
火炎放射器?の威力。笑笑
個人的には元々見る時眠かったのもあるかもだけどちょっと退屈だったかも。
ワイルドばあちゃんで格好良かった。なんといっても時間が短いからサクッと何か見たいって時にとっても良いかも。中絶あんなに反対というか悪魔的な扱い受けるんだなとびっくりするところはある。
幼少期に見たこの映画が、自分の中で人生のバイブルみたいになっている。
他人の服装ややりたいことを否定してはいけない、みんな違ってみんな良い、誰しもが好きなことに向かって大声で好きだと恥ずかしがらず肯>>続きを読む
アンソニーの演技力すごいという感想を見ながら見たんだけど本当に本当にすごかった。認知症って自分ではもちろんなった経験がないから、認知症のケアの大変さを描くストーリーとかは見てきたけど、認知症本人の脳の>>続きを読む
加瀬亮が出ること知らずに見て「加瀬亮!?」ってなった。
まさかの特攻隊で亡くなった日本人幽霊役…。すごい設定だなって最初は思ったけど、思ってたよりもかなり出演シーンがあって、かなり日本の話題もあって>>続きを読む
かなりかなりかなり好きだった。ザ・青春!!
仲良しのように見えて姿が見えなくなった途端その子の悪口大会みたいなグループ、いたよね~。そういう子達見ていつも思うけど、自分がいなくなった時は自分の番とし>>続きを読む
物語の先のことをナレーションでまず伝えてくると言うやり方で見ながらワクワクしてしまった。
この二人、飛行機を降りた後~みたいに言われるから、そこにいくまではどうするのかとか、降りたらそうなるらしいけ>>続きを読む
前知識ゼロでジャケかわいい〜で見始めたから内容全然予想してなかった方向性でびっくりしたwww
いじめられて人間不信になっていた主人公が転校先で海釣り同好会に所属し、そこの仲間達と仲を深めていく話、という、ほんとーに作りとしてはシンプルな内容なんだけど……良かったー!!
アルプススタンド~がか>>続きを読む
原作未読・元々の期待値が低かった、という点がある感想ですが、思ってたよりもかなり面白かった。笑
これを実写にはできないと友達が言っていたので、原作を知ってしまっていたら見比べてどう思ったかはわからな>>続きを読む
このシリーズ本当に好きすぎる!!
2は1のような導入がなくもう二人のこととかいろんなこと知ってる前提でスパスパ進んでいくから初めからスピーディで良かった。
田坂~!めっっちゃ良いキャラ。笑 続編と>>続きを読む
あの花やここさけの岡田麿里の脚本です!!!という主張が初っ端から半ッッッ端ない。ラストもあの花バリの今から泣かせますよ?今から行きますよ!?って一応お伺いにくるからこっちも堂々とした態度でかかってこい>>続きを読む