法廷もの(と言っていいのか?だけど)好きなのもあって楽しかった。
ただ、無実の人たちを縛り付けて大切な人生の時間を奪ってるの辛すぎて泣けてしまう。
エンドロールに行く前に金子勇さんの裁判後の展開とか>>続きを読む
75歳になったら自分で旅立つ日を決められる制度「PLAN75」。
ぶっとんでいるようで妙な現実味のある制度で、なんだか他人事とも思えないような不思議な感覚があった。
もし自分がその歳で生きていたら、>>続きを読む
ブランドイメージに合わせたモデルの演出、デートの会計問題、富裕層たちが集まるクルーズ、リバースのオンパレード、そして漂流後のカースト逆転
見どころばかりでおもしろかった!
カールはとってもイケメンだ>>続きを読む
ずっと見たかった作品。ようやくアマプラで見られるようになった!
イーサン・ホークの無駄遣いたるや。やっと仮面取れたと思ったら手で顔覆っちゃうし。笑
最後に日本のアニメを見たのが2019年ぐらいアニメは普段見ないのだけど、音がいい環境で見たほうがいいと思ったので、巨大画面のDolbyシアターで鑑賞。
俳優さんが声をしていることもあり、自然な感じで聴>>続きを読む
どんでん返し系好きでよく見てきた中でも今までにないパターンでおもしろかった!
どんでん返しがあるとわかってても余裕で楽しめる。伏線回収でもう一回見てしまった。
犯人逮捕済みの誘拐事件と同じ手口の誘拐>>続きを読む
面白かったけど、原作を読んでる身としては結構描かれ方が違っていて戸惑った。映画ではかいつまんでつぎはぎして創作してうまく収めたという感じ。役者がみんな良かった。
ちなみに…原作では真犯人は違うし、ほ>>続きを読む
2018年にタイで発生した、12人のサッカー少年とそのコーチ1名が洞窟に閉じ込められてしまった遭難事故を元にした映画。
13人がどうなったかはニュースを見て知っていたけど、その救出方法が思いもよらな>>続きを読む
心に染みた。台詞がとても素敵だった。
終盤に風吹ジュンさんが電話越しにちひろに伝える言葉の中にある台詞が一度聞いただけでは意味がわからなかったけど、自分なりに解釈したら、究極のポジティブ変換に思えた>>続きを読む
エグいところはとことんエグく。
邦画だとNGになりそうなシーンも容赦なく描くことでサスペンス感増し増し。おもしろかった!
このレビューはネタバレを含みます
カメラワークが独特で目新しかった。
内容は簡単に言うと、メンヘラかまってちゃんのお話。
彼が自分を気になってることがうれしくて、言わせたがりになるシーンとか小悪魔だったなあ。
ラストまでメンヘラを全>>続きを読む
サバービコンとかビバリウムような、なんか
おかしい街のお話。
色彩がきれいだったり、キラキラしてるとより違和感が引き立つので、見ていてわくわくしすぎた。
話のキーになるのは整然・シンメトリー。
例>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この俳優陣を駆使してもこの評価。
どんでん返しで犯人この人!?の展開もあるのに。
廣木隆一監督の作品はたまーに母性とかいい作品もあるけど大体相性が良くない。
自分にはリアルな問題すぎてみるの怖かったけど見て良かった!
田中みなみさんが主演だからこそリアルだったし共感できる部分があったなあ。
にしても、対比で描いてるからとはいえ、メンズどもが酷かった…
あ>>続きを読む
スパイもので実話とくればハラハラドキドキ必至。
緊張しつつ目が離せなくて楽しかった。
カンバーバッチ様々!
デニーロの出演作を見たいと思ったけど、出演が2だったので、順を追って鑑賞することに。アルパチーノが出ているのは知っていたけど、初見では気付けなかった…
話としてはマフィアものって大体みんなこんな感じ>>続きを読む
レイチェル・ソランドーだ!と、シャッターアイランドが好きなわたし大歓喜の序盤から始まり、ドキドキしながら見つつ、え?????で終わった。
最後の最後にグロいし、謎のラストシーンだった。わかるけどなんか>>続きを読む
美男美女カップルが台湾版のジェシーと今田美桜でした。
エンドロールで全てが明らかになるので本編見終わってもやめないで!
グランパが同居することで部屋を取られた孫の宣戦布告により、部屋の新旧主が全面戦争!
実際にグランパが仕掛けられたら、地味に怪我しそうなアクション?があったりしてヒヤヒヤするけど、なんなくやってのける>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2017年に書かれて2019年に公開した、なんとも予知能力と奇妙な偶然がもたらした作品。
コロナよりもきついから、今の私たちの生活のほうがまだマシかと思えるし、主人公の暮らしは家にたまたまいたのと、1>>続きを読む
永野芽郁の演技あってこその作品。
話題作に何作も登場されるので、何度も見てるけど、見るごとに魅力の増していく素敵な女優さんだと思った。
小さい頃から喫煙してる役で、職場の喫煙所でのシーンでもパイプ>>続きを読む
新しく知り合った方がこの作品のオタクで布教を受けたのでまずは鑑賞。
不良もの?だから喧嘩シーンが多くて、グロ苦手なわたしはながら見することで潜り抜けた。タイムリープ系好きだからストーリーとしてはよか>>続きを読む
常にダークなトーンで暗く悲しく重い雰囲気で進み、内容もヘビーだった。でも見応えがあってよかった。
ダドリーが立派な青年になっててびっくり!
ストップモーションアニメとしては最高級の仕上がりなのでは?と思うくらい素敵でした。キャラクターも愛らしくてストーリーもよかった。
字幕と吹き替えをたまに切り替えながら見てたんだけど、日本語のピノッキオ>>続きを読む
羊飼いの暮らしを切り取ったドキュメントのような冒頭から、あるものが産まれてくることで異様な展開に。ラストは急転直下。
なんだったのか、どうしたらよかったのか。
よかったけど、業界の方が口を揃えて評価しているほどには思えなかった。
わたしの理解力が低いだけなんだと思う。
手話の訳をあえてのせないシーンがあるけど、耳が聞こえないことはその人の特徴の一つに過ぎな>>続きを読む
生活保護は自己申請がベースだから不正受給するような図々しい輩が増えるし、もらわないといけないけど、性格的に控えめな方はもらえないのか。変な制度。
キャストが豪華だし謎解きも楽しいけど、ミステリー好きとしてはなんか物足りない。
ラストカットはオマージュが込められてて好き。