毎週楽しみに見てた
個々の物語が繋がっていく感じが良かった
ピアノマンって曲にハマった
今回も色々と考えさせられる内容の事も含まれつつ爽やかな感じが良かった
ガッキーかわいかった
毎話毎話、緻密に考えられた感じがすごく伝わってきた
アンナチュラルの世界と繋がってるのには、なんだかテンション上がってきた〜(伊吹風)って感じになった
久しぶりに全話見た朝ドラ
本当に良かった
音楽っていいなぁと思えるドラマだった
福島三羽ガラス最高!!
面白かった
終始釘付けで見てしまった
けど蟻ヘッドホンとか目に刺さってるやつとかトラウマになりそう
日本でも原爆の研究されてたのは初めて知った
三浦春馬さんの未来の話をしようって言葉が印象的
こういうコロナ下で、何でもかんでもできない、しょうがないと悲観的になるのではなくて、コロナが終わったらとか、>>続きを読む
実際に詐欺をしてた人のインタビューが合間に出てきてドラマのリアルさが感じられた
心の寂しさとかを埋めるために詐欺をしてた少年を見ると考えさせられるものがある
この前再放送してたので見た
普通に面白かった
雅志とももちゃん先生なんだかんだお似合いな気がする笑
最後のシーン都留文が東大として使われてたの笑う
みくりと平匡さんの日常みたいなのに憧れる
テンポが軽くてあっという間に見られる作品
面白かった!
シーズン1同様すっごくいいドラマだった
印象的だったのは10話
出生前診断で障がいが分かった時、自分ならどうするだろう
特支勉強してるけどいざ我が子となると絶対産むとは言い切れない
なんだかんだ「障>>続きを読む
出産って命がけだし奇跡なんだってことがすごく伝わった
生まれてくることってすごいことなんだなぁ、、
中学時代のお世話になった先生が、「1人1人が宝の子」って言ってた意味が分かった気がする
個人的には9>>続きを読む
夢中になって見てしまった
空井さんみたいなキャラいい。。
最後がハッピーエンドで本当によかった!
松坂桃李のサイコパス感がすごい
結局殺す理由はその人にしか分からないんなだろうなぁ
Huluで一気に見てしまうくらい面白い
松坂桃李みたいな小学校の先生いいなぁ
自分の周りの評価は悪かったけど、個人的には今期の医療系のドラマでは1番泣けた
面白かった
大人のバイオリン教室みたいなとこからの友達ってなんか羨ましい
波瑠さんがかわいかった
なんだかんだキムタクの出てるドラマって面白い
料理がただただ美味しそうで調理工程も美しかった
めちゃくちゃ良かった
いかに心のケアが大切かを知った
最後まで家族と寄り添って生きた安先生の生き方すごく良かった
松下奈緒がただただ美しかった
自分がガンにもしなったとしたら、このドラマに出てくるような腫瘍内科医の先生に診てもらいたいと思ったし、今健康に生きていられるありがたさを感じた
自分にしかできないことがある
大人になるとは、自分の弱さを認めることだ
人生で1番辛いのは自分にウソをつくことだ
毎回刺さる言葉をくれたドラマ
自分ってものをちゃんと持ってるサクラすごいなぁと
そして>>続きを読む