全然映画じゃないけど記録。
ウェンディーー😭(推し)
迫真の演技。その裏には苦悩と残酷さと犠牲、、。周りの人があまりにも可哀想で。皮肉にも最後の歌舞伎が美しすぎたのだけど。あと2人の曽根崎心中、痛々しいし涙で化粧がボロボロなのだけど美しい、と思ってしまう>>続きを読む
切なすぎるけど力強く defying gravityは号泣ものでした
円周率を譜面にして演奏してるとこ、うっかり数学やってみたくなる(数学苦手)
たった数分物流を止めたら数億の規模で損害になるのかーソワソワの連続だった
ブラックフライデーを見るたびおそらくなってしまう、それぐらい感情移入。現実置き換えたら危険、って感じだ。
このレビューはネタバレを含みます
私は時岡さん側に共感した、大学在学の頃って1番自分とは住む世界が違う人に出会う場でもあるからその人に対して羨んだり妬ましく思う頃なのかもしれない。
幸一郎と華子は同じ階層と言えるかもだけどやっぱ人によ>>続きを読む
あるきっかけで創作始められる主人公いいなー私も周りがまっすぐで眩しくて勝手に焦ってたこと思い出した、主人公の場合はちゃんと行動に移してるの偉すぎる私も頑張ろう
人の体は浮くようにできている。もがかなければ浮かぶんだよ。ジタバタするから沈むんだ。っていう店長の言葉が妙に自分の心の中にジンときた。
描き方が荒い、特に後半の方
不幸な状況に置かれたとしても市子に対して最後まで感情移入できなかったし、北がなぜそれほどまで市子に執着しているのかがよくわからなかった。
いじめに関してちょっと綺麗に描きすぎなのでは(私見だけどいじめられた側はいじめた側を許さないし友達として見られないと思う)…と思いつつ、声優がすごく好み
レオしか顔見せてない映画のポスター、映画を見たあとだとより切なく思う
トランチブルがエマトンプソンだったことに驚き みんなダンスキレッキレだし歌上手いし最高だった
こういう最後にうまくいきすぎてる映画も時には必要