いるやらいらないやら分からない設定がいくつかあったけど原作小説つきだからなのね
気持ちのいい作品
小3くらいの女の子の心という一番機微なものを繊細に綺麗に演出していて素敵。
派手に成長しすぎたり明確な>>続きを読む
寝てないアピールなんだったんだ
フィルム・ノワール作品を初めて見た。
最後まで敵か味方か分からないヒロインの妖艶さがコラまた…💦
ずっと謎めいたヒロインやお金大好きノアクロスというキャラ設定がビシビシ>>続きを読む
わかりやすくいい映画。
隠れてるけど主人公は軽くイタい奴。
さっき公開された藤本タツキ先生の読み切り漫画「さよなら絵梨」と似てるな~と思ったら、さよなら絵梨のオマージュ先が同じ原作を持つ兄弟映画の「ぼ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バカおもれ〜
やってること完全にシンエヴァなんだよな
全てのバースのスパイダーマン(敵含む)を成仏させていき、最後には自分が成仏して大人になる。
面白くない瞬間がないし、全部のギャグが滑ってない。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
中盤の明確な仲間割れのあたりから格段に面白くなってきた。
そこまでがつまんないかと言われると...うん。そうだね。
前提の説明みたいなところが多く、カンフル剤として使われているアクションシーンも普通に>>続きを読む
倒すシーン薄味じゃないか?とか思いながら見たけど、この作品が重きを置いてるのはそんなんじゃなくて等身大の高校生がスパイダーマンをやるリアルヒーローもの
ラストの次回作に繋がる流れも素晴らしい
この事件、特に誰も悪くないんだよな
強いて言うならかのんだけど、それも社会っつーか家庭環境だし、全員が間接的な加害しかしてなくて丁度歯車が合わなかっただけ
俺は古田新太が基本的に嫌いなんだけど、その嫌>>続きを読む
完璧に洗練された娯楽映画
大若者のノリが最高。コメディ要素がちゃんと滑ってない。
完璧に面白い
俺の中にもこいつ居るし、Twitterとかでもよく見かける
ラストは妄想って解釈でもいいんだよね?
まともぶってるキチガイ見るとキチガイ然としてる正義のキチガイ奥崎の方がマシだな
何をやらせてもダメそうなキャラクター達が、縮めなくても良かった寿命を勝手に縮めて勝手に伸ばそうと藻掻く作品。
ヤンキーとかで形容出来ない真性の馬鹿たちの化学反応
中年編までの方が明らか面白くない?
やりたい事は分かるけど武がやらなくて全然いい
地獄変?
たけし映画が出来上がっていってる感じ
今後完成される要素を諸々煮詰めてる
これありきのこれ以降ってのも分かるし、まだ要素を料理しきれてないってのも分かる
ずるくない?
最強のキャスト固めて最強の音楽つけて
これに悪い評価をつけようもんなら「理解不足」や「戦争の悲惨さから目を背けるのか」とか「キャストや音楽も含めてその点数と言うのか!」って言われる感じ>>続きを読む
アウトレイジ3である以前にその男2でありソナチネ2だな。いままでの集大成を3作かけてやった感じ。瀧ははまり役だな〜
全てを語らない為、概要を掴むのに苦労した
ただ、ストーリーだとかなんだとかを置いてとにかく美しい