青年たちが薬のためにヤンチャしたりする話。
ヤク中の人の視界を映像にする演出はこの頃の映像作品にしては攻めてるなぁと思った。
酔っ払って劇場で観たから半分くらい寝てたのでまたちゃんとみます…
最近サッカーボールが万能すぎるってのだけ分かった。
めっちゃ好きだこれ。良い奴しか出てこないからすごく爽やかだった。青春!夏!って感じ。
座頭市とか時かけとか全部必要要素だったんだね
最後のシーンも良かったな。結局最後どうなったの?なんてのは観客の想像>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんで最後傷が治ったのか?ってあれはこれ自体が映画の作品だったってこと??
なんかサブリミナルのやつが出てきたし。
今の時代はガラスの靴よりコンドームよ。相手が出来たらサッと履かせる。ってセリフ好き。>>続きを読む
白人の態度が怖いねなんか。サイコすぎる。
ちょっと思ったのがカットのケツが異様に短くないですか?テンポが良すぎる。実験ですかねこれは。
確かに今でも通用しそう。
図書館でデートするシーン笑っちゃった。
最初はちょっと斜に構えてたけど1回ガッツリデートしたらガチ恋しちゃって…みたいな下り、俺もこれになっちゃいそう。分かる。ってなった。>>続きを読む
爽やかな青春音楽映画だった。
これは確かに劇場で見たいね。音楽が素敵。
いいな松坂桃李。
ブルゾンちえみなんか自然といて笑った
鈴村さんがやってたキャラがハイスクールオブザデッドに出てたアイツにしか見えなかった。
どんどん被害総額が上がっていくねえ。
ヤクザがラジオDJをやるというワードは面白いね!
役者が濃いなぁ。
相変わらず血で血を洗う戦いだぁ。
梶芽衣子めちゃくちゃ綺麗だ。サソリの人なのか。
アル・カポネを逮捕する話。
やっぱアメリカの歴史における禁酒法は根深いねえ。
乳母車のシーンめちゃくちゃかっこよかったな。
ある程度犯人がわかってる状態で進むミステリーものってのもなんか珍しいよね。
悲壮感がずっと漂ってるんだけどそれがいいね。
コメディ要素ちゃんとぬいたな。結構暗かった。
堤真一の演技がうますぎてすげえいい感じになってた。堤真一すげえわ。
ミステリーものとしては話の進め方が珍しいよね。色々わかってる状態で進めて一応真相はこん>>続きを読む
どんでん返しなのは分かったけど2回見てもどこに伏線があるのか全然わからなかったからはじめて解説サイトに教えてもらった。これ考えた人も考察サイトの人もすげぇなぁってなった。映像で大きな筋から細かい匂わせ>>続きを読む
公開年ぶりくらいに見たけどやっぱ最高だぜってなった。
こんな画質良かったっけ?って思った。
今回の舞台は日本。調べたらこれの公開日に近い年に日本でオリンピックをやっていたとか。なるほどね。割とすきだよ。外人が描くヘンテコ日本。
ネズミとサメが可愛い。
あんまりハーレクインがメインキャラしてなかったね。
ヴィランをメインで使うんだけどこいつらろくな奴らじゃないから大事にはしないよといった思い切りの良いテンポ感があった。最初の方>>続きを読む
アカデミー賞取ってそうな感じのヒューマンドラマ。そこまで激しい感情の起伏はないんだけど心温まる話で良かったな思いました!!!
主人公の家族がみんな愛情深いいい人だったのが心温まった原因かな。民度は若干>>続きを読む
過去編が昭和の映画の現場の話だからもっと荒々しい感じだと思ってたけど割とマイルドな感じで、山田洋次監督作品だなって思った。
過去シーンもう少し盛り下げても良かったかもなァと思った。
のんバージョンの勝手に震えてろみたいな映画。
のんっていい女優だなぁ。絵になるし、演技も上手い。海外のくだりなくても良かったんじゃないかな。ってちょっと思っちゃった。それであれば付き合ってみたらちょっ>>続きを読む
4作品め。
いきなりジェームズ・ボンドが婦人をぶん殴ったから焦ったけどおじさんだったから安心した。
ジェットパックで逃げるシーンなんか笑ったわ。
今回は核兵器か。
ボンドガールの人めっちゃ可愛かったな>>続きを読む
なかなか好きなタイプのSFだった。
SF的要素が突拍子も無いわけじゃなくて現実に近いというか、即している。
社会的に存続が不可能になった人達が集められる施設。そこでは普段SNSやレビューサイト、街中>>続きを読む
ピンポンの2人か!最高だな。2人とも喋ってるだけで絵になるからすごいよな。
てか俺もこんな旅やりてーーになった。
最初井浦新は結局いつ事故ったの??ってなったけど色んな人のレビュー観ててなるほどねって>>続きを読む
武田玲奈の目の形がめっちゃ好き。
東京03角田の演技がやたら上手いの笑う。
誰も救われない野ブタをプロデュースだったわ。
いやぁ、最悪な映画だよこれ。救いがなさすぎる。ハリちゃん超可愛い!ったなった俺の気持ち返せよ…あと主人公の周りの人たちも結構いい友達でニコニコしてたのにさ>>続きを読む
いや、めっちゃいい作品じゃないですか。
最初の劇中アニメめっちゃ声優豪華でわらった。
速水奨気付かなかったわ。
トヨエツでけえな。海パン姿のシーンが面白すぎる。あと上白石萌歌めっちゃ可愛かった。こっ>>続きを読む
上品な映画ですね。感情の起伏があんまりなくて落ち着いてみれる。これはこれでいいじゃないか。
実力派の女優がたくさん出てるから見応えがあるね。特に樹木希林がいいねえ。茶道を教えるシーン何回か笑っちゃった>>続きを読む
三船敏郎かっけえなぁ。
姫様の喋り方がずっとギャンギャンしてて笑った。
これ原作村上春樹なのね。
人間を人間らしくし過ぎない。
キャストや舞台を日本人に固執しない。
これで人間的なテーマ性を色んな人に対して見せていっているんですか??って思った。
素直になった方が楽だけど>>続きを読む
話が初っ端からめっちゃ壮大でさすがスーパーマンだなってなった。
比較的暗い話だね。U!S!A!みたいなテンションを想像してたけど全然違ったわ。人間は信用ならねえな。
ハートフルな映画だったな。
こういう映画ってお涙頂戴するためにやりすぎないのがいいね。
肝っ玉母ちゃんかっこいいぜ。
記念すべき1000本目。
主演2人が実の姉妹との事で。
バレエダンスって優雅でオシャレだね。
体の線が真っ直ぐだから動きが綺麗なんだよね。
フランスのオシャレ映画だ。
確かこの頃に出たウエストサイド物>>続きを読む