このレビューはネタバレを含みます
変態おじさんに改造させられた子の話
作者のロリコン趣味が出まくってて良き
アクションシーンは凄かったけど凄腕メカニックだった子がガンアクションメインで戦うのは微妙に納得いかんかった
でも首飛ばすときに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パフィンシリーズ特有のこっちの気持ちめっちゃ代弁してくれるナレーターすき
イザベルの孤独感ゆえの行動がすれ違いすれ違いでどんどんややこしい方向になっていくのかなしい
このレビューはネタバレを含みます
ピエルを助けに行く話
前半は正直大きく動くシーンがないからちょっと眠くなる…
途中からついてきた2匹の妖精めっちゃ動くし可愛かった
王子、ずっと「思考がクサい」キャラだったのになんか最後だけめっちゃい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今まで見てきたルパンとは違う雰囲気
前にやってた峰不二子の嘘と同じシリーズかこれー見ときゃよかった〜
不二子が崇拝されながら塔の上で裸で焼かれてるシーンがシュールで良かった
結局誰もあのシーンの真意を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いつもの如く前作までの記憶を失ったままでの鑑賞
なんかみんな投獄されてる!!?からの二重スパイとしてストーリーが進む
ぶっちゃけこのペースで更に話ややこしくなるとキツい…
取引が失敗したからターナーを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポストアポカリプス(であってる?)×歌モノ
先行版って書いてたので序盤数話見せてくれるのかと思ったら普通の総集編スタイルだった(途中で終わるけど)
正直ストーリーの内容的に序盤の方しっかり見せてくれた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
本名で呼ばれなかった男の話
アニメーションとしては動きのある感じではないけど内容はめっちゃ破天荒
前作までと同様画面で遊んでたけど今までに比べたらちょっと控えめに感じた
けっこう最近の社会問題が反映さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
イルマ姫が国の為に尽くす思いとその国での使命に抗う思いの間に揺れる姿が印象的だった
バトル漫才が過激すぎて草まぁクイーンの刺客として送り込まれるくらいやし大丈夫なんやろう
クイーンが形見の写真を破いた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
水難事故に遭って地獄とかシャンバラへ行く話
地獄の描写がなんか現代チック
無頼漢地獄とテロ戦争地獄(?)が絶妙に嫌〜な感じでこんな場所に行きたくねぇと思わされる
閻魔大王やさぐれてる…あとネット地獄っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
総集編特有のアレどういう事や(夏油の取り込みが弾かれた理由とか)が少なくほとんど違和感なく観ることができ初見に優しかった
2006年ってBSEの問題があった頃かーとか時代の出来事が妙にリアル
最強のふ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイトルにちっちゃくあるTAKKYUUUUUUUUU!!!!がじわる
ガチめの卓球モノで試合シーンとかメッチャ気合入ってる
卓球を中心に中国での中学(高校)生活が垣間見えた
外に卓球できる場所もあるん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たべっこどうぶつの映画化ってなんだよ(素)と思いつつもしっかり面白かった
初手のライブもめちゃくちゃ気合入ってて笑う
どの動物もイイ感じのキャラ付けされてた個人的には猫ちゃんが一番良かったです
たべっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何気に劇場版コナン君は初めてでは?(予習用総集編的なのは見たけど…そいえば今回無かったな)
はじめに関係のある登場人物をサラッと紹介するの助かる
予告で小五郎の声変わってるやん!て興味持って観に来たけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
戦国時代に飛ばされた昨日の今日でまたトラブルに巻き込まれてる…
前作よりブッ飛んだ脚本なのにストーリーは前作より道筋があるという不思議な感覚
当たり前のようにヤクザが空から降ってくるしめちゃくちゃや>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ついに来た続編!
OP映像あるけど8割同一人物やないかい!
前作から百合もロボもパワーアップしてる
なんか板野サーカスみたいなやつもあったぞ…
針を敵に刺すときの観せ方が凄い!と言われたけどそこはあん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アイドル謎の死を追う話
真相は闇の中としつつも伏線を回収しながらどんどん答えを導き出していく過程は見てて心地よい
ストーリー上シリアスなシーンも多いが面白さも上手く組み込まれてて感情が忙しい
招待した>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
知ってるネタも知らんネタも大量のパロディで溢れてクスッとする
暗号解くときの大量の文字列でサマーウォーズ来るか!?ってマジで来た時は熱かった
1番好きだったのはガチゴリラが宇宙船に向かう途中振り落とさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
執筆の取材の傍ら、失踪したピアニストの謎を追う話
ジャズも詳しくなく(出てきた人々が実在してる人なのかもわからん)登場人物も多いので話についていくのが大変だった
ジャズ好きならだいぶ興味深く観られたの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと殺し合いをしてもらう話
東映の波で怒りの日を鳴らす飛ばしっぷり
バトルロワイアルのタイトルまでの演出引き込まれる
殺し合いする中で誰々が好きとか言う話がそこかしこで出てくる
やっぱり生命の危機>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
高校時代、確か地理の先生がこの作品のこと話してて(内容は忘れた)ようやく観る機会ができた
戦艦内での反乱だけかと思ったら街までその影響が広がっていってた
旗だけ赤くて印象的だったけどあれはフィルムに直>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
怪獣を隠して防衛隊として頑張る話
怪獣出まくることが日常化してる世界観だったけど、一体の怪獣であの被害規模なら日本廃墟まみれになってそうとは思った∵
カフカがイイ感じに主人公してて良かった怪獣としての>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
紅伝説以来のこのすば
やっぱりエクスプロージョンがっカッコいい〜!
1話目は水着回、内容もあって劇場で見るのにはあんまり向いてないなと思った(ちょっと恥ずかしくなっちゃう)
台風の精霊と男どもで言葉な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大奥の跡継ぎを巡る話
映像美で殴ってくるスタイルはそのままにストーリーが前作より分かりやすくなってて助かった
20年越しにすずが火鼠として現れたのは自身と境遇が近いフキに触発されたからかな
嫉妬の炎、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オチャラケたタイトルに反してめっちゃしっかり刑事ドラマだった
反面ちょいちょいブッ飛んだアクションが入る
脚ブレーキとかヘリポートのモトコンポアタックとかやばかった
あと制作陣にメカフェチがおるよな車>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
洪水の世界を往く動物たちの話
Awayの雰囲気を残して制作規模がデカくなってる
前作に引き続き文字セリフはなくBGM、環境音、鳴き声で作り通すのすごい
意思疎通してそうでしてないちょっとしてる動物たち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作も雅楽テイストな音楽があってハッピー
話はSFパートが難解だったが前作みたいな癖のあるアプローチ方法じゃなかったので話の流れは理解し…やすくはなかったな…
ぶっちゃけよくわからんかったけど雰囲気良>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
火星(めっちゃ仲間割れする)vs地球
序盤はシーンがツギハギすぎてストーリーが読めず大丈夫か?って心配だったが姫様生存が公知になった辺りからは分かりやすく纏まってたと思うし戦闘シーンも迫力あって凄かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
後生の一大事…確かに死んだ先が良いものだと分かれば今を幸せに生きられるかもしれない
エピソードは映画的なアレがあるやろうしどこまで本当かは分からんけど今を生きるための色んな気付きがあった気がする
確か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネットが発達した近未来でアイデンティティを問う話
初っ端から真っ裸の女性が来たと思ったら肌色スーツだった(だから顔は消えなかったのか)
何が生命を生命たらしめているのか…色々難しい話が続いてた
ストー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アイドル以外のここ1−2年の曲ちゃんと聴いてなかったから急いで聴いて参戦(舞台に立ってだけ聴き忘れてた…)
Ayaseってあんな髪の毛ツンツンにするような感じの人やったんやな
どの曲も良かった!
一番>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
様々な心の声が聞こえるようになる飴玉の話
結構やかましかったり口ではうるさい父親が逆にしっとりだったり
CGなのにストップモーション風にしてるのおもろい
どれもちょっとあったかい気持ちになる
犬が遊び>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
貴族と書いてバンパイア
バンパイアと人間の子は碌な目に遭わなさそうだけどあの感じ見るとそれなりにあるっぽいな
グローブ兄さんの幽体離脱ビームだけ攻撃方法の次元違くない?
夜の都に行くにはロケットを使う>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
観客投票参加型!?ラップバトル!!?こんなん行くしかないでしょ!!!
元のコンテンツ知らなくともストーリーもあんま重要じゃなかったしただ良いと思ったチームに投票するだけで良かったから気楽
スタンドみた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『本物の特別』に翻弄される少女の話
タイトルから山あり谷ありな感じを予感してたがここまでとは…
初めは明らかにTVシリーズの続きって感じで話が見えてこず困惑してたけど、後半に進むにつれて何となく理解で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
直前に誕生編見てたから体の色とか戦い方とか出自とか色々違うなってなった
ストーリーに気になるところが多くてツッコミながら観てた
Dr.ヘルがすぐデーモン従えられたのとかマジンガーZバカにされたときの謎>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
条件に合ってるからって突然デーモンと合体しろって言われて恐怖の遺産を受け取る明良いやつすぎるやろ
作中でも言われてたが了のなす事マジ閻魔
デーモンと合体する為には理性を捨てないといけないからって扉の先>>続きを読む