いもうえさんの映画レビュー・感想・評価

いもうえ

いもうえ

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

これ系は先に評価が低く付きがちだと思ったので何も情報を入れずになんとなく鑑賞。

途中まではテンポ良くいい感じ。
後半は...かしら。

ただロープで登った先で勢いよくウンコを顔にかけられるところは笑
>>続きを読む

スーパーマン(2025年製作の映画)

3.9

投票行ったら外食ってモー娘。も言うてたからいつものように何食おうかと迷ってたんやけど今日は映画にスイッチ。
高いもんね、映画も。贅沢な金の使い方ですわ。

スーパーマンの知識は皆無と言ってもいいくらい
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

ヤクザのヤクザらしい部分がなかった分、中学生との立場が対等に、なんなら下に映るのが心地よい。

絶妙にフフフとなるシーンも散らばってて見やすい。

紅が愛、心の隙間を埋めて行く。




にしても、ヤ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.1

前作で旧作メンバーをあれだけふんだんに使ったら2作目はちょっと苦しくなるか。

さぁ今から化け物倒しに行くぜ!って10人くらいが意気揚々と準備をしていざ目の前にすると全員が立ちすくんで何もしないのはわ
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.5

小さくまとまってるかもとは思ったけど意外と良かった。

「うーん」と思ったのは敵の倒し方というかやられ方というか。
あんなに無敵やったのに看板で倒せるんかい。

スパイダーマンとはどう関係してたのか予
>>続きを読む

カップルズ 4Kレストア版(1996年製作の映画)

3.4

タバコ道路にポイ、ノーヘルで電話しながら原付乗り回す、当時はなんて事ないシーンが妙にワクワクするオープニング。

当時の台湾の熱量とか時代背景とか全く分からないので少し乗り切れなかった。

人は皆、自
>>続きを読む

サンダーボルツ*(2025年製作の映画)

3.7

マーベルもう追いかけられないぜ。
途中から見始めるのがもう無理になってしまわれた。なんなら復習もしっかり必要。

初代アベンジャーズの面々がいなくなり、これからどうする?って世界がフワフワしてる。
>>続きを読む

片思い世界(2025年製作の映画)

3.4

GW後半、労働がチラつくような嫌な日はやる事を詰める。

朝からバケットに残り物の白身魚のフライを挟み、台所で立ったまま頬張って1日の予定を決めた。

掃除、洗濯、バイクのテールランプを換える、布団を
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.7

モルディブから帰る便で観た。
ただモルディブに戻りた過ぎて流し見になってた。

Mr.インクレディブルが好きだったのでこれも映画館にも観に行った。

1のラストから続きになっているのがまず嬉しい。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

疲れ果てた金曜日にちょっとだけ夜更かし。久々に観たけどいつもおもろい。凄すぎ。ミルクボーイの漫才かよ。
いや、時代の順番的にミルクボーイがバックトゥザ・フューチャーで...。

分かってるのに最初のギ
>>続きを読む

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版(2024年製作の映画)

3.3

ごく稀にある本社への出張。
朝5時に起きて東京へ。
4/1だからか6時台の新幹線には新入社員らしい人がけっこう乗ってる。


はぁ。


仕事辞めたい。


評価が高いからといつか観ようとDLしてたこ
>>続きを読む

ヴェノム:ザ・ラストダンス(2024年製作の映画)

3.2

シンガポール航空、ご飯美味しいね。
機内鑑賞。

見事に1→2→3と右肩下がりに...
ストーリーを膨らませようとしてるのかもしれないけどエディとヴェノムがイチャイチャしてるだけのような。

最後もア
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

こちらも機内で。
ヴェノムって観たことあるけどどれが1で2で3かごちゃごちゃ混ざってたので整理のために。

もっとテンポ良く進む記憶やったけどヴェノムと出会うまでが異様に長く感じた。
逆にそれ以降はサ
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.5

モルディブへ向かう機内で鑑賞。
ディズニー+に入ってないのでここぞとばかりにディズニー作品を観まくった。

20年以上ぶりにムーランを観たかも。
ここ数年の世間に配慮しまくって迷走してるディズニーから
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

IMAXでやってると知りながら結局行けずだったので、三連休の初日に気合を入れて胸糞映画を観るぞとタコスとコーラを携えて。

久々やったけど相変わらずラストはドキドキした。
ケヴィンスペイシーが怖すぎる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.7

最近、平日は遅くまで仕事して寝るだけの生活。悔しいなと思って水曜日の24時から観てやった。凄いだろ。

改めてしっかり観ると粗い部分も目立つ。
あんなごっつい本を2時間ちょいにまとめるんやからまぁそう
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.4

原作、ドラマ両方観ていないけど映画を。
そんな見方もありかなと。

よくある遺産絡みの一族の話。
かと思いきや本流は遺産じゃないところ。

年明けの録画を観たんやけど、そんな事よりCMがぎっしり。フジ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

何か観ようとサブスクをうろうろしたけど作品が多過ぎて選べなくなるというあるあるに陥ったので録画してたこちらを。
この現象がどれくらいの人に出るか分からんけど、近い将来サブスクに疲れた人が地上波に戻る可
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

2008年公開、、、!
この頃観てた映画の記憶定着率が凄い。
次のシーンやなんとなくのセリフ、キャラクターの名前などポンポン出てくる。

ジブリと同じくやってたら観てしまう作品。

マルフォイが不憫で
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.4

何回も金曜ロードショーでやってるけど何回も観てしまう。ジブリの魔力。

久しぶりに観たけど、この作品に対してずっとちょっとだけあった気持ち悪さの原因が分かった。
ソフィー以外のキャラクターに主体性がな
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.4

年始のお休みも終わりが近くなり「今日一日寝てしかないやん!」と思って急いで映画館へ。普段の土日なら平気で寝てるだけの日もあるのに。

映画館に来るの久々過ぎて楽しい。
ポップコーンも買っちゃうぜ。
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

さすがのヨーロッパ企画。
これ系はほんまに右に出るものがいないな。
絶妙なクオリティというか。もっともっと話題になっても良いのに。

ちょっと時間かけて考えたら分かる理屈やけどストーリーはスピーディー
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

2.7

今までは何やったんやと言うくらい散らかってる。

何がしたいかよく分からん。

ダメです。

ルックバック(2024年製作の映画)

3.8

自分自身であまり好きな観かたではないと分かりながらもサブスク解禁を待ってた。

待ってしまってた。

漫画が刺さりきらなかったから。


すごく丁寧で良かった。
何かに全力で打ち込んだことがある人なら
>>続きを読む

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024年製作の映画)

3.4

賛否両論、否が多め、というイメージ。
確かに否かも、、、けど楽曲と演技で盛り返してた。

映画にグッと入り込めそうなタイミングで歌い出すのでプッと外に吐き出される感覚。

総じて1を下回ってはいるけど
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024年製作の映画)

4.2

非常に良いですね!!!
主人公2人のイチャイチャが減ってアクションシーンが増えた。

伊澤彩織のアクションが凄いのはもちろん池松壮亮の迫力が凄まじい。
人殺す顔してない人がバンバン殺していく。

「命
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

4.0

踊るシリーズ全部テレビでやってるからひとつ残らず観てやるぜキャンペーン。

懐かしい。
映画として観ればシーンの細かいところで荒さが目立つんやけど、コメディドラマの延長線で観ると全然オッケー。おもろい
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.0

ヨーロッパ企画らしい2分間のタイムループもの。
映画やけど舞台っぽくもある。

セリフとテンポ感とカメラワークで魅せる。単館っぽくて休みの日に観るのにバッチリ。

雪が積もってたり積もってなかったりす
>>続きを読む

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

2.7

観たことあるはずやのに記憶に無かった。
観てその理由が分かった。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

3.0

テレビでやってたので「めちゃくちゃ流行ったな」と思い出して再鑑賞。

2013年公開、、、マジかよ、、、

当時と同様特に刺さりもせず淡々と。

それにしても「あなる」ってすんごいあだ名やな。
Yah
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

4.0

当時5歳。映画と認識した初めての作品かもしれない。
おかげさまでしばらく「小泉今日子は怖い」というイメージがこびりついて取れなかった。
警察署で死刑を実行しないと言うのは調べりゃすぐ分かりそうなんもん
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.1

ザーグと相対してからの展開が、、、
バズ本人も「理解できない」って言うてたがな。

バズ・ライトイヤーは真面目で抜けてるのが長所なのに、真面目さだけが残ってる。
トイ・ストーリーのバズとは別人やからま
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.7

こんだけ毎日ヒリヒリしてたらそら早死にするわと思った。映画やけど。

理由は特にないけど、モヤモヤして毎日生きてる人が助けられる作品なのかもって思ったりした。

北野作品って観れるサブスクがほぼ無いの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.1

雰囲気に騙されるけど冷静にみると笑えるシーンもある。
ちょっと重いトリックみたい。

これは作品に対してどうこうと言うより、描かれてないシーンを妄想するのが楽しい系かもしれない。

私はダンスシーンで
>>続きを読む