過去鑑賞記録
TSUTAYA発掘良品にあったので見た。
橋から落ちそうで落ちないトラックにハラハラした。
あれはどうやって撮影したのか気になる。
トレイ・パーカー監督作品。81分。
まともな奴がほとんどいない。
ほぼ1分に一回は差別用語、禁止用語、性的な言葉が飛び交う映画だった。
無修正版らしいが、禁止用語をこの映画から取ったらつまらん映画に>>続きを読む
ポン・ジュノ監督作品。132分。
さすがパルム・ドールを取った作品だ。
引き込まれる展開の連続で楽しめた。
寄生虫みたいに家にあらゆる手を使い住み着いていく。
後半は、富裕層と非富裕層を描き、富裕層>>続きを読む
りんたろう、川尻善昭、大友 克洋監督作品。50分。
『ラビリンス・ラビリントス』、『走る男』、『工事中止命令』の短編3話。
『工事中止命令』が一番見応えがあった。
ジャン=リュック・ゴダール監督作品。88分。
-2023/8/26(土)-
「写真は真実であり、映画は1秒に24回の真実だ」
というセリフが印象に残った。
やはり、アンナ・カリーナは美しい。なんとも>>続きを読む
高畑勲監督作品。39分。
-2023/8/25(金)-
主題歌がシンプルで好き。
パパンダ、パンちゃん、トラちゃんがかわいい。
深作欣二監督作品。100分。
-2023/8/24(木)-
警察と暴力団との癒着を扱った作品。
『仁義なき戦い』に出演している人が多く出ていた。
終わり方もいい。
時代の流れにうまく乗れる者、時代の>>続きを読む
鈴木清順監督作品。145分。
-2023/8/23(水)-
場面ごとの色彩が凄い。
終盤はよくわからなかったが最後まで見ることができた。
原田芳雄の存在感がすごく、かっこよかった。
佐藤竜雄監督作品。30分。
-2023/8/22(火)-
情報を全く入れずに見て、結局全然わからなかった。
豚をこき使いすぎ。腹の肉食って、上に乗って移動手段にも使っている。
テレビを消した時のよう>>続きを読む
オーソン・ウェルズ監督作品。94分。
-2023/8/21(月)-
恐らくどの場面を切り取っても絵画的美しさがある。斜めに写したり、白黒を強調して顔だけを浮かび上がらせたりと斬新な映像表現があり印象>>続きを読む
ビリー・ワイルダー監督作品。110分。
-2023/8/20(日)-
時間の流れに取り残された大女優。
大女優ということで誰も逆らうことができない。その結果、何でも自分の思い通りになると考える人間が>>続きを読む
アレハンドロ・ホドロフスキー監督作品。104分。
-2023/8/18(金)-
サイコマジックは行動らしい。
癒し、トラウマ・悩みに対する手助けを見て『キュア』を思い出した。癒しの能力の正しい使い方>>続きを読む
リチャード・カーティス監督作品。124分。
-2023/8/17(木)-
メアリーが素晴らしく可愛い。性格もいいし、メガネスタイルも良い。しかし、男性の望む理想の女性像的印象を受けた。
幸せいっぱい>>続きを読む
フェルナンド・メイレリス監督作品。130分。
-2023/8/16(水)-
若い世代が権力者を殺し権力を手に入れる。何年かして再び新しい若い世代が現れ、現在の権力者を殺し権力を手に入れる。これが永遠>>続きを読む
過去鑑賞記録
忍者ハットリくんの仮面、指に目玉が付いたマスクは怖かった。
DVDの予告でよく流れていたので、予告はいつも飛ばしていた。
つまらなくはなかった。2回ぐらい見た。
小津安二郎監督作品。144分。
-2023/8/15(火)-
夫婦の倦怠期から危機へ、そこから和解へと移り変わる物語。
夫婦というものはこのような危機を乗り越える事で、より強固な絆で結ばれていくのだ>>続きを読む
過去鑑賞記録
小学生の時に体育館のスクリーンで友達と見た。
面白かった気がする。
このレビューはネタバレを含みます
黒沢清監督作品。111分。
-2023/8/14(月)-
cureとは、癒すという意味がある。
人の心の奥底にある闇に踏み込み、それを癒すよう導く。結果としてそれが殺人になる。
誰しもが不安、矛盾、>>続きを読む
岡本喜八監督作品。116分。
-2023/8/13(日)-
戦争に対する悲劇と悲痛な叫びの物語。
戦争があるかないかで人間の平均寿命は20年以上増減するらしい。
全裸で雨の中を走るシーン、暗闇の中家>>続きを読む