このレビューはネタバレを含みます
08/26/2023
色々と言いたいことはあるのだが、何よりも最後のクレジット、
Filmed in New York, Germany, and East Asiaが一番苛ついた。”East A>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
07/30/2023
「そっちに行ったらお母さん死んじゃうよ」
「素敵じゃないか。眞人を産めるんだから」
綺麗な世界、悪意のない世界 (天国) に行くことはできるけれど、それでも、悪意がある世界>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
06/22/2023
うーーーーん。
これは、原作読もうかな。
スーパウルトラ大ファンの藤田真央くんが風間ジン役のピアノを弾いてるって知ってたから、風間くんに優勝して欲しかったけど、途中からこれは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
6/20/2023
思ったより軽めのタッチ。
よかった、結婚しないで。
人生は楽しむもの。楽しめない時はもちろんあっても、楽しく生きたいという願望をもっているかどうか、それはもはやフィロソフィー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
06/19/2023
ものすごい映画を観た。
観終わった後YouTubeでインタビューなど色々観てたら、「愛ってエゴだけど、エゴは愛だ」というものが。
鈴木亮平もインタビューで、「ゲイ映画でありク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
06/19/2022
素晴らしい。
まず登場人物が全員、全員魅力的。
脚本もいいのもあるのだが、誰に対しても、演技を嘘っぽいと感じない。
スピーチのシーンではまさかの号泣。
「彼の周りには、壁が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
06/18/2023
内容を全く知らずに、奇しくも、父の日に観た。
Under Pressure のシーンでは胸が潰れそうに。
よく考えると、父のアルコールを飲むシーンが多い。
とても幸せな記>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
04/26/2023
美しいと思える記憶が一瞬でもある人にとってなんとも神聖な映画、と書こうと思ったが、この映画こそが記憶というものそのもの (特に幼少時の記憶)を神聖にしているのかもしれない。
このレビューはネタバレを含みます
04/08/2023
モニカ・ヴィッティとアラン・ドロンの映画というだけで、とにかく豪華でセクシー。今とてつもなく恋愛映画が観たい気分。
ピアノが流れる時だけ、とても幸せな気分に。最初の電話のシー>>続きを読む
03/12/2023
ドキュメンタリーの波長が、シーモアさんのそれと重なる。
「弾いている時は、自分の奏でる音に耳を澄ませるんです。自分を聴くことが上手くなると、他者を聴くこともできるようになる」>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2/18/2022
Lucaの欲望三部作を得て、集大成のように思える。食べたい、という欲望。愛への飢え。食べるだけでは、満たされない欲望。食べないと満たされない欲望。愛ゆえに食べるのか、愛の欠如ゆえ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1/25/2022
映画館でみて、本当によかった、、、、、熱い。まず出会うところから、熱い謎の涙が出てくる。
完全に英国を敵として描いている (ジェーン以外。せめてジェーンがいたのは、その完全な対>>続きを読む
1/19/2023
Yet, isn’t he too old for her ?
このレビューはネタバレを含みます
1/3/2023
Everything beautiful about the universe was just there.
タイタニックとの類似描写をところどころ考えてしまう
このレビューはネタバレを含みます
12/8/2022
You were never really here, が原題、Beautiful day が邦題。
Let’s go, it’s a beautiful day, に救われる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
11/2022
1回目に観た時より好きだった。1回目は、もっと断片的に感じたが、今回の方が narrative に感じた。
やはり終わり方が素晴らしい。
卒業祝いのパーティーも好き。
このレビューはネタバレを含みます
11/3/2022
Mitsuki が歌うGlidgeって曲を聴こう、と思い、早速Spotifyを開けたら、これは元がリリィ・シュシュのすべての曲なのか!さすが!
“ヤンは、アジア人でいるとはどう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10/30/2022
初めて観たのは高校生のとき。それから3回くらい観てる。
まず、観れば観るほど、主役の二人が魅力的にみえてくる。アデルは、実際のインスタとかをみてるから、だけど。レアは、エマと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10/16/2022
アホなほど泣いた。
日曜の午後、連続で2回観た。マスク2枚予備で持っててよかった。
1回目はところどころ言葉を追えなかった。
それなのに (2回目観て思ったけど、それだから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
9/2022
途中までよかったのだが、”There are people who care about the color of wall (的な)” 発言があったのが、見下している感じがあって、ち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10/1/2022
しばらく前までは、こういう静けさや孤独に幸福や憧れがあった。
だけど、今は一種の悲しさ (だけどそれは感情的なものではなくて、淡々とした悲しさ) を感じるし、もっと切実な気持ち>>続きを読む
8/17/2022
グレイスケリーがとにかく美しく、ひとつひとつの画がクラッシック。
目玉焼きにタバコ刺すところ、jeez
このレビューはネタバレを含みます
8/12/2022
途中まで、Toxic Masculinity…と思いながら観てた。
ナタリーウッドの父親に対する “不満?”も、いかにもmenたちが喜びそうなもので、wth ? とちょっとなっ>>続きを読む
8/11/2022
エリザヒットマン、信頼できる監督。
Do you like this ?
This doesn’t like you.
Beach Rats、Never, Rarely, S>>続きを読む