このレビューはネタバレを含みます
最初から最後までずっと面白かった
基本的にはギャグ寄りで楽しい感じだけど、恋愛と死を扱ったかなり尖ったプリキュアだったと思う
いろはと悟の恋愛回は好意に困惑するいろはが真剣に悩み、色々な表情をして>>続きを読む
あんな体力もダンスもダメだった大空あかりが、あんなにもたくましく成長したところを見れて嬉しい
このレビューはネタバレを含みます
後半の自殺オフ会やマルチ商法で、他者を通して自分見つめ直す哀愁感は良かった
OPも良かった
ただフィクションと分かっていても主人公を見てて嫌な気持ちになる
思ってたよりギスギスしてたりしてたので、きららにしては珍しいなと思った
opは唯一無二で最高
旅館で踊るシーンが仲良さそうで良い
高校生がこの曲を作ったとしたらすごすぎる
最近のアニメの作画ってだいぶ進化したんだなと思った
ハーレムもの?アニメは昔からいくつもあるジャンルだけど、作画を爽やかにして主人公のクドさが無いだけで、こんなにも見やすくなるんだなって思った
話の>>続きを読む
元から才能があってサラブレッドないちごちゃんも魅力的だけど、不器用で頑張り屋なあかりちゃんが成長していくのは目が離せないキャラクターとして輝いていたと思う
最初のアイキャッチであかりちゃんと一緒に出>>続きを読む
kira・pata・shiningやstranger alienなど多種多様な曲や進化したダンスシーンなどさらに面白くなった。
89話のユリカ様の回は何回見ても心に響くし好き
やしきんのopはテンション上がる
トマリンが基本的に雑な扱いを受けてるのが面白い
黄前久美子が成長して部長としてやっていく姿だけでも心打たれるのに、あんな人間臭いけど誰よりも真っ直ぐに人と接して、強い芯を持ってみんなを引っ張っていく魅力的な人は他にいないと思う。
改めて1話を見直すとアイドルになったばかりの初々しさや、CGの拙さなども懐かしく思う
カレンダーガールももちろん好きだけど、Wake up my musicの優しくて懐かしい感じがマスカレードの曲っ>>続きを読む
まだテニスアニメだった頃が懐かしい
ニコニコ動画で本編と同じくらいの長さでCMが流れてたのを思い出した
やしきんのOPが恋しい
仁奈が理不尽に切れ散らかしてるところが好きなので、今後ももっと理不尽に切れ続けてほしい
アニメーションは表情豊かなキャラの動きや、ライブでの観客を含めた動きが今まで見てきたCGアニメとは明らかに違かっ>>続きを読む
普段はテキストと何枚かの立ち絵だけのキャラ達が、声がついてよく動いて良かった
多種多様な魔物を倒す方法、それとその調理方法のアイデアが毎回斬新で面白い
のんびりとした雰囲気の中でも生々しくて嫌なかんじがあるのも、話として引き締まって目が離せなくなる
どのキャラも個性とキャラデザ>>続きを読む
主人公のウテナちゃんが欲望の赴くままに生きてて面白かった
キャラデザも良いし、変なキャラしかいないのも良かった
トレスマジアの変身音楽がスイートプリキュアの変身音楽にそっくりだと思ったら、作曲者が>>続きを読む
漫画から見ていたのでアニメになって思ってたより少女マンガみたいになってた気がした
あとアニメ的表現がよく出てきた気がした
話は面白い
このレビューはネタバレを含みます
期待を大きく上回る面白さだった
最初の方は響と奏がずっと喧嘩してて、ハミィはずっと能天気だったけど、話が進むごとに2人の仲は良くなったり、セイレーンが出てきたりして全体的に展開に飽きがこない
ハミ>>続きを読む
フリーレンの無表情だけどフェルンの事を考えて悩んでる姿が、人情に溢れていて魅力的なキャラクターだった
派手な戦闘シーンがたまにあるとはいえ、比較的緩めのノリが一般的にウケてるのが意外に思った
話が面白かった。
エレメンタリオの回が1番好き。
挿入歌の素晴ラシキFUN!TASYのサビのボーカルのリズムが、小節を跨ぐようなリズムでとても癖になった。
キャラデザも良いし、それぞれのキャラクターが魅力的。
作画もプリキュアの進化を感じて楽しかった。
脳筋キャラかと思ってたソラ・ハレワタールが誰かのために悩んだり、繊細な感性の持ち主で良かった。
咲の回の大人になったからと言って、やりたい事を我慢しなくて良いというところが個人的には響いた。
スプラッシュスターを見たのがだいぶ前なので見返したくなった。
このレビューはネタバレを含みます
原作の雰囲気のままアニメ化されてて良かった
面白かった
昔漫画で読んだけどAIとかが流行ってる今改めて見て、よりこういった世界に近づいている気がした
最終的には憎悪は何も生まないし、苦しくなるだけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポップでカワイイ感じの雰囲気だけど、意外とシリアスなお話が多かった。
故郷を奪われたこと、奪った相手を憎悪すること、人とは違う見た目で孤立したこと、ルールに従うことによって自分の意思を持てないことな>>続きを読む
ちゃんとクランプで固定してから、ドリルで穴を空けてるのが丁寧で良かった
久しぶりに日常系アニメ見たけど良いね
初めてちゃんとハルヒを見た。
どの回もSF要素があって楽しく見れたし、有名な文化祭回は見たことあってもテンション上がった
個人的にはパソコン部とゲーム対決する回が1番気に入った。
エンドレスエイト>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1期の終わりからずっと戦いに巻き込まれたり、誰かが死んだりして暗い状況が続いて、本当に最終回で終わるの?って感じだったけど、全部が良い感じに終わった
スレッタの狂気度が上がるほど、グエル先輩がどんど>>続きを読む
みんな良いキャラしてて肩の力抜いて楽しめた
淡い青春って感じで良かった…
このレビューはネタバレを含みます
爽やか青春ものだと思って見始めたら、全然違った
とてもおもしろかった
シュタゲみたいな感じだと思ったら、ひぐらしやクトゥルフみたいな感じで、なんだかんだサイレンみたいな感じだった
最近他の作品でも>>続きを読む