このレビューはネタバレを含みます
1回視聴。なんのこっちゃ分からなかった。
きっと何度見返しても、解説をググっても、納得しきれず疑問が沢山残るだろうと予想してる。
ストーリーは理解できないが、過去に見てきた数々のジブリ作品を思い起こ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デザインや音楽など世界観がかなり好きでアリエッティという名前もかわいい。人の親切心と相手の心のすれ違いも切なく感じた。
でも疑問や違和感が沢山残った。
・返さないのに何故"借り"と強調するのか?
・>>続きを読む
主役は確かにイケメンなはずが、それをすっかり忘れさせられる程、見事に三枚目を全力で演じきっていた(笑)
一方、学校一の美少女設定の役の方は髪型か撮り方か何かの問題なのか、あんまり美少女オーラ的なものを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
景色がキレイだった。
イオルフの一族はそれほど子供に見えなかったけど、15歳のマキア、6歳のエリアルは中身が歳より幼く見えた。
時の流れは長い程切なく残酷なものに感じた。
長い目で見る程に、何をどう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
有名人との恋愛と、年の差の恋愛。
有名人の方には私には心底同情する。
この話は妄想話に見えるけど、有名人の恋愛がこんな風にパパラッチに追われる事自体は現実にもよくある事。
妬みや週刊誌の情報を鵜呑み>>続きを読む
もしも日本にも尊厳死制度があったらと考えさせられる。
plan75が新設されたとしたら、大々的なニュースになる事はあっても、あんな風にのぼりやプロモーションビデオ等で積極的にアピールするのはありえな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バカリズムさんが書いたと言われれば、確かにそんな感じがするかもと思った。
最後のオチみたいなのはちょっと下品が過ぎたかな。子供にはウケるかもだけど。
他はだいたい楽しめたかも。
映画キングダム(1)を見たのを機に、アニメ版も見た。
アニメの方が進んでるから、今作はその違いや配役を見るのが楽しめた。
王騎の声がアニメに似てて大沢たかお凄いなと思いつつ、王騎の話し方って井上陽水>>続きを読む
もう少し続きが気になる終わり方だった。映画よりドラマシリーズにしてもう少し長いストーリにしてほしかったなぁ。
逃げ恥を思い出さずにはいられないはまり役の星野源さん。逃げ恥が2016年で、これが201>>続きを読む
紹介文の"服従の能力"って見ただけで「なんて残酷なっ」て思ったけど、アン・ハサウェイ好きだしNetflixで配信終了間近なので見てみた。
予想はしてたけど、見てるの結構しんどい。
子供向けのハッピー>>続きを読む