映画を探す
ドラマを探す
脇が雑で恋愛は酷いけどコメディなので丸
雰囲気良く見せようとしてて大人し過ぎる
展開の早さは伏線の楽しみとバーターかな
もっと多面的に描かないとアンフェアかな
設定などあまりにも大上段に構え過ぎてて
頑張ってテンプレなキャラ付けは余計かな
SFではない、もっと面白くできそうだが
既視感ある、先後はともかく新鮮味は無い
珍しく複雑なストーリー、ようは解り辛い
減ったようで形を変え未だ蔓延る侵略行為
救助は隣近所が基本だからこそ国境は無い
分析対暴力対閃き、はもっと強くてて良い
黒い靄が晴れたら再見、小男でも無いのね
撮影の質で観るに堪えるか大きく変わるね
トンデモ科学設定に頼らないのが清々しい
国家が弱体すれば信用経済の陳腐化は必然
ポーランド語が聴ける以外は目新しさ無し
トーンとラストは好み、脚本は地味だけど
タイムマシーンに乗れたのは日頃の行いか
已む得ないとはいえ唐突なオチでシュール
先読みより展開速度が遅いと負けだと思う
やっぱドリフの元ってキートンなんだなー
画は良いが演技が臭く見えるの気の所為か
結婚で万事解決、はしない…三段積は凄い
大人だけが楽しむのは如何なものかと思う
まさかのオチ、連続のアクションが見所か
恋愛を何が何でもしないと気が済まんのか
仮装大賞?ストーリーがちゃんとあり新鮮
カートで無人を暗喩するのはコレが元祖?
特出する脚本やキャラの無い回転ドア映画
詩が原作ならさもありなん、ゾーチェイス
演出なのだろうけど吹替で観る意味が無い
ドリフの元ネタ?テンポ良く動画で映える
主役に集中して観るのが初心者の鑑賞方法
アレとアレとアレを八掛けぐらいにした感
アテレコ高田純二と古田新太で観てみたい