原作ちょい読みだったからか、全然面白く観れた、色んな作品がちらついてあれだったけど。
話の進撃感もそうなんだけど、怪獣デザインがスタジオカラーだから、シン・ウルトラマンの怪獣感すごかった。
というか>>続きを読む
前クールよりはおもしろかった、何の差だろう、しっかり戦闘してたからかな
目に見えるフラグをさも当然のように回収していくあたりがむごい、父の日にそれをやるのがグロい
トータルするとだいぶバッドエンド>>続きを読む
めちゃめちゃ良かった。
初見は「さよならの朝に約束の花をかざろう」的な見送る側の寂しさ/切なさメインなのかなと思ったらだいぶ違った
ヒンメル含め勇者一行との日々がフリーレンの中で確かに生きていて、>>続きを読む
早く一護強えええって言いたいんですけど、まだですかね。ルキアの卍解が印象的、きれい
10年ぶりでも通用するオシャレ感。原作読み進めてなくて良かったって思う。
色んな人がピークは破面篇だと言うが、映像美と音楽で覆して欲しい
乗りかかった船だからきちんと観てます。
元世界のキャラが出てくるとか、少しずつメインパートも進んでる。相変わらず世界がきれい
めちゃめちゃめちゃ良くないか。普通に泣くんだが。
好きな物、誇れる物があるっていいことだよね、主人公つえーーのタイミング、ずっと待ってました。
作画の神崩壊も毎回好きだったなあ。
あと高校生の青春が眩>>続きを読む
1部のアニメから10年経ってるらしくエモいんだが、どちらかというと1部2部あたりから作画爆発してたな、すごい
ここまでしか観れないU-NEXTよ、、、
そのままNetflix課金しました
昔からガンダム観てきたご褒美をもらえた気がする。後半にオマージュ・小ネタの応酬で、自分であっと気づけた時はひっそり嬉しい。
というか、大人になってからのガンダムってこんな感じなのかと感慨深い。
T>>続きを読む
個人的に第一話と最終話がハイライト。
第一話のエアリアルのシルエットと色のきれいさとBGMの荘厳さで心掴まれてリアルタイムで観きったし、最終話のぐしゃっとでぐしゃっと心掴まれて三ヶ月待ちを喰らった。
ちゃんとリアルタイムで観ることの良さは、ネットミームを楽しめること。
推しは決められない
一話ごとに急に半年後、一年後、みたいになるから、この間主人公どれぐらい強くなったの?何積み重ねてきたの?とか思うけど、
今の自分何してるの?お前は何積み重ねてるの?って内省しちゃって鬱
なろう系らしい共感性羞恥というか、観てられない感が強いけど、見切ってしまった、なんで?
絵がとってもきれいで、世界観の作り込みがすごい、見入る
ドラセクの時に話題になってたような、そうでないような作品。久しぶりにリアルタイムで追ってた。
タイムループものは結構観てきたけど、シュタゲのようなSFものでも、まどマギ・リゼロみたいなファンタジーで>>続きを読む
さよならすべての、っていう感じ、3話まで観たら気づいたら12話終わってる
観る順番間違えたみたいだけどこの順番で良かったなって思う。終盤は!?の連続、ちゃんと収束する、こっちの方が展開読めなくて好き!
タイムリープものは何作も続けて観てるとフック的なものに気づいてしまう
小学生の頃ANIMAXで観てたのと全然印象違くてくさ!
人におすすめしたくなるぐらいのおしゃれなアニメなんよなあ
続編映画二本に続きますよい!