世界観はすごい。
まだこれから、みたいなストーリーなので続編を待たれる。
が、やはりヴィルヌーブ、流石。
スケール、音楽…自分が惑星にいるかのよう。
めっちゃ好きな作品。
わかりづらい部分もあるし、比べられてしまうとは思うが…
全てを説明しない事によって、想像の余地を与えてくれた。そこが自分には刺さった。
命とは。生きるとは。
淡々としながらもしっかり心に残る作品。
原作は本とは思えないほどの描写だったが、その世界観をしっかり表現するしていると思う。
宮崎駿氏が作品を通して訴えてたいであろうことが、この作品には凝縮されているように思う。
ジブリで一番好き。
いつも雲の彼方に想いを馳せてしまう。
ムスカもいい、脇役も完璧である。
原作を知ってしまうと少し軽めに感じてしまうが、名作には変わりない。
巨神兵も王蟲も大好き。
インディを軽く、薄く伸ばしたようなエンタメ作品。
でもちゃんと楽しめます。
まあ、アメリカから見たらこうなるよねって映画。
映像は素晴らしいけれど。
ちとモヤモヤした。
女優と冴えない本屋が恋に落ちる鉄板ストーリー。
二人の距離の詰め方、なんか初恋を思い出す。
スパイクがいいんだよなー
漫画を読んでいたので、辛いストーリーは覚悟して見たけど、前半はやはりちとキツイ。
でも、映像と音が加わる事で、ハッと感動したしたシーンも。
愛する人のため離れる事を選ぶ。
そんなシンプルな設定を本当に綺麗に描いている。
最後の雪のシーンは何回観ても感動してしまう。
話はまあ普通なんだけど、
オマージュと言うか、名作の名シーンとかたくさん観れるのが楽しい。
正直あまり。マッチバースなる設定がなんでもありにしてしまった。
ワンダ、もう魔女みたいだし。
ベッタベタですけどね、いいお話し。
人生の終盤にやり残した事のない人間なんていないだろう。
最後に大切なものに気づくことが出来たなら、それで良い。
戦争から戻った兵士に、どれだけのキズが残っているのか、真剣に思った。。
実話なだけにラストはキツかった。
いい映画だと思う。
ファミリームービーね。
この後マコーレーカルキンが辿った人生に思いを馳せてしまうが
好きだけど、キューバ革命やゲバラの半生を知っていないと深くは楽しめない作品だと思う。
デルトロかっこいいぞ
ゲバラ好きなら見とけってロードムービー。
好きでなくても面白いけど。
実話。
どれだけしがらみがあろうとも、人はひとりでやれる事は限られているんだな、と思った。
なんか虚しくなった。
コミカルなんだけど、さほど笑えなかったし、なんか不気味だったな。
アイスインワンダーランドみたいな。
説明したら3行で済みそうなストーリだが、
キチッとエンタメしてます。
ジェイミー好き。
これ凄い好き。
冷凍睡眠から覚めた刑事と極悪犯の因縁の戦い。ポイントなのはひさびさに目醒めた世界のクリーンさに戸惑うスタローン。
ここが面白い。
シュワもいいし、襲いかかってくる連中もなんかコミカルに感じてしまうのは80年代テイストだから?
子供の頃、めっちゃみた記憶。
アナキンとアソーカがちゃんと活躍している姿を見れるだけで眼福。
この後は知りたくないです…
エンタメ感満載のアクションコメディ。
リーアムニーソン最強!
歳なんて関係ないぜ、とばかりのシュワ。
ストーリーは至ってシンプルなので頭空っぽにしてみれる
もうちょっと火山の噴火に焦点が当てられていると思ったので、残念ではあった。
火山、あんまり関係ないじゃん
書くまでもなく、キリストのお話しなんだが、痛すぎる…
そこに全振りしているかのような痛々しさ。
ストーリーは吹っ飛んでしまった
トムクルーズの悪役を観れる。
あんまり評価は高くないようだが、とにかく渋い。
そしてなんかどことなく人間臭さもあり、最後なんか特に好きだけだなぁ、
親父つええ、を楽しむ映画なのだが
やはり娘のためなら容赦しないぜ要素が減るとちょっと。
3作目で失速した感じ。